小川 輝厳

株式会社アトリエフォー建築事務所 代表取締役
一級建築士
中央工学校生涯学習センター評議員
NPO東京アーバンクリエイト21副理事長
講師カテゴリー
- ライフスタイル
- 住環境・お片付け
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
東京都
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1974年 日本大学理工学部建築学科卒業福祉建築専攻
1974年 福祉専門建築設計事務所入社
1978年 アトリエ4建築設計事務所設立
1986年 株式会社アトリエフォー建築事務所 代表取締役に就任
1988年 設計事務所経営の傍ら、専門学校の講師として、建築設計講座を担当(1988―2002)
2001年 NPO東京アーバンクリエイト21 副理事長に就任
2009年 東京都緊急人材支援事業・社会教育訓練講師を務める
講演テーマ
【建築用語から文化が見える】
何気なく使っている言葉(例えば屋根欄間床の間など)には、実は深い意味があります。例えば床と書いてとことかゆかと読みます。でも全く意味が違ってきます。このように、建築用語に焦点を合わせることで、建造物が建てられた時代背景や文化を探求していきます
【福祉の観点から見る住宅改修のすすめ】
少子高齢化のいま、一人暮らしの高齢者が増加しています。そしてまた、社会参加するために住宅改修することの意味がクローズアップされています。住み慣れた我が家でも、高齢者にとっては生活に支障が出てきます。作り変えるより、住宅改修。その目的は何かを考えます。
【UFOを見た!】
1988年夏、UFOをビデオにキャッチ。その後NTV11PMに出演。ナルホドザワールドにビデオ放映。そこから私のUFO研究が始まりました。
【職業人のスキルアップ研修】
不況で就職活動している方々へのエールとして、聞いてもらいたい。皆さまを力づける内容です。
実績
区や公社、地域の商工会などで講演を行っています。
・豊島区まちづくり大学講師(1994年)
・修善寺町おこし地元商工会(1995年)
・公有地活用東商豊島支部(2000年)
・地元町おこし駒込商店街(2001年)
・住宅改修豊島区・建設労働(2002年)
・UFOを見た高齢者の会(2003年)
・これからの福祉豊島区(2005年)
・UFO報告東商青年部会(2006年)
・緊急支援事業社会教育訓練講師(2009年)
その他、講演多数。
≪雑誌≫
・雑誌掲載すてきなすまい(扶桑社)
・雑誌掲載ログハウス(月間ログハウス社)
・雑誌掲載新しい住まいの設計(扶桑社)
・雑誌連載エッセイハウジングライン(矢野経済研究所)
・雑誌掲載男の隠れ家(造形社)
その他、作品や論文など、雑誌に掲載されました。
その他
建築設計、福祉、宇宙、雑学
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 井田 典子整理収納アドバイザー▶【モノと時間と心の整理】講師候補に入れる
- 森 雅樹住宅営業コンサルタント▶【だれでも成功する初回面談の極意】講師候補に入れる
- 華蓮(玉村華蓮)華蓮カラースクール 主宰 カラースペシャリスト ファッションカラーコーディネーター カラーセラピスト 「瑠璃のしずく」エグゼクティブ・スペシャル・トレーナー▶【カラーの力で人生変わる!】講師候補に入れる
- 青木 崇株式会社コニット 代表取締役▶【スマートフォンアプリ制作ノウハウ公開】講師候補に入れる
- 吉田 ジョージ気象予報士・東海テレビお天気キャスター ミニマリスト系整理収納アドバイザー 共著『気象予報士試験サクラサク勉強法』中央経済社 館山ふるさと(お天気)大使▶【例:片付けジョージメソッド 財布→スマホ→傘立ての順に取り掛かろう!】講師候補に入れる
- 西口 理恵子株式会社インテリアR 代表取締役 ▶取得資格 ・整理収納アドバイザー1級 ・整理収納アドバイザー2級認定講師 ・企業内整理収納マネージャー認定講師 ・インテリアコーディネーター ・宅地建物取引士 ・アロマテラピー 検定1級 ・ファイリング・デザイナー 検定1級▶【一般顧客様向け】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 尾谷 昌彦デジタル化推進プロデューサー 先生業専門ビジネススクール「志師塾」講師 DX推進アドバイザー Google認定教育者▶【AIリテラシー向上セミナー:AIエージェントを使いこなす人材になる】講師候補に入れる
- 黒澤 明子有限会社ヌーボヌール代表取締役▶【司会】講師候補に入れる
- 石橋 文登政治ジャーナリスト 元産経新聞社 編集局次長兼政治部長 千葉工業大学 特別教授▶【激動の東アジア情勢と日本政界の行方】講師候補に入れる
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 京谷 和幸元Jリーガー/元車いすバスケット選手 現車いすバスケットボール日本代表ヘッドコーチ▶【夢・出会い・感謝】講師候補に入れる
- 朝原 宣治元陸上競技選手 北京オリンピック銀メダリスト▶【諦めなければ夢は叶う】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 2位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』