笑生十八番

笑生十八番
Print Friendly, PDF & Email
笑生十八番 (しょうせいおはこ)

落語家

講師カテゴリー

  • 安全大会
  • 健康管理
  • 学校教育・PTA・育児
  • 学生向け
  • 芸能・エンタメ・芸術
  • 漫才・落語
  • ライフスタイル
  • ライフプラン・自己啓発

出身地・ゆかりの地

北海道 島根県

講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

プロフィール

1951年 島根県松江市生まれ
1967年 島根県立松江南高等学校入学
1967年 松江南高校落語研究会入会
1971年 北海道大学水産類入学
1971年 北海道大学落語研究会入会
1976年 北海道大学水産学部水産化学科卒業
1976年 東芝情報機器入社
1997年 有限会社チューリッププリンセス設立。現在に至る。
2010年 札幌市立大通高校特別講師
2010年 酪農学園大学特別講師

講演テーマ

【健康落語】

笑いは何故健康に良いかということを、落語を通して体感して頂きます。また、医師から了承を得ている内容も説明して、再び笑いと健康の相乗効果を考えてもらいます。

【安全大会落語】

江戸の長屋住まいにおける安全組織や寄席本来の役割について、江戸古典落語で演じ、古の江戸に、安全組織の考え方の基礎がある事を改めて認識してもらいます。

実績

・毎月第三土曜日札幌大和家美人寄席
・毎月第一火曜日すすきのはま笑うまい寄席
・毎月第四日曜日かなでやシンフォニカ寄席
・茨城守谷市平成メモリアルホール
・札幌板谷土建安全衛生大会
・北海道通運安全衛生大会
・三愛地所安全衛生大会
・青木あすなろ建設安全衛生大会
・札幌市職員組合総会
・日本都市交通労連北海道東北大会
・三菱電機北海道支社
・瀬田クリニック札幌
・北海道立三岸好太郎美術館
その他、講演多数。

その他

落語、笑いと健康

講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

あなたにおすすめの講師一覧

  • 山口 幸文
    山口 幸文
    千葉商科大学大学院客員教授 (日本中小企業学会会員、日本工芸学会会員) 一般社団法人日本スポーツ・ヘルスケア・デザイン推進機構 理事 一般社団法人次世代構内光ネットワーク整備機構 代表理事【アフターコロナを見据えての経営戦略】
    講師候補に入れる
  • 館山 昌平
    館山 昌平
    福島レッドホープス 投手チーフコーチ兼企画運営 野球解説者/スポーツコメンテーター 元プロ野球選手【10度の手術、191針からのカムバック~不屈の哲学】
    講師候補に入れる
  • 王 理恵
    王 理恵
    タレント ジュニアベジタブル&フルーツマイスター(野菜のソムリエ) 雑穀エキスパート【大人の食育講座 ~健康の秘密は野菜と果物~】
    講師候補に入れる
  • 池田 ノリアキ
    池田 ノリアキ
    ~ 心と体の健康アドバイザー ~ ウォーキングトレーナー 池田ノリアキ ・厚生労働省・認定NPO認定 健康運動実践指導者 ・日本転倒予防学会認定 転倒予防指導士 ・東京商工会議所認定 健康経営アドバイザー ​・大阪商工会議所認定 メンタルヘルス・マネジメント ・足と靴と健康協議会認定 シューフィッター ・分子整合医学美容食育協会認定 ファスティングマスター ​・全日本ノルディック・ウォーク連盟公認指導員 ・日本ウォーキング協会公認ウォーキング指導員 ■ 吉本興業よしもとFAふるさとアスリート ■ JA全農「おにぎりダイエット+ウォーク」ウォーキング監修&セミナー講師【SDGs、健康経営、働き方改革に取組むための健康ウォーキング活用講座】
    講師候補に入れる
  • 小林 宏之
    小林 宏之
    危機管理専門家。航空評論家(元日本航空機長) 【OODA 危機管理と効率・達成を叶えるマネジメント】
    講師候補に入れる
  • 楠 裕司
    楠 裕司
    渋谷睡眠・呼吸メディカルクリニック 院長 医学博士・日本睡眠学会専門医・日本内科学会総合内科専門医・日本医師会認定産業医【いびきを甘く見ない? ー本当は怖い無呼吸症の話ー】
    講師候補に入れる

相談無料!

講演依頼、講師の講演料等ご相談はこちらへ!非公開の講師も紹介可能です。

  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • お問合せフォーム

お電話、またはお問合せフォームよりお気軽にお問合せ下さい。スタッフが丁寧に対応致します。