菅下 清廣
国際金融コンサルタント・経済評論家
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 政治
- 経済
- 国際情勢
- 金融・株式
出身地・ゆかりの地
和歌山県 奈良県
プロフィール
現在、欧米の金融機関や内外の上場企業、ベンチャー企業の金融顧問を務める。
また、主に経営者向けのセミナー、フォーラム、勉強会など多数主催。
プロフィール
知る人ぞ知るユダヤ系フランス投資銀行ラザードフレールグループの日本法人の元社長。メルリンチ等外国証券会社で資産運用アドバイザーとしても活躍。現在は、内外の金融機関、新興企業のコンサルタントや金融顧問も務める。また、経営者向けのセミナー、フォーラム、勉強会など多数主催。雑誌ダイヤモンドZai等連載中。推奨株の的中率には定評があり、先読みの達人として注目を集めている。
経歴
1969年3月 立命館大学経済学部卒業
1969年?1974年 大和証券入社
国際部勤務(International Sales Department)
1974年?1983年 世界最大の証券会社メリルリンチに入社
(Merrill Lynch Japan Incorporated)
ニューヨーク本社での研修後、メリルリンチ東京支店にて事業法人及び機関投資家の資金運用担当
1980年 Vice President
1980年?1983年 Invited to Chairman’s Club (every year)
1983年 Invited to Million Dollar Producer’s Club
1984年?1989年 米国の名門投資銀行キダーピポディに入社(Kidder Peabody International Corp. Tokyo Branch)
事業法人担当最高責任者に就任、
大手企業の金融・財務戦略担当チームを指揮する
1984年 General Manager of Corporate Sales
1985年 Senior Vice President
1986年 Partner of Kidder Peabody, New York
1989年 ラザードジャパンアセットマネジメント株式会社に入社(Lazard Japan Asset Management K.K.)
機関投資家・年金及び政府系資金の財務戦略及び政策提言に関する担当の最高責任者に就任
1989年5月 Executive Vice President & Marketing Director
1990年7月 Executive Vice President & Representative Director
1991年5月 代表取締役社長に就任(President & Representative Director)
1998年1月 同社を退社、顧問に就任
1998年3月 スガシタファイナンシャルサービス株式会社を設立
代表取締役社長に就任
2005年4月 立命館大学経営学部客員教授
2006年4月 学校法人立命館監事就任
2009年4月 学立命館アジア太平洋大学(APU)学長特別顧問就任
2009年4月 スガシタパートナーズ株式会社を設立
代表取締役社長に就任
注1) メリルリンチのChairman’s Club、Million Dollar Producer’s Clubは共に、世界トップクラスの成績を上げた社員が招待、表彰されるクラブ。
注2) ラザードジャパンアセットマネジメント株式会社は企業買収、国際投資では世界トップクラスの定評があるフランス系投資銀行ラザードフレールの日本法人。
講演テーマ
【≪株式投資≫実戦道場!】
【日本経済と株価の行方を占う】
【女性のための株式投資入門】
【今年の株式経済動向】
同じカテゴリーの講師一覧
- 田崎 史郎(田﨑 史郎)政治ジャーナリスト 駿河台大学客員教授 (元)時事通信社 解説委員▶【これからの日本政治】講師候補に入れる
- 飯山 雅史国際ジャーナリスト 元「ミヤネ屋」コメンテーター 元北海道教育大学教授▶【ウクライナ戦争と冷戦の時代】講師候補に入れる
- 岡田 晃大阪経済大学特別招聘教授 経済評論家▶【<経済全般>】講師候補に入れる
- 蟹瀬 誠一国際ジャーナリスト・キャスター 明治大学国際日本学部教授、初代学部長 (株)ケイ・アソシエイツ取締役副社長 (株)アバージェンス社外取締役▶【少子高齢化社会での資産形成】講師候補に入れる
- 安積 明子政治ジャーナリスト▶【永田町でいま何が起こっているのか】講師候補に入れる
- 島田 晴雄千葉商科大学学長▶【逆境こそ好機=日本経済再生の戦略】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 森 日和一般社団法人つぼみ咲くプロジェクト 代表理事 禮のこと教室 主宰 礼法講師 和美作美道 主宰講師▶【国際社会に求められる素養とは】講師候補に入れる
- 村田 晃嗣同志社大学法学部教授▶【変動する東アジア情勢と日本外交】講師候補に入れる
- 西村 晃経済評論家▶【サービス創造で拓く日本の未来】講師候補に入れる
- 池内 計司池内タオル株式会社 代表取締役 池内 計司▶【オーガニックな会社を作りましょう】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2024年02月26日 <講師派遣レポート>室山哲也氏講演会『SDGsと自分の繋がりを知ろう~SDGsを取り組まないと未来はどうなる?!~』
- 2024年02月07日 <講師派遣レポート>堀木エリ子氏講演会『無限の可能性に挑む〜進化する和紙』
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』