西川 吉光

東洋大学国際地域学部教授
大学評価学位授与機構社会科学委員
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 政治
- 国際情勢
- 人権・福祉・介護
- 平和・国際・異文化
出身地・ゆかりの地
大阪府
プロフィール
1955:大阪府生まれ
1977:国家公務員上級職試験(甲種法律)合格
1978:大阪大学法学部卒業。防衛庁(現 防衛省)に入庁
1982:内閣国防会議(現 安全保障会議)事務局参事官補
1984:防衛庁防衛局運用課部員
1990:米国ハーバード大学等に派遣
1992:防衛庁長官官房企画官
1994:英国王立国防大学院留学
1996:防衛庁労務企画課長
1997:防衛研究所研究室長
1998:東洋大学国際地域学部
法学博士(大阪大学)、国際関係学修士(英国リーズ大学)
講演テーマ
【国際政治情勢の分析】
米中露EU,中東情勢など複雑に変化する現在の国際情勢をわかりやすく解説します。
【日本の外交・安全保障政策】
これまでの防衛官僚の経験と何度かの留学体験、国際政治研究を踏まえ、厳しさを増しつつある国際環境の中で、日本の外交・安全保障政策の問題や実情、今後の動向、あるべき戦略等についてわかりやすく解説します。また、日本の政治・外交や戦争を題材に、外交史や戦史、あるいは政治家、外交官、軍人列伝等興味深いお話をさせて頂きます。
【イギリス関係全般】
イギリスの政治・文化、歴史、国民性、さらにロイヤルファミリーや食文化、生活習慣、文芸など、イギリスに関わる興味深いお話を豊富なエピソードや留学体験を踏まえ面白くお伝えします。
【戦争と平和を考える】
何故戦争は起きるのか。戦争を防ぐための人類の努力の軌跡や現状、国連、国際機関の取組など世界平和の問題をわかりやすく解説します。
実績
慶應大学法学部大学院、姫路学院女子短大等講師、地方自治体、商工会議所、NTT労組などの研修・講師、NHK-BS、ジャパンタイムス等のコメンテーター
講演の特徴
一般のメディアでは伝えられない海外のホットインフォーメーションを基に、国際政治の潮流や、難解な国際政治問題を簡明平易に解説します。
著書
日本の外交戦略(晃洋書房
日本の外交戦略(晃洋書房)
イギリス学入門(萌書房
日本の外交政策(学文社)
特攻と日本人の戦争(芙蓉書房出版)
ヘゲモニーの国際関史(晃洋書房)
テキストブック 国際政治学(晃洋書房)
国際政治と軍事力(北樹出版
等単著33冊、その他共著・論文多数
その他
国際政治学、外交、安全保障政策、軍事・戦争史