石井 苗子

参議院議員
女優
ヘルスケアカウンセラー
保健学博士
講師カテゴリー
- 安全大会
- メンタルヘルス
- 人権・福祉・介護
- 男女共同参画
- ボランティア
- 医学・医療・健康
- メンタルヘルス
- 環境・防災・防犯
- 福祉・介護
- 学校教育・PTA・育児
- 食育
- 芸能・エンタメ・芸術
- タレント・モデル
- ライフスタイル
- 食生活・料理・健康
出身地・ゆかりの地
東京都 神奈川県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
■参議院議員・女優・ヘルスケアカウンセラー
保健学博士
■出身地:東京都 ■特技:同時通訳・華道(広春流家元)
■趣味:料理、ピアノ、剣道(三段)、和太鼓
■資格:看護師、保健師、ヘルスケアカウンセラー
高校卒業後、単身渡米。
ワシントン州シアトル近郊のルーテル教会牧師宅に住み込み、ボランティア活動をしながらワシントン州立大学で学ぶ。
帰国後、上智大学に編入。
卒業後、水産庁の外郭団体に在籍し日米漁業交渉団の同時通訳として働く。
1988年CBSドキュメント(TBS系)初代女性キャスターとしてマスコミデビュー。
5年勤めた後、1993年に週刊地球テレビ(テレ朝系)のキャスターとなる。
1990年には故伊丹十三監督の推挙で映画あげまんに準主役で出演し、女優デビュー。
1995パルコ劇場ジェフリーに出演、本格的な女優活動を開始。
1994年~1995年、建設省(当時)の河川環境審議会、都市計画中央委員会にて環境整備についての審議委員を歴任。
1997年、聖路加看護大学に学士入学し看護学を専攻。
2002年に卒業後、東京大学大学院(医学系研究科健康科学 生物統計学/疫学・予防保健学)に進学。
2004年3月に修士課程、2007年3月に博士課程を修了。2008年に保健学博士号を取得。
2005年4月から都内病院心療内科にてヘルスケアカウンセラーとして研修中。【NPO法人日本臨床研究支援ユニット正会員】
東日本大震災被災住民支援プロジェクトきぼうときずなで活動中。
読売新聞yomiDr.サイトにてブログ石井苗子の健康術掲載中。http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/
講演テーマ
【災害時の心のケア】
【ストレス社会を生きる ~ストレスコントロールと自己管理~】
【もう、死のうとは思わない ~マイナス・エネルギーを味方にして~】
【アンチエイジング~誰でも出来る若返り~】
【21世紀・日本人の処方箋 ~健康21とは何か?~】
【老いとの戦い ~諦めないことが第一~】
【健康になるための4つの条件 ~あなたは守られていますか?~】
【働き盛りの健康管理 ~偏食を治すには~】
【美しさは外面から ~内面は外面の美をサポートするため~】
実績
≪主な出演番組≫
NHK 月曜ドラマ妻の卒業式生活ほっとモーニング純情きらり
NTV 素顔が一番メレンゲの気持ちザ・情報ツウ
NTV ドラマ 火曜サスペンスだます女だまされる女~伝説の教師億万長者と結婚する方法
TBS ジャスト~GO GO 晩ご飯快傑熟女心配御無用マダムんむん
TBS ドラマ きらきら研修医ホテルセカンド・チャンス
CX ドラマ 曲がり角の彼女ショムニ愛をください
ANB TVタックル朝まで生テレビ名奉行大岡越前新・科捜研の女Qさま
TX 株式ワイド オープニングベル ドラマ 死刑台のロープウェイ田舎に泊まろう!
≪映画≫
2008年 丘を越えて(高橋伴明監督)
2007年 転々(三木聡監督)
2006年 手紙(生野慈朗監督)
2006年 予感~ohana presents a short movie(廣木隆一監督)
2005年 female/太陽の見える場所まで(廣木隆一監督)
2004年 揮発性の女主演(熊切和嘉監督)
2002年 多摩川少女戦争(及川中監督)
1999年 完全なる飼育(和田勉監督)
1998年 釣りバカ日誌10(栗山富夫監督)
1997年 ご存知!ふんどし頭巾(小松隆志監督)
1994年 打ち上げ花火、下から見るか~横から見るか?(岩井俊二監督)
≪舞台≫
2009年7月 瞼の母ラプソディ出演 (脚本:布施博一 演出:小国正皓)
2007年9月 友情Friendship~約束ゲスト出演/岡野医師役 (脚本:布施博一 演出:高野克己)
著書
『きっと、変われる E・シャルツ教戒師との「奇蹟の会話」』(ホーム社 2007)
『「元気」をこの手に取り戻すまで』(ダイヤモンド社 2007)
その他
テーマ
<高齢化社会・介護・福祉>
「介護と看護の違いについて」「素敵に元気になる方法 ~いつまでも美しく~」
「魅力ある高齢化社会 ~明るく活力のある老後~」
<人権・男女社会>
「人権と私~人権について考えよう」「メディアと人権~個人情報保護法から思うこと」
「違いを見つめる思いやり」「女性の人権を考える」「障害者の人権とは何かを考える」
「育てよう一人一人の人権意識」「ホームレスに対する偏見をなくそう」
「男女共生社会を目指して ~女性の社会進出~」「素敵になるための工夫 ~自由な自分で生きる~」
<学び>
「大人の生涯学習 ~夢のある自分づくり~」「英語は3ヶ月で顔を変える 語学を勉強して顔をかえる」
<環境・街づくり>
「水と日本人 ~命を育む水の大切さ~」「地球にやさしい街づくり ~住みよい環境づくり~」
<ボランティア>
「ボランティアを通して得たこと ~ボランティアの重要性~」
「21世紀のボランティアの必要性 ~これからのボランティア~」
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 中曽根 暁子株式会社Special Medico 代表取締役社長 (一財)日本ペップトーク普及協会認定講師 (一社)日本コミュニケーションカード活用推進協会ベーシックトレーナー SBTメンタルコーチ バイオリズムコーディネーター溝口式 ポテンシャルアナライザー溝口式 Blessing2U株式会社公認バイオリズムコンサルティングトレーナー トイラボプラクティショナー 産業カウンセラー 国家資格キャリアコンサルタント 健康経営アドバイザー 両立支援コーディネーター 婚活アドバイザー▶【社内コミュニケーション】講師候補に入れる
- 淺野 高広株式会社アブラクサス 代表取締役 働く人のこころの悩み相談室 代表 離職改善コンサルタント 全米NLP協会公認 NLPトレーナー NLPプロフェッショナルコーチ NLP上級ヒプノセラピスト▶【心理学マネジメント研修】講師候補に入れる
- 影山 徹哉東北大学 研究推進・支援機構 知の創出センター 特任助教▶【新規事業のアイデアを創出!重要な経営判断で失敗しない! 最先端の脳科学・心理学研究が証明した“最強の思考法"】講師候補に入れる
- 千原 圭子アンガーマネジメントファシリテーター アンガーマネジメント叱り方トレーナー▶【安心安全な職場を作るためのアンガーマネジメントセミナー】講師候補に入れる
- 知念 くにこフロネシス・マネジメント代表 人材育成研究所主宰 人材・組織育成コンサルタント▶【ポストコロナ時代に身につけるべきセルフ・リーダーシップ ~自律をキーワードにした新しい人材育成のかたち~】講師候補に入れる
- 藤重 裕WPPグループ Japan Pet Press 創設者 ペット防災、アニマルトラスト制度や、アニマルアクション(セラピー)の国内普及者 動物から街おこし、人と動物の調和 HArmony活動の提唱者。研究者 兼 実業家▶【命を守る社会の構築】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 尾谷 昌彦デジタル化推進プロデューサー 先生業専門ビジネススクール「志師塾」講師 DX推進アドバイザー Google認定教育者▶【AIリテラシー向上セミナー:AIエージェントを使いこなす人材になる】講師候補に入れる
- 黒澤 明子有限会社ヌーボヌール代表取締役▶【司会】講師候補に入れる
- 石橋 文登政治ジャーナリスト 元産経新聞社 編集局次長兼政治部長 千葉工業大学 特別教授▶【激動の東アジア情勢と日本政界の行方】講師候補に入れる
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 京谷 和幸元Jリーガー/元車いすバスケット選手 現車いすバスケットボール日本代表ヘッドコーチ▶【夢・出会い・感謝】講師候補に入れる
- 朝原 宣治元陸上競技選手 北京オリンピック銀メダリスト▶【諦めなければ夢は叶う】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 2位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』