川目 隆男

株式会社住宅サポートシステム 代表取締役
埼玉県中小建築工事業協会 常務理事
一般社団法人住宅普及協会 会長
株式会社みやこ不動産 専務取締役
講師カテゴリー
- ビジネス研修
- 営業・接客・販売
- ライフスタイル
- 住環境・お片付け
出身地・ゆかりの地
埼玉県
プロフィール
1975:サイサンミサワホーム入社 川越営業所勤務 住宅営業の基本を習得する。
1979:サイサンミサワホーム退職
1979:近藤建設株式会社入社。在来木造工法 営業担当者として実績を残す。
1981:同社 南浦和展示場所長に就任
1991:同社 営業統括部部長に就任
1998:同社 営業統括責任者に就任
2003:同社 退職
2003:有限会社川目住宅コンサルタントオフィス開業
2004:愛知県 名古屋市、東京新宿
住宅セミナー開催する。
2007:全国中小建築工事業団体連合会 企画委員
2009:有限会社川目住宅コンサルタントオフィスから社名変更。株式会社 住宅サポートシステムに変更する。
2010:一般社団法人 住宅普及促進協会 会長に就任する。
2010:株式会社みやこ不動産専務取締役に就任する。
講演テーマ
【中小工務店の営業対策】
大手住宅メーカーが地場工務店の顧客獲得まで進出して、売上を伸ばそうとしている。これまでただ待っているだけの工務店の生き延びるための営業対策は? 紹介営業と現場見学会のあり方を講演する。
【営業の基本】
今までの買い物の中で一番高額商品の注文建築や分譲住宅の営業は、特に奥様に嫌われたら売れない。特別好かれなくても、嫌われない営業。そして信頼される営業の基本とは!いかに売上を伸ばすことでなく、いかに顧客満足を追求することが原点の営業。
【失敗しない家づくり】
いろいろな住宅会社があり、いろいろな工法が存在する建築業界。一般の持家計画者が契約している動機は、テレビ等で放映している会社だから、知り合いの紹介だから、営業担当者が熱心だから、契約している3大契約要点。ここから間違っている。建設会社選択の基準はどうする。坪単価とは、どんなものか?坪単価のからくりから見えてくる営業実態を講演する。
【一般では聞けない住宅業界裏話】
講師が長年勤務してきた住宅会社の中で、様々な経験をした。その中から、お客様を契約前のお客様の一件の見込み客として扱うが契約後は、一本として顧客として顧客リフトにする。そこから見えてくるものは?
【幸福を呼ぶ家づくりセミナー】
毎日家族が寝たり、食事したり、会話したりしている建物を住宅と呼ぶが、建物とは呼ばない。建物とは構造を意味しているから建物の耐久性或いは断熱性と称し、区別している。私たちが家を建てたいのは、幸福になりたいとおもう。或いは幸福をこのまま続けたいと思う。そこに間取りは、家族は、理想の大きさは?
実績
住宅営業2社約7年間0棟が無い営業。地元近藤建設管理職は、入社当時住宅総合展示場が県内2棟から最大23ヶ所まで伸ばす。
講演の特徴
講師の28年間の営業経験から、実践に基づいた営業手法。業界のトップセールスが行っている行動、住宅業界裏話など
著書
本当に良い家。(ぜんにち出版)
住まいの手引き2010年号、2011年号
動画
あなたにおすすめの講師一覧
- 塩崎 真士合同会社笑人士(わろうど) 代表 女性社員マネジメントコンサルタント 人材採用マイスター▶【女性社員と良好な関係性をつくり輝かせられるようになる! 男性経営者・管理職・人事担当者のための女性活躍推進力(共感力・直働力・感謝力)の高め方】講師候補に入れる
- 野本 明プロスペクトコンサルティング 代表▶【小売業で必要な経営学】講師候補に入れる
- 上妻 英夫経済ジャーナリスト▶【売れない時代の客集めの新法則 ?現場から生み出されたアイデア販促作戦?】講師候補に入れる
- 井上 明美ビジネスマナー、敬語講師▶【敬語のこころ ~言葉遣いは心遣いから~】講師候補に入れる
- 長倉 圭井子ケイ・ランゲージ・ラボ代表 教育コンサルタント コラムニスト 人財育成コンサルタント▶【親力を育てよう!学力UPの秘訣 真の親力で子どもの『生き抜く力』を育む】講師候補に入れる
- 船坂 光弘ザ・ホスピタリティチーム株式会社 代表取締役▶【これからの時代に求められる接客サービスとは?】講師候補に入れる
講演会の講師派遣レポート
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』
- 2022年09月09日 <講師派遣レポート>はるな愛氏講演会『一人ひとりの個性があって、えぇねんで!』
- 2022年09月09日 <講師派遣レポート>千房株式会社 会長 中井政嗣氏講演会『「できるやんか!」~人間って欠けているから伸びるんや~』