太田 邦幸

京都戦略経営研究所 代表
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
- リーダーシップ・マネジメント
- 働き方改革・ワークライフバランス
出身地・ゆかりの地
京都府
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1954年:京都生まれ。
1968年:大学卒業後、松下電工に入社。東京で10年間、営業と営業企画を担当。
1978年:本社に異動。営業企画部長、事業企画部長を歴任。
1999年:松下電工創研に出向。研修センター所長。
2005年:退職。京都戦略経営研究所を設立、代表になる。
講演テーマ
【個人力の成果主義は終わった。 チームで勝つワーク・ライフ・バランス経営へ】
リーマンショックで非正規雇用の不安定さを、東日本大震災で人との絆を、原子力発電の事故による節電で、現在の働き方を見直すことになりました。昔は、滅私奉公でした。成果主義は能力の滅私奉公でした。これからは、社員個々は生き生き働き、チーム力で業績拡大を図るワーク・ライフバランス経営が必要です。1の自乗は1でしかありませんが、1+1の2乗は4です。これがチーム力の相乗効果です。
この相乗効果経営を実現する経営とその仕組みを、松下幸之助の事例を交えて、わかりやすく体系的に説明します。
【ダメな社員の『失敗学』 デキる社員の『成功学』】
ダメな社員は、なぜ失敗したかだけを反省して、失敗しない対策を考えます。デキる社員は、うまくいった要因を分析して、より大きく成功する対策を考えます。このデキる社員の成功の考え方を、基本から実践まで、事例を交えて体系的に説明します。目からウロコの研修で、聞いた直後から、社員の考え方がヤル気と勇気に変わります。
【会社の進化と革新を創る、経営者のための論理思考の応用と展開】
論理思考は、自分なりに応用、展開してこそ、役に立つ考え方です。松下幸之助は経営の神様といわれます。神様だから、その考え方は一般ではマネができないと考えられますが、モノの見方、考え方は、キチンとした論理思考です。論理思考の基本と、松下幸之助のエピソードや事例をもとに、会社の進化と革新を創る経営者のための論理思考の応用、展開策を、具体的に、実践的に説明します。
【B to B戦略営業力革新のための実践研修】
(研修 1泊2日)
営業は、個人的な活動であるため、科学的な分析や戦略ノウハウの共有がむつかしい業務であるといわれます。
本研修は、戦略営業の基本と、孫子の兵法をもとに戦略と戦術を理解し、売上拡大戦略のマーケテイング戦略とポートフォリオ分析による得意先分析を行います。
これらの戦略と分析データをもとに、B to B営業の具体的な営業戦略を売込、提案、サポート、組織営業に分けて、事例を添えて実践的に説明します。
あわせて、効果的な訪問戦略と、得意先と良好な人間関係を築く人間力の向上、そして、自分自身が成長するデキる社員のノウハウを紹介します。
BtoB戦略営業力を、実践ツールを使いながら、体系的に説明し、グループ討議で検討して明日から活用できる実践的な研修です。営業担当の戦略レベルが向上させ、業績拡大を図る1泊2日の実践研修です。
【中小企業だからこそできるSWOT分析による商品再生戦略】
(セミナー)
経営者のための経営戦略セミナー。
モノが思うように売れない、どうすればもっと売れるのかと悩んでおられる経営者が多いと思います。
思うように売れないのは、宣伝が足りない、営業が悪いのではなく、顧客ニーズが変わったからです。
従来のいい品質のモノが欲しい、気に入ったデザインの商品が欲しいから、自分の使い方に合った商品が欲しいに変化したからです。
そのため、もう一度、SWOT分析で今も通用する強みは何か、それを生かしてどうすればもっと買ってもらえるかを見直して、商品自体を再生させる必要があります。
本セミナーは、マーケテイング戦略のSWOT分析を使った商品再生戦略を、事例を通してわかりやすく解説して、明日から活用してもらう実践的なセミナーです。
実績
パナソニック電工創研の上席講師、日本能率協会、戦略デザイン研究所、日本マーケテイング研究所などの客員講師、京都商工会議所の講師等を担当。
講演の特徴
★松下経営を体得し、現場体験を生かした、実践的な講演。明快な語り口と、事例を添えたわかりやすい説明が人気です★
著書
『デキる社員と伸ばす経営 強存強栄の法則』(文芸社 2007)
その他
専門分野
経営者・管理者のためのマネジメント研修、中堅社員のための階層別研修
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 内川 昭比古株式会社日本フランチャイズ総合研究所 代表取締役 岡山理科大学 経営学部教授 一般社団法人日本フランチャイズチェーン協会 相談センター責任者▶【フランチャイズ本部構築講座】講師候補に入れる
- 谷村 勇平一般社団法人 新技術応用推進基盤 代表理事▶【メガトレンドから技術戦略を創造する】講師候補に入れる
- 石井 誠二Greenwich Associates Japan 株式会社 代表取締役▶【外資系企業への転職・サバイバル術】講師候補に入れる
- 北村 森商品ジャーナリスト サイバー大学IT総合学部教授 元「日経トレンディ」発行人兼編集長▶【ヒット商品から学ぶトレンド、これからの売れ筋商品】講師候補に入れる
- 石角 卓株式会社 輝翔 代表取締役 新規事業企画家 シニアマーケット開発専門コンサルタント▶【第三の人生 新しいシニアの人生】講師候補に入れる
- 大西 宏征株式会社大西商事・アセットサービス 代表取締役 中小企業119登録専門家 キャッシュ創出コンサルタント ▶【百発百中!資金がかからず成果が早い キャッシュ創出セミナー】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 尾谷 昌彦デジタル化推進プロデューサー 先生業専門ビジネススクール「志師塾」講師 DX推進アドバイザー Google認定教育者▶【AIリテラシー向上セミナー:AIエージェントを使いこなす人材になる】講師候補に入れる
- 黒澤 明子有限会社ヌーボヌール代表取締役▶【司会】講師候補に入れる
- 石橋 文登政治ジャーナリスト 元産経新聞社 編集局次長兼政治部長 千葉工業大学 特別教授▶【激動の東アジア情勢と日本政界の行方】講師候補に入れる
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 京谷 和幸元Jリーガー/元車いすバスケット選手 現車いすバスケットボール日本代表ヘッドコーチ▶【夢・出会い・感謝】講師候補に入れる
- 朝原 宣治元陸上競技選手 北京オリンピック銀メダリスト▶【諦めなければ夢は叶う】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 2位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』