大西 徳雪

セントワークス株式会社 代表取締役社長
株式会社ワーク・ライフバランス認定 ワーク・ライフバランスコンサルタント
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 農林水産業
- 経営・ビジネス
- 働き方改革・ワークライフバランス
出身地・ゆかりの地
東京都
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1996:筑波大学第三学群国際関係学類 卒業。同年日本福祉サービス株式会社(現 セントケア・ホールディング株式会社)入社
2002:業務支援部情報システム担当課長 拝命。日本福祉サービス株式会社からセントケア株式会社へ名称変更。株式会社アイエヌジー 代表取締役 就任(?2005)
2004:セントケア株式会社 管理部情報システム課課長 拝命(組織変更)
2006:セントワークス株式会社設立に伴い 同社 取締役 就任
2007:セントケア・ホールディング株式会社情報システム部長、ITソリューション部長 拝命
2009:セントワークス株式会社取締役ITソリューション部長兼企画営業部長 拝命
2011:セントワークス株式会社 代表取締役社長 就任
講演テーマ
【介護と仕事の両立セミナー】
間もなく大介護時代が訪れると、中堅?管理職の男性社員が介護休業、介護休暇をとることが想定されます。
【1】両親に介護が必要になった時に何が必要か、あなたが介護者になる可能性等を考えます。
【2】介護休業者が出る前に、チームメンバー、特に管理職が抜けても揺るがない組織とはどのような組織かを模索します。
【3】実際に組織作りの見直し、働き方見直しについて現場の課題解決に向けてワークショップを行います。
【経営戦略としてのワーク・ライフバランス】
ワーク・ライフバランスは”ほどほどに働き、プライベートを重視する”ことではありません。ワーク・ライフバランスの取り組みは労働生産性を高め、モチベーションを高め、チーム力をアップさせます。真のワーク・ライフバランスとは何か、経営戦略としてワーク・ライフバランスがなぜ必要なのか、また、労働生産性を高め、モチベーションをアップさせるワーク・ライフバランスツールはどういうものなのかについてお伝えいたします。
【女性活躍のためのワーク・ライフバランス】
女性雇用が進んだものの、女性社員の育成、マネジメントに悩む企業が少なくありません。女性社員を活躍させるためにはどのような職場環境、意識改革が必要なのか、ワーク・ライフバランスの概念に基づいた女性社員活躍のための人事施策についてお伝えいたします。
講演の特徴
セントワークスでは、2012年より自社でもワークライフバランスに取り組み、東京都中央区認定ワーク・ライフ・バランス推進企業になりました。ご依頼のテーマに沿った講演に加え、参加者が現在直面している課題解決に向けたワークショップを実施します。すぐに使える働き方見直しツールは、様々な現場の悩みに万能なため、毎回好評化を頂いてます。
その他
専門分野
ワーク・ライフバランス
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 日向 崇文NEXT INNOVATION株式会社 CEO/Founder(代表取締役)▶【セールスハック】講師候補に入れる
- 篠田 厚志株式会社fanfare(ファンファーレ)代表取締役▶【採用に困らない人事制度のつくりかた】講師候補に入れる
- 戸村妃美・戸村智憲日本マネジメント総合研究所合同会社 非常勤理事(妃美)・理事長(智憲) 「がんと心のリゾート」支配人(妃美)・執事(智憲)▶【がんを転機に前向きに!: 大腸がんが教えてくれた人生の良い副作用と幸せへのヒント】講師候補に入れる
- 大﨑 浩教育者×全日本チャンピオン×目標達成コーチ▶【全日本チャンピオンから学ぶ目標達成術】講師候補に入れる
- 宇田川 摂株式会社KeepThinking 代表取締役社長 ▶【理系初級管理職向け4日間研修】講師候補に入れる
- 黒沼 亮株式会社リバティワーク 代表取締役 / 中小企業向け生成AIの先生▶【生成AIの導入とビジネス活用】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 尾谷 昌彦デジタル化推進プロデューサー 先生業専門ビジネススクール「志師塾」講師 DX推進アドバイザー Google認定教育者▶【AIリテラシー向上セミナー:AIエージェントを使いこなす人材になる】講師候補に入れる
- 黒澤 明子有限会社ヌーボヌール代表取締役▶【司会】講師候補に入れる
- 石橋 文登政治ジャーナリスト 元産経新聞社 編集局次長兼政治部長 千葉工業大学 特別教授▶【激動の東アジア情勢と日本政界の行方】講師候補に入れる
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 京谷 和幸元Jリーガー/元車いすバスケット選手 現車いすバスケットボール日本代表ヘッドコーチ▶【夢・出会い・感謝】講師候補に入れる
- 朝原 宣治元陸上競技選手 北京オリンピック銀メダリスト▶【諦めなければ夢は叶う】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 2位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』