松井 一郎
前大阪府知事
前大阪市長
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 政治
- 経済
- 地方創生・地域活性
- 経営・ビジネス
- リーダーシップ・マネジメント
- 働き方改革・ワークライフバランス
- ビジネス研修
- リーダーシップ・マネジメント
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- 問題解決
- 安全大会
- 防災・危機管理
- モチベーション
- 意識改革・気づき
- 学校教育・PTA・育児
- 学生向け
出身地・ゆかりの地
大阪府 福岡県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
大阪府議会議員を経て2011年大阪府知事に就任、その後大阪市長、国政政党代表などを歴任。
2025年開催の大阪・関西万博の誘致に成功。
また在任中二度の大阪都構想住民投票に挑戦。
2023年4月に政界引退し、現在はTV番組出演や講演、執筆活動等多方面で活動中。
<経歴>
1964年01月31日 大阪府八尾市生まれ
1982年03月 福岡工業大学付属高等学校卒業
1986年03月 福岡工業大学 電気工学科卒業
1986年04月 民間電気工事会社に就職
2003年04月 大阪府議会議員初当選(以降3期連続当選)
2010年04月 橋下徹氏らと地域政党「大阪維新の会」を設立
2011年11月 第53代(民選18代)大阪府知事就任
2012年09月 橋下徹氏らと国政政党「日本維新の会」を結党
2015年05月 大阪都構想の賛否を問う住民投票で否決
2015年11月 第54代(民選19代)大阪府知事再選
2018年11月 2025年大阪・関西万博の誘致に成功
2019年04月 第21代 大阪市長就任
2020年11月 大阪都構想の賛否を問う2回目の住民投票で再び否決
2023年04月 任期満了で大阪市長を退任
講演テーマ
【組織を束ねる力】
数人の議員の集まりから国政政党として成長するまでの苦労秘話や、数万人の役所組織を志一つにしてまとめ、改革を実行してきた手法を語ります。
その他:
〇財政(企業)再建への道のり
・いかにして破綻寸前の大阪は生まれ変わったのか
〇政治闘争裏話
・政治家の喧嘩力
〇万博誘致の成功秘話
〇動物愛護
など
実績
テレビ出演
関西テレビ「newsランナー」
ABEMA「ABEMA Prime」ほか
講演
日本青年会議所
毎日新聞社
北國新聞社 ほか
講演の特徴
パワーポイント資料投影によって実際に行った改革を分かりやすく説明し、裏話も含めて楽しくお話します。
著書
『政治家の喧嘩力』PHP研究所 (2023/4)
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 河合 雅司人口減少対策総合研究所 理事長 ジャーナリスト▶【未来の年表 ~人口減少日本で起きること~】講師候補に入れる
- 与良 正男ジャーナリスト 毎日新聞社客員編集委員▶【日本政治の行方】講師候補に入れる
- 簑原 俊洋神戸大学大学院法学研究科 教授 インド太平洋問題研究所 理事長 株式会社KREAB シニア・アドバイザー 関西経済同友会グローバル適塾安保グループ 講師▶【国際政治・安全保障・日米関係】講師候補に入れる
- 塚田 幸道宗教法人 長昌寺 副住職▶【① 心に一輪の花を ~出会いと別れ~】講師候補に入れる
- 稲村 悠日本カウンターインテリジェンス協会 代表理事 元警視庁公安部捜査官 スパイ専門家▶【あなたの会社をどう守るのか ~産業スパイから地政学リスクまであらゆるリスクに備えよ~】講師候補に入れる
- 八上 雅之公務員試験講師(指導歴15年以上)、企業・自治体研修講師、日本語教師、いしかわ観光特使▶【公務員試験の最短合格法を教えます!】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 田崎 史郎(田﨑 史郎)政治ジャーナリスト 駿河台大学客員教授 (元)時事通信社 解説委員▶【これからの日本政治】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- 島田 恭子一般社団法人ココロバランス研究所 代表理事 東洋大学現代社会総合研究所 研究員 日本カスタマーハラスメント対応協会 代表▶【①ポジティブ心理学を、仕事や職場に応用しよう!】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』







































