田尻 嗣夫

田尻 嗣夫 (たじり つぎお)
東京国際大学経済学部・大学院教授
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 経済
- 金融・株式
出身地・ゆかりの地
大阪府
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる
プロフィール
1940年 生まれ
1965年 大阪市立大学法学部卒業
1965年 日本経済新聞社(編集局)に入社
1977?1982年 ロンドン特派員5年駐在
1987?1990年 米州編集総局編集部長(ニューヨーク3年駐在)
1990?1994年 東京編集局速報部長、大阪本社編集局次長兼経済部長
1994年 4月東京国際大学経済学部教授、九州大学経済学部講師(94年度)
1997年 4月から大学院教授兼務
講演テーマ
【郵政民営化と金融・サービス市場の問題点】
【これからの経済・景気動向】
【郵貯・簡保資金の運用とリスク管理? 海外事例の教訓を踏まえて】
【郵政民営化問題と郵貯・簡保資金の運用】
【中小企業の年金問題を考える?具体的な処方箋を探る?】
【アジアの金融・証券市場】
実績
ラジオ短波番組ファイナンシャルBOX?田尻嗣夫のマーケット・ゼミナール(第1放送・毎週木曜pm4.15?5.15)のレギュラー・パーソナリティを務める。
郵政審議会委員、デジタルラジオ東京放送番組審議会委員長。
著書
金融ビッグバン・IT革命と郵貯・簡保共著 (2000/12) 日本評論社
ビビッとわかる!フレッシャーズのマネー経済学 (2000/09) 経済法令研究会
中央銀行 危機の時代 (1997/03) 日本経済新聞社
世界の中央銀行?金融法王庁の内幕 (1991/01) 日本経済新聞社
世界の金融市場?実戦的マーケット・ガイド
ザ・シティ
ビッグバン営業戦略Q&A共著
銀行はいかにして作られたか共著
日経ビデオ・よく分かる外国為替(1)(2)監修(日本経済新聞社刊)
国際金融市場の基礎知識と記事の読み方監修(日経事業出版社刊)
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる
あなたにおすすめの講師一覧
- 松平 尚也農家ジャーナリスト▶【どうなっているの日本と世界の食料・農業】講師候補に入れる
- 門田 隆将作家 ジャーナリスト▶【歴史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~】講師候補に入れる
- 黒岩 祐治神奈川県知事/元フジテレビキャスター▶【どうなる日本?提言!企業・地域の再生に向けて?】講師候補に入れる
- 牛窪 恵有限会社インフィニティ 代表取締役 世代・トレンド評論家 立教大学大学院ビジネスデザイン研究科客員教授 マーケティングライター 同志社大学・創造経済研究センター「ビッグデータ解析研究会」部員 日本マネジメント学会、日本マーケティング学会会員▶【最新!ヒットキーワードから読み解くビジネスチャンス】講師候補に入れる
- 志方 俊之帝京大学 法学部教授/軍事アナリスト▶【揺れる国際情勢と日本の安全保障】講師候補に入れる
- 秋元 祥治株式会社やろまい 代表取締役 岡崎ビジネスサポートセンター・オカビズ チーフコーディネーター 武蔵野大学アントレプレナーシップ学部EMC 教授 NPO法人G-net 理事(創業者)▶【企業のリソースを生かす新規事業の作り方】講師候補に入れる