藤永 悟志

株式会社イー・エム・プロデュース・代表取締役/ 経営コンサルタント/1級ファイナンシャルプランニング技能士
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
- 歴史・文化・科学
- 歴史
出身地・ゆかりの地
大阪府
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
株式会社イー・エム・プロデュース・代表取締役
経営コンサルタント 1級ファイナンシャルプランニング技能士
1966年3月大阪生まれ 金融機関・会計事務所・不動産会社を経て、8年間財産コンサルティング会社に勤務。
主に地主・医師・企業オーナーなどの富裕層に対し、「相続対策」や「事業承継対策」に従事。
2006年7月に経営コンサルティング会社である株式会社イー・エム・プロデュースを設立し、代表取締役に就任。
企業経営者に対して、事業承継のコンサルティング業務のみならず、実際の企業経営のサポート業務も手掛けており、金融機関や商工会議所などでの講演活動や、書籍の執筆活動も行っている。
実際のコンサルティングでは、自社株式というハードだけではなく、ソフトの部分である後継者教育や理念の承継、右腕幹部の必要性を説く指導も行う。
長年、現場において多くの事業承継の失敗事例を目のあたりにしていることから、なぜ失敗したのか?を検証しながら、成功への道筋を立てるコンサルティングを行っている。
講演では、多くの経営者の方々が興味をもつ戦国時代など、歴史を題材とした内容で現代に置き換えたものが中心となっている。
講演テーマ
【戦国武将たちから学ぶ事業承継成功の秘訣 ?成功と失敗の分岐点とは?】
経営者にとって最も重要な経営課題である事業承継という問題は、いつかは必ず直面する決して避けることのできないものです。巷では、事業承継における多くの失敗事例があふれています。そこで、現代の経営者の方々と相通じる部分をもつ戦国武将たちの事業承継を取り上げ、成功事例や失敗事例などをご披露しながら、現代に置き換えて事業承継を成功させるポイントをお話しています。
*講演実施内容(90分)
1.はじめに 事業承継は、株式の承継だけではありません!
2.有力武将の事業承継を検証する!(65分)
①武田信玄 ②上杉謙信 ③織田信長 ④豊臣秀吉
⑤徳川家康 ⑥毛利元就
*講演時間が60分の場合には4人に絞らせていただきます。
3.現代の経営者へのメッセージ
・事業承継を成功へ導くための7カ条
・社長さんの最大の責務とは?
・社長さんが絶対に避けたいこと
・現代における事業承継の最大の失敗事例(1つ)
4.多くの経営者の方々が苦手としている事業承継計画表の作成について、3つのポイントを伝授。
(10年計画のモデルケースで解説します。)
5.事業承継が成功したと言えるのは?
実績
伊丹商工会議所、第一生命保険相互会社、神戸商工会議所、尼崎商工会議所、名張商工会議所、関西アーバン銀行、大阪商工会議所、城端町商工会、佐世保商工会議所
講演の特徴
概 要: 商工会議所・中小企業家同友会・経営者協会など、経営者の方々が会員となって構成させている各地域における経済団体や、銀行・生命保険会社などの金融機関の顧客である経営者の方々におすすめのセミナーです。
事業承継と言えば、自社株式のことにウェートがおかれがちですが、それ以外の部分、すなわち、後継者教育や理念の承継、後継者を支える右腕の確立など、いわゆるソフトの部分を中心としたもので話を展開しています。
その他
DVD
歴史上成功した経営承継!あの戦国武将はこうしていた(60分)(株式会社レガシィ・2009年5月発刊)
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 鈴木 達也ヒューマン・コミュニケーション・センター代表/株式会社identity代表▶【仕事の幸福術 ?成果を上げるための新たな視点】講師候補に入れる
- 清水 優マーク・コンサルタント 代表▶【技術・営業・経営3面での全く異なる事業分野での成功の共通要因の解明】講師候補に入れる
- 長井 剛敏株式会社ナミックス 代表取締役▶【中小企業ならではの新卒採用戦略】講師候補に入れる
- 村松 知木一般社団法人地方創生パートナーズネットワーク 代表理事/ 株式会社トラストバンク「ふるさとチョイス」観光戦略アドバイザー/ 観光庁「世界に誇る観光地を形成するためのDMO体制整備事業」専門人材/ 観光庁 インバウンドの地方誘客促進のための専門家/ 公益社団法人ひょうご観光本部等アドバイザー/ 一般社団法人大雪カムイミンタラDMO アドバイザー/ 株式会社マックアース アドバイザー ・監査役(大手スキー場運営会社)/ 山形市 商工観光部 観光戦略課 広域観光推進専門員/ 蔵王マウンテンリゾート形成推進連絡協議会アドバイザー/ あいおいニッセイ同和損保 観光分野に関するアドバイザー/ 内閣府「地域未来構想20オープンラボ」コーディネーター/ 経済産業省「地域の魅力発信による消費拡大事業」専門家/ 中小企業庁「JAPANブランド育成支援等事業」専門家/ 農林水産省「農山漁村振興交付金 広域推進ネットワーク事業」専門家/ 東京都「派遣型セミナー及びアドバイザー派遣事業事」専門家/ 株式会社NTTデータCCS ビジネスソリューション事業本部 アドバイザー/ 埼玉県 彩の国DMO強靭化検討委員会 委員 / 彩の国DMOマーケティングアドバイザー / 伊藤忠テクノソリューションズ(未来技術研究所アドバイザリー)▶【観光のIT/マーケティング】講師候補に入れる
- 足立 辰雄CSRコンサルタント SDGs-CSR経営研究者▶【SDGs、CSR、心学でフェアな成長を】講師候補に入れる
- 下矢 一良マーケティング・コンサルタント▶【孫社長に学ぶ逆転のブランド構築術】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 田崎 史郎(田﨑 史郎)政治ジャーナリスト 駿河台大学客員教授 (元)時事通信社 解説委員▶【これからの日本政治】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- 島田 恭子一般社団法人ココロバランス研究所 代表理事 東洋大学現代社会総合研究所 研究員 日本カスタマーハラスメント対応協会 代表▶【①ポジティブ心理学を、仕事や職場に応用しよう!】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』