北川 正恭

北川 正恭

北川 正恭 (きたがわ まさやす)

早稲田大学名誉教授、早稲田大学マニフェスト研究所顧問/前三重県知事

講師カテゴリー

  • 政治・経済
  • 政治
  • 経済
  • 国際情勢
  • 地方創生・地域活性

出身地・ゆかりの地

三重県

講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

お急ぎの方はお電話ください

プロフィール

1944年生まれ。1967年早稲田大学第一商学部卒業。
1972年三重県議会議員当選(3期連続)、1983年衆議院議員当選(4期連続)。
任期中、文部政務次官を務める。1995年、三重県知事当選(2期連続)。
生活者起点を掲げ、ゼロベースで事業を評価し、改革を進める事業評価システムや情報公開を積極的に進め、地方分権の旗手として活動。
達成目標、手段、財源を住民に約束するマニフェストを提言。
2期務め、2003年4月に退任。
現在、早稲田大学公共経営大学院教授、新しい日本をつくる国民会議(21世紀臨調)代表。
平成20年3月地域・生活者起点で日本を洗濯(選択)する国民連合(略称:せんたく)代表。



1944年(昭和19年)     11月11日 生まれ
1967年(昭和42年)3月    早稲田大学第一商学部卒業
1972年(昭和47年)12月   三重県議会議員当選(3期連続)
1983年(昭和58年)12月   衆議院議員当選(4期連続)
1990年(平成2年)2月    文部政務次官
1995年(平成7年)4月    三重県知事当選(2期連続)
1996年(平成8年)     事務事業評価システムを導入
1997年(平成9年)     三重のくにづくり宣言発表
1999年(平成11年)4月    三重県知事再選
2002年(平成14年)     政策推進システムを導入
2003年(平成15年) 4月20日 三重県知事退任
2003年(平成15年) 4月21日 早稲田大学公共経営大学院教授 就任
2003年 (平成15年) 7月4日  新しい日本をつくる国民会議(21世紀臨調)代表
2003年(平成15年)     2003日本新語・流行語大賞 受賞語マニフェスト
2004年(平成16年)4月1日  早稲田大学マニフェスト研究所設立・就任
2004年(平成16年)9月 8日  第1回ローカル・マニフェスト検証大会主催
             知事5名のマニフェストを検証。公約を評価するサイクルの確立
2004年(平成16年)11月27日 ローカル・マニフェスト推進大会を主催 市長・区長のマニフェストを検証
2005年(平成17年)2月4日  ローカル・マニフェスト推進ネットワーク立ち上げ・代表就任
2006年(平成18年)11月10日 第1回マニフェスト対象-地方議員の政策コンテスト開催
2007年(平成19年)11 月9日 第2回マニフェスト大賞(首長・地方議員)開催
2008年(平成20年)3月3日  地域・生活者起点で日本を洗濯(選択)する国民連合
              (略称:せんたく)を立ち上げ、代表就任

講演テーマ

【地域自立の処方箋~気づきによる自己変革~】

【北京の蝶々~改革は内にあり~】

【分権時代の自治体経営】

【日本政治の行方】

【分権時代のまちづくり~創発によるまちづくり~】

【地域自立とマニフェスト】

著書

・ 生活者起点の行政革命  ((株)ぎょうせい)
・ マニフェスト革命?自立した地方政府をつくるために? ((株)ぎょうせい:平成18年11月)
・ マニフェスト進化論(生産性出版)(平成19年1月)

講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

お急ぎの方はお電話ください

同じカテゴリーの講師一覧

いま注目の講演会講師一覧

  • 生駒 正明
    生駒 正明
    株式会社ビジネス交渉戦略研究所 代表取締役 ビジネス交渉コンサルタント®【価格交渉の極意】
    講師候補に入れる
  • 石橋 文登
    石橋 文登
    政治ジャーナリスト 元産経新聞社 編集局次長兼政治部長 千葉工業大学 特別教授【激動の東アジア情勢と日本政界の行方】
    講師候補に入れる
  • 西元 有紀
    西元 有紀
    Plaisir 代表 一般社団法人CAネットワーク ホスピタリティコンサルタント 一般社団法人アンガ―マネジメント協会 アンガーマネジメントコンサルタント 一般社団法人日本ほめる達人協会 特別認定講師 株式会社原田教育研究所 認定パートナー、理想の職場デザイナー 日本メンタルヘルス協会 基礎心理カウンセラー メンタルヘルス・マネジメント検定II種・ラインケア資格【アンガーマネジメントで理解する「怒り」の感情】
    講師候補に入れる
  • 宮脇 大祐
    宮脇 大祐
    株式会社MCセキュリティ 東京支店長 情報セキュリティコンサルタント【中小企業のサイバーセキュリティ対策最前線】
    講師候補に入れる
  • 岡 真裕美
    岡 真裕美
    大阪大学大学院人間科学研究科安全行動学研究分野特任研究員 子ども安全講師【子どもの事故怪我予防】
    講師候補に入れる
  • 岡田 晃
    岡田 晃
    大阪経済大学特別招聘教授 経済評論家【<経済全般>】
    講師候補に入れる

月間講師依頼ランキング

先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介


相談無料!

講演依頼、講師の講演料等ご相談はこちらへ!非公開の講師も紹介可能です。

  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • お問合せフォーム

お電話、またはお問合せフォームよりお気軽にお問合せ下さい。スタッフが丁寧に対応致します。