林 義紘

林 義紘

林 義紘 (はやし よしひろ)

元モーターマガジン社 社長
日本研修センター顧問

講師カテゴリー

  • 政治・経済
  • 経済
  • 地方創生・地域活性
  • 経営・ビジネス
  • 経営論・組織論・経営哲学
  • リーダーシップ・マネジメント
  • マーケティング・イノベーション・ブランディング

出身地・ゆかりの地

講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

お急ぎの方はお電話ください

プロフィール

1940年 生まれ
1962年 慶応義塾大学卒業
1964年 (株)モーターマガジン社入社
1977年 37歳で専務に就任
1983年 43歳で社長に就任。
    5年間で同社を自動車出版社№1に育て、関連会社をそれぞれ驚異的に伸ばし、55歳で副会長に就任。
1997年 同社を退社後、各社からの強い誘いで、米国エレクトロレント社の日本法人の顧問から代表取締役に就任、
    日本国内のシンクタンクの顧問にも就任。
1999年 日本研修センターの副社長就任。
    日本最大の再就職支援会社である、日本D.B.Mの顧間に就任。
    外資系シンクタンクの顧問に就任。
    IT企業2社の顧問に就任。
2000年 チケット販売で日本最大手の、ぴあ(株)の顧問に就任
2003年 自動車ネットオークションで日本最大の(株)オークネットの顧問に就任
    他2社の相談役に就任。
第1次オイルショックや、バブルの崩壊を見事に予見した素晴らしい洞察力で、大変革期に来ている日本経済のこれからを、解り易く具体的な数字をあげて説明。
大企業から中小企業まで幅広い講演にて大変好評を得ている。

講演テーマ

【これから始まる、日本経営の大変化と、その対応】

【日本経済のこれからと、自動車ビジネスの大変化】

【日本経済のこれからと、住宅ビジネス】

日本経済の大変化とその対応を、業種毎に出来る限り解り易くお話させて頂き、未曾有の大変化期に来ている日本経済を乗り超えて頂ければ幸いです(ピンチはチャンスでも有ります)。これからの成長分野や伸びる企業、伸びる産業も時間の許す限り、お話出来ればと考えています。

その他

講演分野
企業トップ対象の講演
上級管理職対象の講演

講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

お急ぎの方はお電話ください

同じカテゴリーの講師一覧

  • 村松 知木
    村松 知木
    一般社団法人地方創生パートナーズネットワーク 代表理事/ 株式会社トラストバンク「ふるさとチョイス」観光戦略アドバイザー/ 観光庁「世界に誇る観光地を形成するためのDMO体制整備事業」専門人材/ 観光庁 インバウンドの地方誘客促進のための専門家/ 公益社団法人ひょうご観光本部等アドバイザー/ 一般社団法人大雪カムイミンタラDMO アドバイザー/ 株式会社マックアース アドバイザー ・監査役(大手スキー場運営会社)/ 山形市 商工観光部 観光戦略課 広域観光推進専門員/ 蔵王マウンテンリゾート形成推進連絡協議会アドバイザー/ あいおいニッセイ同和損保 観光分野に関するアドバイザー/ 内閣府「地域未来構想20オープンラボ」コーディネーター/ 経済産業省「地域の魅力発信による消費拡大事業」専門家/ 中小企業庁「JAPANブランド育成支援等事業」専門家/ 農林水産省「農山漁村振興交付金 広域推進ネットワーク事業」専門家/ 東京都「派遣型セミナー及びアドバイザー派遣事業事」専門家/ 株式会社NTTデータCCS ビジネスソリューション事業本部 アドバイザー/ 埼玉県 彩の国DMO強靭化検討委員会 委員 / 彩の国DMOマーケティングアドバイザー / 伊藤忠テクノソリューションズ(未来技術研究所アドバイザリー)【観光のIT/マーケティング】
    講師候補に入れる
  • 安藤 竜二
    安藤 竜二
    株式会社DDR代表取締役【Samurai Nippon Project】
    講師候補に入れる
  • 宮田 修
    宮田 修
    フリージャーナリスト モンゴル国立ラジオ・テレビ大学客員教授【ジャーナリストから見た日本とモンゴルの関係について】
    講師候補に入れる
  • 酒生 文弥
    酒生 文弥
    光寿院住職 地方創生株式会社代表取締役社長 在日本ルーマニア商工会議所会頭【私の師事した松下幸之助・元谷外志雄】
    講師候補に入れる
  • 板垣 信幸
    板垣 信幸
    NHK解説主幹 元 財政制度等審議会委員【アベノミクスと日本経済】
    講師候補に入れる
  • 黒岩 祐治
    黒岩 祐治
    神奈川県知事/元フジテレビキャスター【どうなる日本?提言!企業・地域の再生に向けて?】
    講師候補に入れる

いま注目の講演会講師一覧


月間講師依頼ランキング

先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介


相談無料!

講演依頼、講師の講演料等ご相談はこちらへ!非公開の講師も紹介可能です。

  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • お問合せフォーム

お電話、またはお問合せフォームよりお気軽にお問合せ下さい。スタッフが丁寧に対応致します。