廣道 純

車いすレーサー(プーマジャパン所属)
シドニーパラリンピック800m 銀メダリスト
講師カテゴリー
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- 人権・福祉・介護
- 障がい・発達障害
- スポーツ
- オリンピック・パラリンピック
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
大阪府
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1973年12月21日生まれ。大阪府堺市出身。
高校1年の時、バイクに乗って事故を起こし、脊髄損傷により車椅子生活となる。
退院後17歳で車椅子レースの世界へ。
1994年当時の車いすマラソン世界記録保持者ジム・クナープの元へ弟子入りを志願。彼の元でホームステイし、レース前のメンタルトレーニングや勝ち方、練習方法など多くの事を学び、アスリートとしての素質を開花させる。
1994年ボストンマラソンを皮切りに世界各国のレースに出場。96年大分国際車いすマラソンでは日本人初の総合2位を果たし、名実ともに世界のトップアスリートとなる。
2000年シドニーパラリンピック800m銀メダル、2004年3月には日本人初のプロ車いすアスリートとして独立。その年に行なわれたアテネパラリンピック800mで銅メダルを獲得。
2008年北京パラリンピックでは、大会前までの世界記録を上回る記録で8位入賞。ロンドンパラリンピックでは、再び表彰台を狙う。
プロのアスリートになってからは、年間25~30回のレースに出場しながら、記録や自身の可能性に積極的にチャレンジ。テレビ、ラジオの出演、講演なども意欲的にこなしている。
また、選手育成や車いすレース普及の為、大会運営にも積極的に取り組み、健常者マラソンと車いすレースの融合できる大会を目指し活動中。
講演テーマ
【どうせ、生きるなら ~プラス思考のススメ~】
【命ある限り ~未来の自分と闘う生き方~】
【逆境こそ楽しむ生き方】
【大きな目標よりも、まずは目の前の目標を】
【マイナスをプラスに変える方法】
【やらずに後悔よりもやって失敗】
【出来る、出来る、出来る、セルフコーチングで成績UP!!】
【これがホントの目標設定 ~何事も目標設定が大事~】
【超ポジティブな考え方、教えます】
【熱血アスリート的、プラス思考とは】
【人生は1度きり 危険はある日突然やってくる】
【ゼロからの成功】
【自分は大丈夫! は大間違い】
実績
■主な競技歴
2000年 シドニーパラリンピック800m 銀メダル/400m 5位
2001年 ドイツ・ハイデルベルグマラソン 当時日本最高1時間27分31秒で3位
日本選手権5000m優勝、カナディアンチャンピオンシップ1500m 2位
世界陸上エドモントン大会1500m 4位
2002年 世界選手権 in フランス800m 銅メダル、ベルリンマラソン 2位
大分国際車椅子マラソン 3位、ホノルルマラソン 2位
2003年 日本選手権10000m 21分16秒74 優勝 日本記録更新
アメリカ・アトランタ陸上大会400m 2位/800m 優勝
種子島ハーフ 45分25秒 大会新で4連覇、スイスチャンピオンシップ800m 優勝
2004年 ダニエラユーツラトラックレース800m 1分39秒36 日本記録更新
アトランタトラックレース5000m 10分05秒49 日本記録更新
アテネパラリンピック800m 1分38秒84 日本記録で銅メダル
2005年 コールドコーストマラソン/車椅子フルマラソン 1時間36分53秒 優勝
2006年 イタリア・パドヴァマラソン 1時間26分10秒(当時日本最高) 2位
ジャパンパラリンピック 400m、800m 優勝
2007年 日本選手権 400m 50秒94、2007年3度目の日本新記録
世界陸上大阪大会 1500mに出場 6位
2008年 大分陸上2008で2つの日本新記録400m 50秒60、800m 1分38秒11
北京パラリンピック 400m(8位)、800m(8位)、5000m、マラソン(7位)
2009年 石垣島トライアスロン 日本人初の車椅子AWAD部門で出場 2時間48分40秒で完走
2010年 広州アジアパラ競技大会 800m銀メダル 400m銅メダル
2011年 ソウル国際車椅子マラソン(ハーフ)優勝 ※4回目
IAAF世界陸上テグ大会 400m 7位
ジャパンパラリンピック 200m・400m・800mで優勝
■日本記録
400m /50秒21
800m /1分37秒86(北京パラリンピックにて記録)
■表彰
2004年 2月 大分県民栄誉賞(全国車いす駅伝5連覇)
10月 大分県民栄誉賞(パラリンピック2大会連続メダル獲得)
日出町スポーツ功労賞(アテネパラリンピック銅メダル獲得)
大阪府スポーツ功労賞/大阪府民栄誉賞/堺市民栄誉賞
内閣総理大臣賞 (アテネパラリンピック銅メダル獲得)
著書
『どうせ、生きるなら ー車いすアスリートの明るい闘い』(実業之日本社 2004)
その他
◆テーマ
学校向け⇒「大きな目標よりも、まずは目の前の目標を」
「マイナスをプラスに変える方法」
「やらずに後悔よりもやって失敗」
企業向け⇒「出来る、出来る、出来る、セルフコーチングで成績UP!!」
「これがホントの目標設定 ~何事も目標設定が大事~」
「超ポジティブな考え方、教えます」
「熱血アスリート的、プラス思考とは」
安全関係⇒「人生は1度きり 危険はある日突然やってくる」
「ゼロからの成功」
「自分は大丈夫! は大間違い」
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 安澤 武郎株式会社熱中する組織 代表取締役 ペネトラ・コンサルティング株式会社 代表取締役▶【自律したマネージャーの育成術 行動変化を促し組織改革を実現する「5つのポイント」】講師候補に入れる
- 森脇 浩司元プロ野球選手 元プロ野球監督 野球解説者▶【①維持は交代、変化こそ成長 ~結果を出す人材の育成~】講師候補に入れる
- 純丘 曜彰大阪芸術大学教授/美術博士▶【ヴィジョンを抱く】講師候補に入れる
- ヨーコ ゼッターランドスポーツキャスター,バルセロナ五輪・アトランタ五輪 女子バレーボールUSA代表(銅メダリスト)▶【不可能を可能に】講師候補に入れる
- 三遊亭 究斗ミュージカル落語家 一般社団法人落語協会真打 株式会社OFFICE究斗代表取締役 国家資格キャリアコンサルタント▶【イジメを撲滅するキュートな生き方!】講師候補に入れる
- セーラ マリ カミングス株式会社文化事業部 代表取締役 NPO法人桶仕込み保存会 理事長▶【100のできない理由があっても1つのできる道があれば出来る!】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 尾谷 昌彦デジタル化推進プロデューサー 先生業専門ビジネススクール「志師塾」講師 DX推進アドバイザー Google認定教育者▶【AIリテラシー向上セミナー:AIエージェントを使いこなす人材になる】講師候補に入れる
- 黒澤 明子有限会社ヌーボヌール代表取締役▶【司会】講師候補に入れる
- 石橋 文登政治ジャーナリスト 元産経新聞社 編集局次長兼政治部長 千葉工業大学 特別教授▶【激動の東アジア情勢と日本政界の行方】講師候補に入れる
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 京谷 和幸元Jリーガー/元車いすバスケット選手 現車いすバスケットボール日本代表ヘッドコーチ▶【夢・出会い・感謝】講師候補に入れる
- 朝原 宣治元陸上競技選手 北京オリンピック銀メダリスト▶【諦めなければ夢は叶う】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 2位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』