筧 一己

株式会社リバース 代表取締役
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
愛知県
プロフィール
1980:同朋高等学校卒業
1992:㈱リバース設立
1994:愛知県ホームレス就援支援事業開始
1995:社団法人稲沢青年会議所入会
1996:青年経営者経営塾入塾
2002:日本青年会議所愛知ブロックアカデミー委員会塾長
2007:ライオンズクラブ入会
2008:社団法人 麻薬・覚せい剤乱用防止センター 教員講師認定証取得
2009:結婚予備校はじめの一歩開校
2012:愛知県稲沢市倫理法人会会長
講演テーマ
【人生の三感王】
人が生きる上で欠かせない三つの感。1.相手に関心を持つこと(学ぶ姿勢)、2.いつも感動できる心(素直な心)、3.ありがとうという感謝(感謝の心)、この三つを忘れずに生きることの素晴らしさを多くの方々にお伝えしています。
【人は何で磨かれる??厳しさと優しさ(自己の気づき)?】
人は自分自信に気づきを持たなければ覚悟は生まれない。覚悟無くして挑戦はできない。挑戦し続ける姿を演じた時、人は素晴らしい舞台に立つ。そんな自分のこれまでの波乱万丈な半生を講演しています。
【働く喜び】
1994年に愛知県のホームレス就援支援活動を通じ、様々なホームレスの方達と出会い、支援する中で、本当に働くということの大切さ、有難さをお伝えしています。
【命の尊さ】
過去に出逢った様々な人達の命の重さを間近で見た時、また、麻薬・覚せい剤乱用防止教員講師認定証を取得した中で薬物撲滅についての重要性をお伝えしています。
実績
・小中学校父親・母親としての関わり方
・小中学校薬物の撲滅について
・名南経営経営理念の大切さ
・名古屋市内女子大学恋と愛・男と女
・名古屋市内大学就職キャリア支援
・介護福祉施設人は人で磨かれる
講演の特徴
幼いころから、やんちゃを繰り返し、多くの失敗と気づきを重ね今その経験を生かし、命の大切さや生きることの喜び、働けることへの感謝等を多くの方々に伝え続けています。また小中学生を持つ父兄には「子供との接し方」「母親の役割・父親の役割」、生徒たちには「親友とは?」「薬物の恐ろしさ」や「いじめから逃げない」等、体を張って伝え続け、女子大等では「男と女・恋と愛」といった幅広いジャンルで話し続けています。
著書
・2011年4月~2012年5月中部経済新聞 連載コラム55週掲載
・2013年2月 新刊人は人で磨かれる出版
その他
専門分野
人生、教育、ビジネス
あなたにおすすめの講師一覧
- 小室 雄次OFFICE KOM株式会社代表取締役 マーケティングコンサルタント 経営管理修士(MBA:Master of Business Administration) 北海道大学大学院 工学研究院 非常勤講師▶【『事業に失敗しないための起業家宣言』起業戦略論を学ぶ!】講師候補に入れる
- 浜 矩子同志社大学大学院教授▶【通貨と金融の国際経済学】講師候補に入れる
- 和田 裕美株式会社HIROWA 代表取締役社長▶【こうして私は世界No.2 セールスウーマンになった】講師候補に入れる
- 安澤 武郎株式会社熱中する組織 代表取締役 ペネトラ・コンサルティング株式会社 代表取締役▶【自律したマネージャーの育成術 行動変化を促し組織改革を実現する「5つのポイント」】講師候補に入れる
- 矢吹 勝利岡山県地球温暖化防止活動推進員/省エネ普及指導員/健康生きがいづくりアドバイザー/オーガニックコンシェルジュ▶【環境講座】講師候補に入れる
- 清水 優マーク・コンサルタント 代表▶【技術・営業・経営3面での全く異なる事業分野での成功の共通要因の解明】講師候補に入れる