おーくん・あきら

(学)桑沢デザイン研究所教授
NPO法人「OKUNファンデーション・日本障害者芸術支援協会」理事長
青山学院大学大学院兼任講師
湘南デザインスタジオ代表
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- ものづくり・製造業
出身地・ゆかりの地
東京都 神奈川県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
グラフィックデザイナー/(学)桑沢デザイン研究所元教授
東京生まれ。筑波大学芸術専門学群卒業後、外務省派遣により渡中米。ホンジュラス国立美術学校、国立自治大学教官を経て帰国後、東京造形大学、東京家政大学、文化女子大学、群馬大学、資生堂美容技術専門学校などの講師を歴任。
デザインワークはイラストレーションから広告、商品デザイン、舞台・空間デザインなど多岐にわたり、作品はロサンゼルス現代美術館他いくつかの美術館に収蔵されている。茅ケ崎市美術館をはじめ国内外での企画個展、招待展、受賞多数。著作や雑誌等での執筆全国での講演も多く、TV・ラジオ番組のパーソナリティー、ゲストとしても活躍した。
現在湘南スタジオ代表、桑沢デザイン研究所教授青山学院大学大学院兼任講師。
障害者教育にも力をそそぎ、NPO法人「OKUNファンデーション・日本障害者芸術支援協会」理事長も務める。
<公式サイト>
http://おーくん・あきら。com
講演テーマ
【デザインと発想の世界】
とかく「デザイン」は一般の人々から別の世界にあると思われがちですが、実はみなさんのごく身近に溢れているものです。また、デザインは何かを作ることという既成概念を一度捨ててもらい、いかにデザインがものの考え方や見方をサポートしてくれるツールかを知ってもらいます。そのことにより、社会やそれぞれの生活の中で持つ既成概念を砕き、伸びやかな人生を目指すことができます。デザインが生きていくための新しい発見の場になっていくことをレクチャー、あるいは簡単なワークショップを加えながら知っていただき、デザインの魅力を感じてもらいます。
実績
・講演「デザインって何?」神奈川県
・講演「デザイナーの仕事」横浜市
・講演「観察こそデザイン」株式会社資生堂
・講演「デザインって何?」株式会社三越
・講演「デザインと発想の世界」茅ケ崎市教育委員会
・講演「デザインと発想の世界」茅ケ崎市立梅田小学校
・講演「デザインと発想の世界」神奈川県商工センター
・パネルディスカッション「デザイン的生活」トキワ松女子短期大学(他ブレッド&バター)
・ワークショップ「COPYでアートを作ろう」茅ケ崎市教育委員会
・講演「デザインと発想の世界」高崎市労使センター
・講演「デザインと発想の世界」富士通株式会社
・シンポジウム「デザインとは何か」東京コミュニケーションアート
・シンポジウム「デザインとは何か」福岡コミュニケーションアート
・ワークショップ「版画のデザイン」茅ケ崎市文化振興財団
・講演「デザインと発想の世界」積水ハウス株式会社
・ワークショップ「色で遊ぼう」八王子市夢美術館
・講演「デザインと発想の世界」玉川大学
・講演「デザインと発想の世界」東京地区理容美容教員研修協議会
・ワークショップ「色で遊ぼう」ヤマハ株式会社
・ワークショップ「ブロックで絵を描こう」レゴジャパン株式会社
・講演「デザインと発想の世界」古河市・古河街角美術館
・研修「デザインと色」社団法人日本色彩検定協会 他多数
講演の特徴
できるだけ聴講者にも投げかけをする、インタラクティブなレクチャーを行う。
また、レクチャーだけでなく簡単なデスクワークショップも可能で、聴講者に様々な発見をしてもらう。
著書
『子どものための美術』(国際協力事業団)
『COPY-ART』(XEROXシステムセンター)
『カラーシステム』(財団法人・日本色彩研究所)
『デザインのコラソン』(紫峰図書)
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 小牟田 啓博株式会社KOM &CO.DESIGN 代表/デザインプロデューサー▶【寺院の改革とブランディングが新しい】講師候補に入れる
- 紅本 亘NBCコンサルタンツ株式会社 専務取締役 経営コンサルタント▶【賃上げ3%を実現する中小企業の3つの新常識セミナー】講師候補に入れる
- 野中 英樹株式会社ペイク 代表取締役社長 一般社団法人犬と住まいる協会 会長▶【4畳半一間から起業~一財産を築く。ガイアの夜明け出演】講師候補に入れる
- 岩崎 修平TOMS研究所 所長 元:牧田総合病院 人間ドック友の会理事 日本ウエイトリフティング協会JWA公認1級審判員 国内審判1級及び国際審判2級 元: ISO9001、ISO14001主任審査員▶【健康作りの実践とISO】講師候補に入れる
- 橋本 大和(株)MEマネジメントサービス システム部長▶【webサイトの効果的活用で売上アップ】講師候補に入れる
- 石井 住枝カイゼンコンサルタント 事業イノベーター▶【トヨタ流 A3思考術でカイゼン対策】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 尾谷 昌彦デジタル化推進プロデューサー 先生業専門ビジネススクール「志師塾」講師 DX推進アドバイザー Google認定教育者▶【AIリテラシー向上セミナー:AIエージェントを使いこなす人材になる】講師候補に入れる
- 黒澤 明子有限会社ヌーボヌール代表取締役▶【司会】講師候補に入れる
- 石橋 文登政治ジャーナリスト 元産経新聞社 編集局次長兼政治部長 千葉工業大学 特別教授▶【激動の東アジア情勢と日本政界の行方】講師候補に入れる
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 京谷 和幸元Jリーガー/元車いすバスケット選手 現車いすバスケットボール日本代表ヘッドコーチ▶【夢・出会い・感謝】講師候補に入れる
- 朝原 宣治元陸上競技選手 北京オリンピック銀メダリスト▶【諦めなければ夢は叶う】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 2位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』