青島 広志
東京藝術大学講師
作曲家
講師カテゴリー
- 学校教育・PTA・育児
- 育児・幼児教育
- 芸能・エンタメ・芸術
- タレント・モデル
- 音楽・映画
出身地・ゆかりの地
東京都
プロフィール
1955年東京生まれ。
東京藝術大学および大学院修士課程を首席で修了し、
修了作品のオペラ「黄金の国」(原作:遠藤周作)が同大図書館に購入され、過去2回の東京都芸術フェスティバル主催公演となる。
作曲家としては「火の鳥」(原作:手塚治虫)、「黒蜥蜴」(原作:三島由紀夫)、管弦楽曲「その後のピーターと狼」、
合唱曲「マザーグースの歌」、ミュージカル「11ぴきのネコ」など、その作品は200曲に及ぶ。
ピアニスト・指揮者としての活動も35年を超え、
最近ではコンサートやイベントのプロデュースも数多くこなしている。
NHK「ゆかいなコンサート」の初代監督を8年務め、
現在もNHKラジオ「みんなのコーラス」「高校音楽講座」にレギュラー出演のほか、
テレビ朝日「題名のない音楽会」アドバイザー、日本テレビ「世界一受けたい授業」、
テレビ東京「たけしの誰でもピカソ」、「ソロモン流」、TBSラジオ「こども電話相談室」にも出演。
著書に『モーツァルトに会いたくて』『青島広志でございます!』
『あなたも弾ける!ピアノ曲ガイド』(学習研究社)、
『やさしくわかる楽典』(日本実業出版社)、『作曲ノススメ』(音楽之友社)、
『21 世紀こどもクラシック』(全5 巻・小学館)、
『音楽家ってフシギ』(東京書籍)、
『オペラ作曲家によるヘンなオペラ超入門』『作曲家の発想術』(ともに講談社)などがある。
東京藝術大学、都留文科大学講師。日本現代音楽協会、作曲家協議会、東京室内歌劇場会員。
講演テーマ
【クラシック想像力活性法】
【音楽に親しむために~子どもから熟年まで~】
【モーツァルトとその友人たち】
著書
『青島広志のモーツァルトに会いたくて』(学習研究社 2006)
『青島広志でございます!』(学習研究社 2007)
『あなたも弾ける!ピアノ曲ガイド』(学習研究社 2008)
『やさしくわかる楽典』(日本実業出版社 2005)
『作曲ノススメ』(音楽之友社 2006)
『21世紀こどもクラシック』(全5巻・小学館)
『ブルー・アイランド氏の音楽家ってフシギ』(東京書籍 2002)
『オペラ作曲家によるヘンなオペラ超入門』(講談社 2005)
『作曲家の発想術』(講談社 2004)
など
同じカテゴリーの講師一覧
- 中垣 俊子女性心理士養成学院 学院長 女性のためのカウンセリングルーム 主宰 アドラーこども学校(放課後スクール) 校長 認定心理士・保育士▶【子育て関連】講師候補に入れる
- 木下 佳郁株式会社HASSM 代表取締役 株式会社MICCE 代表取締役 株式会社サンミュージックプロダクション 本社所属講師 METイノベーション国際推進機構 評議委員 学校法人兵庫医科大学医学教育センター 非常勤講師 大阪情報コンピューター専門学校 非常勤講師▶【医療安全のためのコミュニケーション】講師候補に入れる
- 東元 浩幸まな高等学院 サテライト校 校長 アメノコヤネ塾 塾長 NPO法人 こずえのつぼみ 大阪吹田支部メンバー 吹田市民公益活動団体 アメノコヤネ会 会長 ボイスブレイン協会認定 声紋分析心理士 子育て学習コーチ オンライン家庭教師▶【子育ては個性の理解で上手くいく】講師候補に入れる
- 羽織 愛代表取締役社長 ・言語教育修士▶【親子英語の始め方】講師候補に入れる
- 原田 堅一原田総合事務所 代表▶【やる気スイッチの入れ方】講師候補に入れる
- 家田 荘子作家・高野山真言宗僧侶(高野山本山布教師・大僧都)▶【『一緒に生きて行こう」』―あなたの愛を求めています―】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 森 日和一般社団法人つぼみ咲くプロジェクト 代表理事 禮のこと教室 主宰 礼法講師 和美作美道 主宰講師▶【国際社会に求められる素養とは】講師候補に入れる
- 村田 晃嗣同志社大学法学部教授▶【変動する東アジア情勢と日本外交】講師候補に入れる
- 西村 晃経済評論家▶【サービス創造で拓く日本の未来】講師候補に入れる
- 池内 計司池内タオル株式会社 代表取締役 池内 計司▶【オーガニックな会社を作りましょう】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2024年02月26日 <講師派遣レポート>室山哲也氏講演会『SDGsと自分の繋がりを知ろう~SDGsを取り組まないと未来はどうなる?!~』
- 2024年02月07日 <講師派遣レポート>堀木エリ子氏講演会『無限の可能性に挑む〜進化する和紙』
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』