本郷 隆之

特定非営利活動法人(NPO法人) 日本障害者アイデア協会 理事長
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- ものづくり・製造業
- ビジネス研修
- 営業・接客・販売
- 人権・福祉・介護
- 障がい・発達障害
- 学校教育・PTA・育児
- 学生向け
出身地・ゆかりの地
山梨県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1979年 「発明を1つ考える」という夏休みの宿題で「スイカの種を簡単に取る器具」を作成。
先生から高評価を得て、アイデアに興味を持つ
1989年 法政大学を卒業。銀行系のシステム開発会社に入社後、特許業界に転職
1996年 知的障害を持つ子供を授かる
2004年 自らのアイデア(しゃぶしゃぶのアクを簡単に除去する方法)が人気番組「伊東家の食卓」で採用される。
2010年 障害児のお母さん達が子供の療育のために様々なアイデアを出し合っている姿をみて、障害者のアイデアに着目し、障害者へのアイデアインタビューを開始する
2012年 「NPO法人障害者のアイデアを守る会」設立
2012年 障害児の母親が考えたアイデアを企業に紹介。
自らのコーディネートで、その母親と企業とが共同で実用新案権を取得。
2012年 NHK「おはよう日本」にてNPOの活動が紹介される
講演テーマ
【小さな会社のアイデア戦略】
アイデアを考えることの楽しさ、小さなアイデアを積み重ねることにより、やがてそれが大きな財産となることお伝えするセミナーです。商品のネーミングを変えただけで売上が10倍になった商品の話、脳を強制的にフル回転させてアイデアを絞り出すテクニックなどを、落研出身の講師が「落語風・クイズ形式」で楽しくお伝えします。
【障害者がアイデアで輝く!】
障害者に勇気と希望を持ってもらうための講演です。
健常者では気づくことができないこと、障害があるからこそ気づくことがあります。その気づきから生まれたアイデアは、高齢化社会やユニバーサルデザイン商品の開発現場で役立ちます。この講演では、障害者が、自らの体験から得られた気づきやアイデアを社会や企業に提供することにより、社会や企業から喜ばれ、障害者がアイデアで輝くことができることをお伝えします。
【障害者・高齢者目線に立った商品企画入門(ユニバーサルデザイン)】
これから本格化する高齢化社会。高齢者が増えると言うことは、心身に何らかの障害を持つ人が増え、障害者・高齢者の目線に立った商品開発・企画が必要とされる世の中になります。
しかし、「障害者・高齢者目線に立つ」ことは容易ではありません。
そこで、このセミナーでは、障害者目線・高齢者目線に立つ方法、実際に障害者・高齢者から意見やアイデアを引き出すためのノウハウやアイデア実例などをお伝えします。
【児童・生徒向けのアイデア教室】
アイデアの楽しさ・大切さをお伝えすると共に、どんな困難があっても創意工夫を繰り返し、諦めずに困難を克服することの大切さをお伝えします。また、障害者が考えたアイデアや、ユニバーサルデザインのアイデアなどを紹介しながら、障害者・高齢者の立場に立って物事を考えることができる優しい心を育みます。
実績
東京商工会議所(港支部)、築地ロータリークラブ、株式会社JTB、ぴあ株式会社、株式会社ニチレイ、朝日カルチャーセンターなどで多数の開催実績がある
講演の特徴
(1)アイデアの大切さ楽しさを、落語風・クイズ形式というユニークな手法で楽しく伝える。
(2)障害者アイデアというユニークな切り口で、高齢化社会への対応、
ユニバーサルデザイン商品の開発手法、障害者雇用(障害者の職業能力)などの話を伝える。
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 青井 宏安株式会社アイピック 代表取締役社長▶【診断と改善の繰り返しで高収益体質への早期転換を実現する】講師候補に入れる
- 富田 健太名古屋大学 特別研究員(日本学術振興会) 椙山女学園大学 心理学科 非常勤講師 愛知大学 心理学科 非常勤講師 (~2023年) 共調的社会脳研究会 理事 日本心理学会 若手の会 幹事 オンラインサロン 『人間とは何か』ガチ研究会 副代表 心理学大学 サイヨビ 代表▶【最新心理学 音楽・ダンスが人の心を作り上げた ~踊る人と踊らない犬~】講師候補に入れる
- 橋本 愛喜現フリーライター Yahoo!ニュース個人オーサー 元工場経営者・トラックドライバー 日本語教師▶【「机上」と「現場」の温度差】講師候補に入れる
- 竹本 務株式会社リアルマネジメント 代表取締 経営コンサルタント▶【役員・幹部候補者研修】講師候補に入れる
- 大竹 裕幸株式会社スカイワード経営研究所 代表取締役▶【【アイデア発想セミナー】市場ニーズと経営資源を活かした新商品のアイデア発想】講師候補に入れる
- 宮脇 センム株式会社海洋堂 取締役専務▶【好きなことだけで生き抜く力】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 矢野 燿大阪神タイガース 元監督 NPO法人THANKYOUFUND 代表理事▶【自分の可能性を信じ、相手の可能性を信じ切る!】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 秋津 壽男医療法人社団双壽會 理事長 総合内科医 テレビ東京主治医が見つかる診療レギュラー医師▶【長生きするのはどっち?】講師候補に入れる
- 杉村 太蔵元衆議院議員・政治評論家・投資家・実業家 株式会社ここはれて 代表取締役社長▶【人生何が起きるかわからない〜太蔵流チャンスをつかむ技術】講師候補に入れる
- 里井 真由美フードジャーナリスト 1級フードアナリスト▶【食の仕事がしたい人向け】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』