白石 桂三
元公益社団法人日本モーターボート選手会常務理事(副会長)
講師カテゴリー
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- スポーツ
- その他スポーツ
出身地・ゆかりの地
京都府
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1974 奈良県立添上高等学校卒業
1974 京都佛教大学入学
1975 京都佛教大学中退
1975 モーターボート選手養成第40期生本栖研修所入所
1976 モーターボート選手養成第40期生本栖研修所卒業
1976 5月びわこボートレース場にてデビュー
1986 滋賀支部副支部長
1990 滋賀支部支部長
2008 近畿地区理事
2012 公益社団法人日本モーターボート選手会常務理事(副会長)
2014 公益社団法人日本モーターボート選手会常務理事(副会長)退任
講演テーマ
【選手になるまでの本栖研修所での訓練をもとに、今、伝えるべきこと】
なぜそこまで厳しくするのか!!
選手は命を賭けて競走する。
ファンには命の次に大事なお金を賭けていただいている。
だから中途半端な気持ちではいけない。
叩かれ、蹴られるは当たり前の日々。
それが嫌ならいつでも退所できるが、自由のない時間との戦いなど、
旧軍隊と同じ生活を経て、得たことを講演
【デビューしてからの選手生活について】
先輩には逆らえない、先輩後輩のけじめの大切さ
宿舎においての拘束的団体生活
年間を通して、減量の苦しさ
野球やサッカー選手など、他のスポーツ選手とのプロ意識の違い
【人生とは何か】
人生勝負!!
人生には引き分けはない。
勝つか負けるか?
価値観は違いますが、最後の時に「この道を生きて良かった!」と、少しでも思えることが「勝ち」だと思います。
そうなれるように頑張って生きている。的な講演
実績
京都中ロータリークラブにて講演
奈良県立添上高等学校にて講演
講演の特徴
ほとんどの人が知らないモーターボートの世界ですので、
興味を持っていただけると思います。
最近は女性選手も多いので男女を問わず聴いて、楽しんでもらえる内容だと思います。
今の時代に必要な、夢を求める話です!!!
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 沢松 奈生子元プロテニスプレーヤー▶【テニスツアーで得たもの】講師候補に入れる
- 大峯 麻友元宝塚歌劇団 初代宙組組長 コミュニケーションアドバイザー/俳優/歌手▶【宝塚に学ぶリーダーリップとチームワーク】講師候補に入れる
- 坂本 憲彦一般財団法人 立志財団 理事長 株式会社ナレッジアクション 代表取締役 経営戦略コンサルタント▶【マネープランナー®︎ゲームセミナー】講師候補に入れる
- 林 香都恵有限会社匠佳堂 代表取締役 林式 匠の筆跡診断考案者▶【筆跡を変えれば自分も変わる】講師候補に入れる
- 岩本 光弘ありがとうソリューションズ株式会社代表取締役社長 全盲海洋冒険家▶【絶望を希望に変える生き方】講師候補に入れる
- 寺島 知春絵本研究家/ワークショッププランナー/著述家 東京学芸大学個人研究員▶【非認知能力と絵本】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 宮脇 大祐株式会社MCセキュリティ 東京支店長 情報セキュリティコンサルタント▶【中小企業のサイバーセキュリティ対策最前線】講師候補に入れる
- 生駒 正明株式会社ビジネス交渉戦略研究所 代表取締役 ビジネス交渉コンサルタント®▶【価格交渉の極意】講師候補に入れる
- 石橋 文登政治ジャーナリスト 元産経新聞社 編集局次長兼政治部長 千葉工業大学 特別教授▶【激動の東アジア情勢と日本政界の行方】講師候補に入れる
- 西元 有紀Plaisir 代表 一般社団法人CAネットワーク ホスピタリティコンサルタント 一般社団法人アンガ―マネジメント協会 アンガーマネジメントコンサルタント 一般社団法人日本ほめる達人協会 特別認定講師 株式会社原田教育研究所 認定パートナー、理想の職場デザイナー 日本メンタルヘルス協会 基礎心理カウンセラー メンタルヘルス・マネジメント検定II種・ラインケア資格▶【アンガーマネジメントで理解する「怒り」の感情】講師候補に入れる
- 岡 真裕美大阪大学大学院人間科学研究科安全行動学研究分野特任研究員 子ども安全講師▶【子どもの事故怪我予防】講師候補に入れる
- 岡田 晃大阪経済大学特別招聘教授 経済評論家▶【<経済全般>】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』







































