永島 昭浩

元サッカー日本代表、スポーツキャスター
講師カテゴリー
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- スポーツ
- 監督・コーチ・指導者
- サッカー
出身地・ゆかりの地
兵庫県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1983年松下電器産業(現ガンバ大阪)に入団。泥臭い得点を演出する本格的ストライカーとして活躍。
Jリーグが開幕した1993年にはガンバ大阪のFWとして日本人リーガー初のハットトリックを達成。
1994年に清水エスパルスに移籍。同年に出場したオールスターでは、決勝点を挙げMVPに輝く。
翌1995年1月17日、阪神・淡路大震災で実家が全壊し、「街を勇気づけたい」とシーズン途中から
JFLのヴィッセル神戸へ移籍。1996年、神戸はJFL2位でJリーグ入りを決める。
1997年、現役最年長ストライカーとして全試合に出場し、日本人最多の22点を挙げ、フェアプレー個人賞を獲得。
2000年に惜しまれつつも現役を引退した。
引退後は、JFAアンバサダーとしてサッカーの普及活動に尽力した。
現在は、サッカースクール等で後進の指導に携わるとともに、スポーツキャスターとして
テレビ・トークショー・講演会等マルチに活動中。
講演テーマ
【チームリーダーの約割】
【組織力・モチベーションアップについての提言】
【チャレンジし続けるということ】
【サッカーを通して僕が教えられたこと】
【夢は元気の素】
【チャンスは自分で切り拓くもの】
実績
【選手歴】
1995~2000・・・ヴィッセル神戸
1994~1995・・・清水エスパルス
1992~1993・・・ガンバ大阪
1986~1992・・・松下電器産業
J1リーグ通算 165試合 61得点、JSL1部リーグ通算 107試合 43得点
【日本代表歴】
1990~1991
北京アジア大会出場 他
日本代表国際Aマッチ 4試合出場
【主な獲得タイトル】
1997
Jリーグフェアプレイ個人賞受賞
Jリーグ日本人最多得点(22得点)
1994
JリーグオールスターMVP受賞
1993
Jリーグオールスター敢闘賞受賞
【主なメディア活動】
フジテレビ 「スーパーニュースWEEKEND」 スポーツキャスター
【その他の活動】
2003~2008
財団法人日本サッカー協会アンバサダー
2001~2006
アシックススポーツアドバイザー
JFAキリンスマイルフィールドJFAこころのプロジェクト「夢の教室」
JFAスポーツこころのプロジェクト「笑顔の教室」ジュニア向けサッカー教室
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 前田 悟エムジェイアイ株式会社 代表取締役 経営・新規事業戦略コンサルタント▶【イノベーションの起こしかた&リーダーシップ・マネージメント イノベーションを起こすには?】講師候補に入れる
- 藤崎 進一(株)BigBang 代表取締役社長 Office夢幻 代表▶【フリーター」から『編集王』に…】講師候補に入れる
- 沢松 奈生子元プロテニスプレーヤー▶【テニスツアーで得たもの】講師候補に入れる
- 渡部 絵美元フィギュアスケート選手▶【わたしのフィギュアスケート人生~目標をもってがんばることの大切さ】講師候補に入れる
- 和田 勉株式会社セルフ・インプルーブ 代表取締役 ▶【(労働組合向け) 会社と組合員とのHappy-Happyコミュニケーション術】講師候補に入れる
- 木村 悠ボクシング世界チャンピオン 商社マンボクサー ワークライフバランスアドバイザー 働き方改革推進コンサルタント▶【働き方改革!無駄な残業をしないで目標達成】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 田崎 史郎(田﨑 史郎)政治ジャーナリスト 駿河台大学客員教授 (元)時事通信社 解説委員▶【これからの日本政治】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- 島田 恭子一般社団法人ココロバランス研究所 代表理事 東洋大学現代社会総合研究所 研究員 日本カスタマーハラスメント対応協会 代表▶【①ポジティブ心理学を、仕事や職場に応用しよう!】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』