木元 正均
株式会社マルセイ 代表取締役
講師カテゴリー
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 人権・福祉・介護
- 平和・国際・異文化
- 歴史・文化・科学
- 歴史
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
昭和30年 中国吉林省龍井市生まれ。
昭和40年 小学生の時文化大革命の激しい洗礼を受ける。
昭和48年 高校卒業後国の再教育の政策で6年間農場と工場で働く。
中国吉林大学と同大学大学院で日本語を専攻し、昭和61年大連外国語大学
日本語学部の専任講師となる。
平成3年8月 姫路獨協大学に留学し、日本語語源学会会長吉田金彦教授の下で
日本語と中国語、韓国語の関係について研究する。
姫路日本語学校、ヤエガキ酒造(株)での勤務を経て、平成10年10月渡米し、
翌11年12月まで英語とアメリカ文化を勉強する。
平成14年 株式会社マルセイ 設立
姫路城⇒大阪城間など100キロを4回完歩し、京都一周トレイル72キロの
山道を14時間30分で完走する。
ヘッドライトをつけて穂高連峰縦走を敢行し、海抜3000m以上の8ピークを
一昼夜で完走して下山する。
本格的登山を始め2年半で日本100名山と3000m以上の山を完登し、4年目の
平成23年エベレスト登頂に成功する。
知日派と自称し、草の根レベルでの交流こそ真の日中関係が生まれると言い切る。
「日中文化の違い」「変わる中国」「私から見た日本」「エベレストに懸けた夢」
「マイエベレスト」などのテーマで学校、企業、団体、自治会などで講演。
現在株式会社マルセイ代表取締役。「ふれあい山歩こう会」代表世話人。
平成19年日本国籍取得。趣味は登山・牛関連の資料骨董品の収集・中国家庭料理(作る方)。
【株式会社マルセイ】
個人オーダーメイドの漢方食品、健康食品、自然派化粧品の製造販売
講演テーマ
【日中文化の違い】
【変わる中国】
【私から見た日本】
【エベレストに懸けた夢~命・絆・愛~】
【マイエベレスト】
著書
著書「お母さん、生んでくれてありがとう!」(ぱるす出版)
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 三根 早苗有限会社パワーエンハンスメント 女性起業家ネットワークわくらく代表 起業コンサルタント▶【女性が起業して自分らしく生きる ~女性の稼ぎ力アップ講座~】講師候補に入れる
- 大島 由起雄特定非営利活動法人きずなメール ・プロジェクト 代表理事 NPOコレクティブハウジング社 理事▶【「回答者数約8000人の子育て家庭の心情吐露から見えた少子化の現状と今後の課題」】講師候補に入れる
- 花澤 彩香全米NLP協会認定 NLPマスターコーチ▶【信頼関係が全ての鍵】講師候補に入れる
- 大橋 拓文日本棋院▶【AIと人間の共生】講師候補に入れる
- 前田 智宏株式会社チームグリーン 代表取締役 一般社団法人日本賃金人事評価支援機構 理事長 評価制度構築士、賃金制度構築士▶【人件費に会社を潰されない! ~経営を守る賃金・人事制度の新常識~】講師候補に入れる
- 桂野 智也“内申点アップ請負人”後成塾 塾長▶【内申点アップ】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 田崎 史郎(田﨑 史郎)政治ジャーナリスト 駿河台大学客員教授 (元)時事通信社 解説委員▶【これからの日本政治】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- 島田 恭子一般社団法人ココロバランス研究所 代表理事 東洋大学現代社会総合研究所 研究員 日本カスタマーハラスメント対応協会 代表▶【①ポジティブ心理学を、仕事や職場に応用しよう!】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』







































