蓬莱 大介

気象予報士・防災士
講師カテゴリー
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 環境・防災・防犯
- 環境問題
- 防災
- 気象予報士
- 歴史・文化・科学
- 自然科学
出身地・ゆかりの地
兵庫県
プロフィール
生年月日 1982年4月23日 兵庫県明石市出身
資 格 気象予報士(2009年 第32回合格)
防災士
柔道二段
学 歴 兵庫県立明石西高校 卒業
早稲田大学政治経済学部 卒業
趣 味 絵を描くこと
1982年兵庫県明石市出身。
兵庫県立明石西高校卒業後、2002年早稲田大学政治経済学部入学、2006年卒業。
2011年から読売テレビの気象キャスターになる。
担当番組は、『情報ライブ ミヤネ屋(全国ネット)』『ウェークアップ!ぷらす(全国ネット)』『かんさい情報ネットten.(関西ローカル)』
司会者との掛け合いで進める天気予報やあすの天気のポイントをイラストにしたスケッチ予報が大人から子供まで人気。
好きなお天気キャスターランキングでは常に上位にランクイン。
「何か伝える仕事がしたい」と漠然と考えている中、早稲田大学在学中に演劇の道を志し、学生時代から芸能活動を始める。役者として複数の舞台に出演している。
大学卒業後、俳優活動などするもののタレント事務所がなくなり、気づくとマネージャー業務に。
25歳の時に、偶然書店で気象予報士の資格を知り一念発起。
約2年の勉強の末、2009年第32回気象予報士試験に合格。
2010年からウェザーニューズでの原稿サポート業務や読売テレビでの気象サポート業務などをしながら前任キャスター小谷純久氏に師事。
2011年3月より気象キャスターを引き継ぐ。
2013年に『お助け屋☆陣八』(読売テレビ制作・日本テレビ系列全国ネットの連続ドラマ)や、
2014年映画『円卓こっこ、ひと夏のイマジン』に出演。
2015年には劇団四季『ライオンキング』の主役シンバ役をミヤネ屋の生放送で披露するなど気象予報士としては異例の経歴を持つ。
また、自身が描いたスケッチ予報のイラストでは展覧会を開いたり、書籍、カレンダーなども製作。
現在は、気象キャスターとして講演活動やイベントなどにも力を入れている。
講演テーマ
【気象災害から身を守るために】
読売テレビの現役気象キャスターが、天気予報の最新情報や防災の知識をわかりやすく解説します。
近年、頻度が多い異常気象について、どのように考えればよいかなども含めて解説します。
【親子で学ぶお天気教室】
子供でも飽きずに天気の話が聞けるように、クイズを交えながら、天気予報の見方や空の知識が身につく講演です。
大人も家族を守るための防災のヒントが得られます。
雲を作る実験もあります。
【天気予報の活用と気象災害の備え】
天気予報の中で伝えている情報がより分かるような解説をします。警報の正しい意味、1時間50ミリはどれくらいの強さ、線状降水帯って何?、など。
その土地の過去災害など調べて、私から見たその土地の良い所、リスクをお伝えします。
【災害時の自助・共助について】
人権講演でこのテーマで天気のことについて話すことが多いです。
大きな災害の時ほど公共の助けが欲しい。ですが、公共施設も同時に被災するため、逆にすぐには助けがこないことがあります。まずは、自助。そして、地域の助け合いが大切になります。近年の気象の話しといま必要な防災について解説します。
【気象キャスターからみた気候変動の実情】
最新のデータを用いて、いま地球の気候がどうなっているかを解説します。読売テレビで3番組のレギュラーをキャスター10年以上している経験から、近年の災害についてどう対応していけばよいのかを解説します。
気候変動のわかっていることとわかっていないことも含めて、お伝えします。
【将来の仕事の出会い方】
兵庫県明石市で育ち、東京で俳優を目指した経験もある、変わった経歴のある気象キャスター。自身の経験から、どのように天気を伝える仕事に出会ったのかを話します。これから大人になり、自分が向いている仕事を探す時のヒントとなるのは、子供の頃に褒められた言葉を大切にすること。学生向けに、勉強や夢についてモチベーションが上がる話しをします。2022年時点で関西を中心に小中高学校を50校以上訪れています。
【お天気キャスターが伝える地球温暖化のはなし】
子供向けに、分かりやすい言葉で解説します
実績
《主な実績・出演番組》
◆テレビ
読売テレビ 『かんさい情報ネットten.』レギュラー出演中
読売テレビ 『情報ライブ ミヤネ屋』レギュラー出演中
読売テレビ 『ウェークアップ!』レギュラー出演中
読売テレビ 『そこまで言って委員会NP』不定期出演
日本テレビ 『明石家さんまの転職de天職 第5回』
日本テレビ 『世界一受けたい授業』
毎日放送 『プレバト!!』
●文筆
読売新聞コラム「空を見上げて」など
◆映画
『円卓こっこ、ひと夏のイマジン』
『大日本人』
『20世紀少年 最終章』
著書
『空がおしえてくれること』(幻冬舎 2019)
『気象予報士・蓬莱さんのへぇ~がいっぱい! クレヨン天気ずかん』(主婦と生活社 2016)
『ブリタニカ科学まんが図鑑 天気』(ナツメ社 2018)
あなたにおすすめの講師一覧
- 朝原 宣治元陸上競技選手 北京オリンピック銀メダリスト▶【諦めなければ夢は叶う】講師候補に入れる
- 山本 雅基特定非営利活動法人きぼうのいえ施設長・理事長 慶應義塾大学特別招聘講師(人の尊厳担当) 一般社団法人ヘルパーステーションハーモニー代表理事 一般社団法人ハートウェアタウン山谷ホールディングス理事長▶【日本初にして唯一のホームレスのホスピスきぼうのいえの挑戦】講師候補に入れる
- 鈴木 達也社団法人 日本緑十字社 主任講師▶【前進、成功を支える必須の条件とは?】講師候補に入れる
- 長谷川 穂積元プロボクサー 元WBC世界バンダム級王者 元WBC世界フェザー級王者 元WBC世界スーパーバンダム級王者 世界3階級制覇王者 HOZUMI HASEGAWA FITNESS&BOXINGジム 会長▶【チャンピオンから学ぶ。逆境を乗り越え~夢を諦めない~】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 角一 まり子&STORAGE 代表 (株)エアトランク整理収納事業部 シニアマネージャー 整理収納アドバイザー1級認定講師 整理収納アドバイザー2級認定講師 企業内整理収納マネージャー認定講師 ファイリングアドバイザー認定講師 親・子の片付けインストラクター2級 クリンネスト2級▶【暮らしが整うと心も整う!ワンランク上の整理収納】講師候補に入れる
講演会の講師派遣レポート
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』
- 2022年09月09日 <講師派遣レポート>はるな愛氏講演会『一人ひとりの個性があって、えぇねんで!』
- 2022年09月09日 <講師派遣レポート>千房株式会社 会長 中井政嗣氏講演会『「できるやんか!」~人間って欠けているから伸びるんや~』