笑福亭 松枝
										
					
					
				落語家
公益社団法人上方落語協会顧問・同協会コンプライアンス委員会委員長・NPO上方落語支援の会協会代表
講師カテゴリー
- 人権・福祉・介護
 - 男女共同参画
 - 子どもの人権
 
- 環境・防災・防犯
 - 環境問題
 - 防災
 - 防犯
 
- 芸能・エンタメ・芸術
 - 漫才・落語
 
出身地・ゆかりの地
大阪府
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691 
プロフィール
生年月日/1950年(昭和25)年 11月20日
出身地/大阪府貝塚市      血液型/AB型
入門年月日/1969年(昭和44年) 3月1日「六代目笑福亭松鶴」
出囃子/早船
紋/五枚笹
趣味/地球環境浄化への貢献(空き缶拾い)/NPO法人上方落語支援の会代表
平成11年文化庁芸術祭賞優秀賞受賞  落語「立ち切れ」
1991年’92、’93年  道頓堀・浪花座にて一日八席マラソン独演会
主な会は「大和高田・さざんか寄席」「ゆいゆい寄席」
[ひとこと] 
三十数年経た今も、“落語家”として“居る”ことにいろんな意味、角度から「これで良いのか?」
考え込んだりしています。しかし、この道ゆえに巡り会えた人達、経験、得た事は財産。
社会にどう生かすことが可能・ベストか?考え込んでは、酒に酔って寝て無駄に年月を過ごしています。
講演テーマ
【みんな違う顔、でも同じハート(人権)】
【救え地球号。“勿体ない”で守る環境!(環境)】
【男女共同参画で、四角い社会をまん丸に!(男女共同参画)】
【子から教わる親のあり方、大人のあり方】
【悪は進化します!負けるな善良市民!】
【守れ!我が街、子ども達】
【落語家の笑わせ方 笑われ方】
他
実績
松竹芸能(株)所属   (社)上方落語協会在籍
【活動状況】     
寄席出演 独演会 落語・落語会の出張公演
        
講演(人権・教育・環境・男女共同参画・悪質商法他テーマ多数、新作・古典落語を交え)
小学校・出前落語(扇子・手ぬぐいの使い方。話の楽しさ、言葉の大切さの見直し)        
エッセイの執筆 (神戸新聞、第三水曜夕刊に落語エッセイ「松枝のまくら草紙」 等)
著書
ためいき坂くちぶえ坂(図書出版・浪速社)  
当世落語家事情(弘文出版)
松枝の世相落し噺100(図書出版・浪速社)
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691 
同じカテゴリーの講師一覧
- 奥村 シンゴケアラーいきづらさ支援団体「よしてよせての会」代表 講談社 介護、福祉担当ライター 介護、福祉講師 ▶【取材、支援活動、実体験で見えたヤングケアラーの現状と必要な支援】講師候補に入れる
 - 福本 淳盲目のシンガーソングライター 音楽家/ピアノ弾き語り▶【目を閉じて、はじめてわかる優しさがある】講師候補に入れる
 - 井垣 利英人材教育家/メンタルトレーナー/マナー講師▶【今すぐできる!井垣流、印象アップの方法】講師候補に入れる
 - 岡 ゆき一般社団法人エンジェリオン 専務理事 株式会社サンユニバース 取締役 パーティー料理研究家 ラジオパーソナリティー 発達療育士 ▶【仕事と子育ての両立】講師候補に入れる
 - 小西 みさを元アマゾン ジャパン広報本部長 AStory合同会社 代表▶【強い組織をつくる仕組み~アマゾンに学ぶ企業理念の浸透と実践~】講師候補に入れる
 - 紡 ゆう婚活成幸シフトナビゲーター MC ブライダルプロデューサー▶【超簡単『選ばれる人』になる方法】講師候補に入れる
 
いま注目の講演会講師一覧
- 生駒 正明株式会社ビジネス交渉戦略研究所 代表取締役 ビジネス交渉コンサルタント®▶【価格交渉の極意】講師候補に入れる
 - 石橋 文登政治ジャーナリスト 元産経新聞社 編集局次長兼政治部長 千葉工業大学 特別教授▶【激動の東アジア情勢と日本政界の行方】講師候補に入れる
 - 西元 有紀Plaisir 代表 一般社団法人CAネットワーク ホスピタリティコンサルタント 一般社団法人アンガ―マネジメント協会 アンガーマネジメントコンサルタント 一般社団法人日本ほめる達人協会 特別認定講師 株式会社原田教育研究所 認定パートナー、理想の職場デザイナー 日本メンタルヘルス協会 基礎心理カウンセラー メンタルヘルス・マネジメント検定II種・ラインケア資格▶【アンガーマネジメントで理解する「怒り」の感情】講師候補に入れる
 - 宮脇 大祐株式会社MCセキュリティ 東京支店長 情報セキュリティコンサルタント▶【中小企業のサイバーセキュリティ対策最前線】講師候補に入れる
 - 岡 真裕美大阪大学大学院人間科学研究科安全行動学研究分野特任研究員 子ども安全講師▶【子どもの事故怪我予防】講師候補に入れる
 - 岡田 晃大阪経済大学特別招聘教授 経済評論家▶【<経済全般>】講師候補に入れる
 
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
 - 3位
 
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
 - 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
 - 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
 - 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
 - 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
 

			      



			    
			    
			    































