住友 淑恵(マナ美)

マナー研究家
人財教育家
メンタルトレーナー
文化人タレント
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- CS・ES
- ビジネス研修
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- コーチング
- 営業・接客・販売
- ビジネスマナー
- 新入社員研修
- モチベーション
- 意識改革・気づき
- ライフスタイル
- マネー・不動産
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
東京都
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
マナーの第一人者である故酒井美意子先生の孫弟子として和洋の正統派マナーを19年にわたり指導している。
2001年にはマナーメイク、シャンパン講座など気軽にお稽古できる日本有数の自分磨きスクール「セレブスタイル広尾」を
開講、2005年のサロネーゼブームの先駆けとなる。
レッスンのみに留まらず日本全国での講演やトークショー、テレビや雑誌などへの多数の出演依頼に応える。
企業での研修や人財育成をはじめ、大学や企業などでの講演、テキスト執筆、大手芸能プロでの人財教育をはじめ、
TVドラマでの振舞い指導や番組問題作成の実績を多数持つ。
「マナーはその人の在り方」を軸に、魅せ方や営業戦略に役立つマナーで自分をブランディングしていく住友独自の人財メソッドはビジネス界でも好評。
全国の学校や企業で、マナーをわかり楽しく伝える「マナーショー」は幅広い年代から支持を受けている。
現在は、令和時代におしゃれに楽しくエンターテイメントマナーを伝えるマナーの先生として「住友淑恵」が総合プロデュースをするマナーパフォーマー「マナ美先生」としても活躍している。
著書に「一生使える!冠婚葬祭マナー」「デキる!男のマナー事典」ほか、著書10冊、DVD2本などがある。
2019年より自身のアクセサリーブランドを立ち上げる。LOVERSTOKYOブランドオーナー。
講演テーマ
【デキる!ビジネスマン研修】
著書デキる!男のマナー事典"から売れる営業マンになるための術、好かれる第一印象のコツ、売上がUP術、
セルフプロデュース、ブランディングに至るまでマナーをアイテムにワンランクアップ術をレクチャーします。
【オンラインマナー現代の令和マナーとは?】
日本のマナー評論家 故)酒井美意子先生の孫弟子として昔からのマナーを紐解きながら現代に必要なコミュニケーション
アイテムや令和マナーオンラインマナーを紐解き伝えます。
【女性教育として女子社員や学生に。】
男性脳を知ってどう付き合えばよいか?女性としての魅せ方、立ち居振る舞いなどまた会いたいと思われる女性になるための
スベをマナーを紐てきながらレクチャーします。
キツネの指の法則、サンドウィッチの法則などすべて住友淑恵が考案したマナーアイテム法則です!
実績
大学から大手企業まで、業界ジャンル問わず多数。
【新聞】
日本経済新聞:「オンライン会議の心得」(2020年7月)
日本経済新聞電子版:「オンライン会議で失敗しない作法 マナーのプロが指南」(2020年5月)
日経産業新聞:「品格磨くセルフプロデュース」コラム連載(2008年11月~09年3月まで連載)
【TV】
NHK:「Shibuya Deep A」(2011年9月)
日本テレビ:「スクール革命」(2014年4月、2015年2月・11月)「オトナの資格」(2007年10月~2008年3月)
TBS:「うたばん」(2008年2月)
フジテレビ:「めちゃ2イケてるッ!」(2009年4月・11月、2010年1月)
テレビ朝日:「ぷっすま」(2010年2月)
【ラジオ】
文化放送:「川中美幸の人・うた・こころ」(2004年)
J-WAVE:「J-WAVE番組生放送」(2005年)・「東京コンシェルジュ」(2006年)
ニッポン放送:「高嶋ひでたけの夕焼けホットライン」(2007年)
TBSラジオ:「スタンバイ」(2005年)
TOKYO FM:「柴田玲のSupreme 」(2005年)・「eyes on japan」(2006年)
【CM・PV】
アクサダイレクトTV-CM
アディダスPV広告
【雑誌】
2015年雑誌「VERY(光文社)」
葬儀のマナーと服装アドバイス
2016年雑誌「STORY(光文社)」
ライフスタイルファッション取材
「SAY」(2005年)
「Frau」(2005年)
「日経ビジネス」(2005年)
「ダ・ヴィンチ」(2005年)
「Men’s ノンノ」(2005年)
「GRAMOROUS」(2005年)
「CLASSY 」(2005年)
「anan」(2006年)
「MISS」(2006年)
「PRETTY PRESERVED」(2006年)
「JJ」(2006年)
「Latta」(2006年3月~1年間連載)
「オレンジページ」(2006年)
「週刊女性」(2006年)
「Luci」(2007年)
「CIRCUS」(2007年)
「Zジー」(2007年)
「美的」(2015年5月)
「non-no」(2013年12月)
「美ST」(2014年1月)
「女性の品格を磨く」本(主婦と生活)
「日経Women」(2010年3月)
「THE21」(2007年)
「女性セブン」(2007年)
「らーらぱど」(2007年~2008年)
「L25」など多数
*各種実績については一部抜粋
【コラボイベント】
DVD発売トークショーサイン会開催
八重洲地下街グランドフィナーレ重要な会にゲストとして呼ばれトークショー開催
東京ドーム日経就職フォーラム出演!女子学生600名に就職マナーとアドバイス
日本テレビ「オトナの資格」準レギュラー
東京ドーム「テーブルウェア展」ステージ講演
花王8×4西山マキさんとトークショー
フジテレビ「めちゃイケ」湾岸スタジオから出演、常識マナーコーナーを準レギュラー監修
ベネッセコーポレーション通信講座「ハピコレ!」第1章メイン講師として登場監修
東京ミッドタウンにてBeauty weeksに出演。自分磨きをテーマにしたオリジナルレッスン開催
雑誌CREA9月号掲載!スポンサー白壁蔵と住友淑恵の和食マナーレッスンのコラボ企画開催
講演の特徴
マナーはプラスの発想考え方なので参加すると前向きになれた、やる気アップしたなどプラスの感想をいただいています。
セルフプロデュースやブランディングが得意で芸能界や事務所の教育事業部にいたことからの魅せ方に詳しいので、どうやって自分ブランドやセルフプロデュースをしていけば良いか分かりやすい講演です。
著書
【著書・DVD】
■著書
『決定版 一生使える! 冠婚葬祭のマナー』(PHPビジュアル実用BOOKS 2009)
『男の「デキ顔」術』(グラフ社 2009年)
『美人はカタチでつくられる』(メディアファクトリー 2008年)
『幸せを呼ぶいきいき表情メソッド 』(西東社 2008年)
『美しい「カタチ」』(PHP出版 2007年)
『美人はカタチでつくられる』(メディアファクトリー 2005年)
『ビジンプロデュース―マナーを知らない女は愛されない』(アメーバブックス 2005年)
『エレガントなマナーと話し方―魅力的な女性になる77のレッスン』(成美堂出版 2006年)*他10冊出版
『デキる!男のマナー事典』(西東社 2006年)
『身に付けたい冠婚葬祭のマナー』(リーバン ホームブックシリーズ)
■DVD
「セレブスタイル@TV~トータルマナー~」(ソフトバンククリエイティブ)2006年
「住友淑恵マナーDVD~テーブルマナー&慶弔のマナー」(ソフトバンククリエイティブ)2007年
動画
その他
【Website】
住友淑恵オフィシャルサイト
住友淑恵ブログ
住友淑恵Facebook
住友淑恵Instagram
住友淑恵Youtubeチャンネル
アクセサリーブランド「LOVERS TOKYO」
【資格】
・文部省認可マナー文化教育協会認定マナー講師
・マナー文化教育協会認定実用マナー検定1級取得
・日本実践話力資格取得
・救急救命技能資格
・オランダ&パリ・フラワーアーティストに師事しディプロマ取得
・英国式マナーライセンス取得
・エステティック(フェイシャル&ボディ)ディプロマ取得
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 窪山 哲雄国際観光ホスピタリティ総研株式会社 代表取締役会長 PGHエンタープライズ株式会社 代表取締役社長▶【ホスピタリティが全ての産業を変革する】講師候補に入れる
- 荻原 昂彦株式会社Toikake Studio 代表取締役▶【UXデザイン、CXデザイン】講師候補に入れる
- 大西 芳明株式会社セールスヴィガー 代表取締役▶【TOP20%の営業だけが知っている営業の鉄則】講師候補に入れる
- 川口 整げんきサロン講座のプロデューサー・ディレクター 横浜市生涯学習ボランティア全18区登録講師 横浜市シルバー人材センター会員・独自事業講師 日本絵手紙協会公認講師 ㈱日本能率協会マネジメントセンター委嘱講師 国内・海外の企業や団体等へ組織変革支援指導講師 国内・海外の企業や団体等へ人材育成オーダーメイド対面研修講師 コンサルティング・シオン事務所 所長 講師▶【『実録 スマートシニアを楽しむ(スマ楽)他山の石~生きがいがある健康ライフ』】講師候補に入れる
- 小池 修リハプライム株式会社 代表取締役▶【企業家のマインドとリーダーシップ】講師候補に入れる
- 島田 恭子一般社団法人ココロバランス研究所 代表理事 東洋大学現代社会総合研究所 研究員 日本カスタマーハラスメント対応協会 代表▶【①ポジティブ心理学を、仕事や職場に応用しよう!】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 尾谷 昌彦デジタル化推進プロデューサー 先生業専門ビジネススクール「志師塾」講師 DX推進アドバイザー Google認定教育者▶【AIリテラシー向上セミナー:AIエージェントを使いこなす人材になる】講師候補に入れる
- 黒澤 明子有限会社ヌーボヌール代表取締役▶【司会】講師候補に入れる
- 石橋 文登政治ジャーナリスト 元産経新聞社 編集局次長兼政治部長 千葉工業大学 特別教授▶【激動の東アジア情勢と日本政界の行方】講師候補に入れる
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 京谷 和幸元Jリーガー/元車いすバスケット選手 現車いすバスケットボール日本代表ヘッドコーチ▶【夢・出会い・感謝】講師候補に入れる
- 朝原 宣治元陸上競技選手 北京オリンピック銀メダリスト▶【諦めなければ夢は叶う】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 2位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』