西脇 武
 
										
					
					
				biz-Hostive 主宰
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- CS・ES
- ビジネス研修
- リーダーシップ・マネジメント
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- 安全大会
- セルフマネジメント
出身地・ゆかりの地
群馬県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
 03-3249-0666 03-3249-0666
- 西日本
 06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1976:獨協大学経済学部経済学科卒業
1976:(株)三ツ輪 入社
婦人服地、プレタポルテ製造販売。
企画営業部にて通信販売会社への売り込みを積極的に行い、その後営業戦略の柱とすることができた
1980:(株)シズラー・ジャパン入社
米国ファミリー・ステーキハウス シズラーとのライセンス契約を締結した(株)日本コインコの子会社。
店舗マネジメントを基礎から学び、店長、スーパーバイザー職を担当する
1983:(株)オリエンタルランド入社
実務経験者として入社の打診があり、総合職として入社。
東京ディズニーランド開業が間近であることから食堂部内のレストラン店長としてスタートする。
その後、運営本部のマネジャー、フード本部の企画室長などを担当するが、パーク内のバリアフリー対策、食物アレルギー対策など、東京ディズニーリゾート独自の取り組みを推進するとともに、感動を創出するオペレーション基盤の構築に注力する。
2006:(株)オリエンタルランド 特例子会社舞浜ビジネスサービス代表取締役社長に就任。
(株)オリエンタルランドグループ内の障がい者雇用及びその職域開拓に積極的に取り組み、
2007年12月に天皇皇后陛下のご訪問を賜る。
2010:(株)オリエンタルランド退職
役職定年を機に中国上海に渡り、ホスピタリティ教育コンサル会社 Hostive上海寧音実業有限公司を設立し、ホテル、飲食店等を中心に「心からの接客」をテーマとしたコンサル事業及びセミナー・講演会を実施する。
2013:日中間の政治情勢悪化により帰国。
群馬県前橋市にてbiz-Hostiveとして、サービス関連企業、商工会議所などを対象にセミナー・講演にてホスピタリティ経営の推奨につとめる。
講演テーマ
【サービス と おもてなし】
「一般的なサービスという概念」と「おもてなし」の違いについて、
ホスピタリティをテーマにこれからの接客のあり方を推奨します。
□
【リーダー、マネジメントの育成】
リーダー、マネジメントの役割として、社内(上下横斜)、社外とのコミュニケーションの重要性、
また具体的な手段についてのセミナー・講演です。
□
【『顧客満足』から『個/顧客感動』へ】
東京ディズニー・リゾートを題材とした理念や行動指針の大切さを明らかにし、
仕事と作業との違いを考えさせるセミナー・講演です。
□
【Input Hospitality & Output Hospitality】
最高のサービスをお客様に感じていただくためには、従業員に対する職場環境の大切さが
いかに重要かを考えていただくセミナー・講演です。
実績
●2014年3月 石川県の商工会議所にて『「ホスピタリティ」と「おもてなし」―東京ディズニー・リゾートをヒントに―』としたセミナー・講演会を実施。約100名の経営者の参加があった。
●2014年4月15日群馬県内のマクドナルドフランチャイジーにて女性マネジメント20名を対象としたセミナー・講演を実施。
テーマは『「顧客満足」から「個/顧客感動」へ』。
●2014年4月26日 群馬県内の金属メッキ加工会社にて20名のリーダー・マネジメントを対象に「リーダー・マネジメントの役割」をテーマにセミナー・講演を実施。
他様々なセミナー、講演会を実施しています。
講演の特徴
主にセミナー・講演のスタイルで参加型の研修を行っています。(15~30名ぐらいの研修が効果的です。)
100名規模の講演会も行いますが、ディズニーの経営哲学やホスピタリティについての内容を組み入れることで、飽きられることなく講演を終えるように心がけています。
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
 03-3249-0666 03-3249-0666
- 西日本
 06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 齋藤 泉株式会社日本レストランエンタプライズ アドバイザー JR東日本カリスマ新幹線アテンダント▶【一瞬の出会い】講師候補に入れる
- 喜田 寛喜田寛総合研究所長▶【話す力は心の力】講師候補に入れる
- 近藤 友二日本スマイリスト協会 会長▶【スマイル スマイル スマイル 明るい笑顔が人を呼ぶ】講師候補に入れる
- 富成 巧L&R Labo 代表 ▶【購買調達担当者のための 納期・価格交渉スキルアップ講座】講師候補に入れる
- 福井 正樹合同会社WLBC関西 代表社員 コンサルタント▶【令和の経営―社員がいかに能力を発揮し、高い生産性を実現するかー】講師候補に入れる
- 山内 康義就活支援コーチ 人材育成トレーナー▶【たくましく育てよう 優良企業に入社して活躍できる人材になるまで】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 田崎 史郎(田﨑 史郎)政治ジャーナリスト 駿河台大学客員教授 (元)時事通信社 解説委員▶【これからの日本政治】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- 島田 恭子一般社団法人ココロバランス研究所 代表理事 東洋大学現代社会総合研究所 研究員 日本カスタマーハラスメント対応協会 代表▶【①ポジティブ心理学を、仕事や職場に応用しよう!】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
 ▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』

 
			      




 
			    
 
			    
 
			    































