ロミ 山田

歌手
女優
コメンテーター
コンフォート・リビング・コーディネーター
講師カテゴリー
- 人権・福祉・介護
- 子どもの人権
- 学校教育・PTA・育児
- いじめ・不登校
- 芸能・エンタメ・芸術
- タレント・モデル
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
兵庫県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1952年 小林誠心女子学院卒業
1956年 国立音楽大学声楽科卒業
ニューイングランド音楽院(ボストン/USA)声楽科入学。翌年喘息を発病し、治療のため日本に帰国。
1959年 サンフランシスコ音楽院に入学後、ニューヨークへの思いがより深くなり、ニューヨーク・カレッジ・オブ・
ミュージックへ転校する。
1960年 ブロードウェイドラマ「スージー・ウォンの世界」のプロデューサーDavid Merrickに見いだされ、地方公演の
配役としてスージー・ウォン役に大抜擢される。
1961年 ロジャース&ハマースタイン作、ジーン・ケリー演出のブロードウェイミュージカル「フラワー・ドラム・ソング」
の主役(メイ・リー)に抜擢され、全米公演ツアー及びラスベガスにおける輝かしいロングラン記録を樹立、ミュ
ージカルスターとして活躍。
1963年 帰国。歌手、女優としてコンサートや講演のほか、テレビ・ラジオ・映画・舞台等広範囲にわたって活躍をする。
講演テーマ
【いじめと自殺防止】
いつの時代も無くなる事のない子供の「いじめ」と「自殺」。
・なぜ、弱い相手に対し、いじめをしてしまうのか?
・なぜ、いじめられている事を誰かに相談しないのか?
・二つの疑問の基本となる解決策はどこにあるのか?
この三つの課題は、社会全体で絶えることなく考え続けることが、この問題を少しでも減らせる、または増やさないための最大の策ではないかと思います。
私の経験を基に、みなさんと一緒に考えてみたいと思います。
(1)親は子供に対し受容の心を持って接する:
親は、日ごろから真剣に子供に向き合い、会話によっては悪い事に直ぐ反論することはせず、むしろ多少でもよい事があればその事に同調し、細かな話まで聞き入れてあげることで、どんな小さなことでも親に話す習慣がつくものです。
(2)子供はいじめにあっても決して親には言わない:
子供は、外で厭な事があってもほとんど家庭に持ち込まないのがごく普通の感情。親に心配をかけたくないから「知らせたくない」というより、単に家族のだれにも「知られたくない」という気持ちが本音です。
(3)子供が何かで悩んでいる事はなかなか気づきにくいもの:
私の場合、息子が中学二年の時に突然転校すると言いだし、全く理由を言わなかったので学校に問合せをして、校長先生と担任の先生に相談したところ、いじめがある事がわかりました。
それから私のとった行動は・・・
【命の大切さ】
人が生まれる理由:
人生は、男女の出会いから恋が芽生え、愛が生まれて誕生する命は、偶然に与えられたものではなく、また自分だけのものでもなく、神様から与えら れた大切なものなのです。
【心の健康づくり1】
身体に色々な栄養を与えるように、音楽を聴く、赤い花を生ける、しゃべるなど、心にも色々な栄養を与えることが肝心です。
【心の健康づくり2】
牛肉を食べる:
牛肉に含まれるセレトニンは、ハッピーホルモンと称されるほど人の気分をハッピーにさせる効果があります。
憂鬱な気分を解消して元気(体力)の源となるのです。
実績
ロミ・山田のハッピートーク&ミュージック「直木賞女流作家の佐藤愛子さんを迎えて」
住宅談義(オーディンホーム)
文月会総会(有壬会東京支部連合会総会)~広げよう草の根交流~(成田市)
消費生活支援消費生活支援センター春日部
ビューティーセミナー(空の庭)
他
講演の特徴
ロミ・山田の講演は、ロミ・山田本人が乗り越えてきた「息子のいじめ問題」や「息子との壮絶な別れ」、「音楽と、おしゃべりと、牛肉に支えられた人生」等々、実際の体験を基にロミ・山田独特な世界観から成る内容で、特に悲しいテーマによる講演内容でも、重苦しいイメージを感じさせない天真爛漫さは、お客様を晴れ晴れとした気分にさせます。
著書
『女心の急所教えます』(ルック社 1966年)
『母と子の喧嘩の仕方』(祥伝社 1983年)
『純金でお肌すべすべ』(リヨン社 1985年)
『女が鏡をのぞくとき』(PHP研究所 1994年)
『誰かと行きたいとっておきのお店ガイド』(PHP研究所 1997年)
『楽譜を抱いて』(角川出版 2010年)
その他
■専門分野■
いじめ、家庭、高齢者の生きがい、住宅談義、ファッション、おしゃべりと音楽による健康法
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 渋谷 幸靖特定非営利活動法人陽和 理事長▶【大人のあり方~子どもたちとの関り~】講師候補に入れる
- 河合 悠祐市議会議員▶【若者に政治に興味を持ってもらうために。】講師候補に入れる
- ジェフ・バーグランド京都外国語大学 教授 国際貢献学部 グローバル観光学科▶【日本から文化力~異文化コミュニ ケーションのすすめ~】講師候補に入れる
- 小川 仁志山口大学 国際総合科学部 教授 哲学者 作家▶【哲学人生相談】講師候補に入れる
- 小部 修関西外国語大学非常勤講師▶【教育・子育て全般】講師候補に入れる
- 吉野 愛NPO法人にじの絲 代表理事▶【ライフヒストリー<ある高校生の援助交際体験>】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 尾谷 昌彦デジタル化推進プロデューサー 先生業専門ビジネススクール「志師塾」講師 DX推進アドバイザー Google認定教育者▶【AIリテラシー向上セミナー:AIエージェントを使いこなす人材になる】講師候補に入れる
- 黒澤 明子有限会社ヌーボヌール代表取締役▶【司会】講師候補に入れる
- 石橋 文登政治ジャーナリスト 元産経新聞社 編集局次長兼政治部長 千葉工業大学 特別教授▶【激動の東アジア情勢と日本政界の行方】講師候補に入れる
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 京谷 和幸元Jリーガー/元車いすバスケット選手 現車いすバスケットボール日本代表ヘッドコーチ▶【夢・出会い・感謝】講師候補に入れる
- 朝原 宣治元陸上競技選手 北京オリンピック銀メダリスト▶【諦めなければ夢は叶う】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 2位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』