田中 保成

日本教育工学研究所 代表
日本数学協会 理事
講師カテゴリー
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- 学校教育・PTA・育児
- いじめ・不登校
- 受験・進路
- 学生向け
出身地・ゆかりの地
東京都 広島県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1950年広島県生まれ。中央大学法学部卒業後、私塾を立ち上げ、40年近くにわたって小学生から
高校生までを指導。子供たちと徹底的に付き合い、独自の指導法「田中メソッド」を考案。
どんな子でも成績が伸びる再現性の高さが注目を集め、埼玉平成高等学校勉強部顧問、埼玉県中学生思考力
チャレンジ大会問題作成検討委員、東京都杉並区立和泉中学校内手習い塾塾頭、BunBu学院顧問などを歴任。
また、少年院においてもオリジナルの計算ソフトを導入するなど、田中メソッドの導入を希望する教育機関が
後を絶えない。
主な著書に『消える学力、消えない学力』『あなたにも解ける東大数学』『田中メソッドで書く就職小論文』
などがある。
現在は、日本教育工学研究所代表、日本数学協会理事などを務め、「所得格差が教育格差を生む」という
負のスパイラルの解消に向けた活動にも力を入れている。
講演テーマ
【「生徒をやる気にさせる」~教室の活性化を目指して~】
生徒をやる気にさせるには根本的なところから考える必要があります。
農耕民族の日本人には暗記力や技術力を評価されることは受け入れやすいので
到達度をはかるような取り組みは感性に合っています。
また「やる気がない」という状態にはいくつかのパターンがあります。
なぜやる気がないのか、それを見抜き、パターン毎に適切なアプローチをすることが
生徒をやる気を向上させることにつながります。
やる気がない生徒をやる気にさせる、という教育者であれば誰しもが直面する課題を
解決する方法をお伝えします。
【「人生に夢を、事業にビジョンを」】
「夢」という言葉を辞典で調べると、あまり良い意味はないようです。
そう考えるとビジネスに夢は禁物かもしれません。
しかし人生においてはそもそも上手くいかないことばかりなので、
大いに夢を抱いていいのでしょう。
「ビジョン」という言葉を英和辞典で調べると想像力、見通す力、構成力などの
意味が出てきます。
つまり事業においてはビジョンが必要であるといえます。
ビジョンを掲げるためには、努力のエネルギーはどこから生まれるのか、
困難に直面した時には?フレキシブルな発想をするためには?などをお伝えします。
【「思考力を鍛え、内定を勝ち取る」~立場を見破り、思わくを見抜く~】
就職面接において、面接官の信頼を得て内定を勝ち取るには、
立場を見破り思わくを見抜く必要があります。
そのためには感性・思考力を鍛えなければなりません。人間には大きく分けて
2つの思考習慣があります。それは狩猟的思考と農耕的思考です。
まずはこの2つの思考習慣の違いを理解しなくては立場を見破ることは困難です。
それを理解した上で、就職活動に役立つことはもちろん、仕事をする上で、生きていく上でも
重要な力となる「思考力」を鍛えるための具体的なトレーニング法をお伝えします。
講演の特徴
参加型の講演もできます。
著書
『消える学力、消えない学力-算数で一生消えない論理的思考力を育てる方法』
『使える学力、使えない学力-国語で一生使える論理的思考力を育てる方法』
『田中メソッドで書く 就職小論文-立場を見破り、思わくを見抜く』
『あなたにも解ける東大数学』
『お母さんと学ぶ東大への算数』
『地頭力も合格力も鍛える 最強ドリル 統計』
『五七五でみにつく1年生のかん字-自分でつくるからおぼえられる』(1~6年生)
その他
専門分野
教育、夢・目標、進路教育、いじめ問題、自己実現、思考力養成
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 吉田 義人元明治大学ラグビー部監督▶【世界を駆け抜けてきて】講師候補に入れる
- 玉川 謙一郎K&J(屋号)玉川謙一郎▶【精神障害者だって働ける!】講師候補に入れる
- 宮脇 センム株式会社海洋堂 取締役専務▶【好きなことだけで生き抜く力】講師候補に入れる
- 八所 和己株式会社ウェイブコミュニケーションズ 代表取締役 特定非営利法人スポコレ 代表理事 一般社団法人世界ゆるスポーツ協会 理事▶【子ども×スポーツの価値】講師候補に入れる
- 櫻 たかこ義足の講演家 義足の防災士▶【多様性ってなに?いま、私たちにできること。】講師候補に入れる
- 山口 岩男ミュージシャン 講演家 株式会社オーシャンビュー 代表取締役▶【アルコール依存、精神薬依存からの脱却】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 尾谷 昌彦デジタル化推進プロデューサー 先生業専門ビジネススクール「志師塾」講師 DX推進アドバイザー Google認定教育者▶【AIリテラシー向上セミナー:AIエージェントを使いこなす人材になる】講師候補に入れる
- 黒澤 明子有限会社ヌーボヌール代表取締役▶【司会】講師候補に入れる
- 石橋 文登政治ジャーナリスト 元産経新聞社 編集局次長兼政治部長 千葉工業大学 特別教授▶【激動の東アジア情勢と日本政界の行方】講師候補に入れる
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 京谷 和幸元Jリーガー/元車いすバスケット選手 現車いすバスケットボール日本代表ヘッドコーチ▶【夢・出会い・感謝】講師候補に入れる
- 朝原 宣治元陸上競技選手 北京オリンピック銀メダリスト▶【諦めなければ夢は叶う】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 2位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』