阿井 英二郎

人材育成アドバイザー
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
- リーダーシップ・マネジメント
- ビジネス研修
- リーダーシップ・マネジメント
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- コーチング
- 営業・接客・販売
- 安全大会
- セルフマネジメント
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- スポーツ
- 監督・コーチ・指導者
- 野球
出身地・ゆかりの地
茨城県 東京都
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
東京農業大学第二高等学校出身
1982年 4番エースとして夏の甲子園に出場
ドラフト会議でヤクルトスワローズから3位指名
1983年 ヤクルトスワローズ入団
1983~1990年 ヤクルトスワローズで中継ぎ投手として活躍
1990年 ロッテオリオンズ移籍
1992年 現役引退
・現役引退後は医療機器メーカーのアトムメディカルに勤務しながら
日本大学文理学部史学専攻の通信教育に通い教員免許を取得。
1997年 つくば秀英高等学校地理歴史科教員として着任
1999年 同高等学校の野球同好会が野球部になるのをきっかけに野球部監督に就任
・選手の体調を第一に配慮しながら戦術論などを丁寧に説明することを心がけ、
3年目の2001年には夏の県大会でベスト8に進出。
2005年 川越東高等学校の地理歴史教諭として着任、同校の野球部監督も務める
2009年 秋の県大会ベスト4進出。21世紀枠の候補校として推薦される。多数のプロ野球選手輩出。
2012年11月 北海道日本ハムファイターズの一軍ヘッドコーチに就任。背番号81。
・NPBでのプレー経験がある元プロ野球選手が、高校教員と高校野球の監督を歴任した後に、
コーチとしてNPB加盟球団に復帰した事例は初めて。
・就任後は、従来のヘッドコーチ像とは一線を画した役割で、
選手への技術指導は担当コーチに任せ、
選手との関わりを増やし面談などを 通じて目標設定や共有を図り、
選手たちの心のケアと教育を担う。
特に、大谷翔平、近藤健介、中田翔、斎藤佑樹など若手から中堅と呼ばれる選手たちが
自己成長するための土壌作りを重んじた。
・在任期間中の一軍は、就任した1年目の2013年こそ12年ぶりの最下位だったが、
2014、2015年は2年連続クライマックスシリーズにも出場
2015年10月 退団発表
・退任発表を機に、複数の高校や大学から指導者としての受け入れを打診されるが、
「野球における心理と行動のつながりを学び直したい」という理由で打診を固辞した。
2016年 筑波大学大学院人間総合科学研究科で学びながら企業の社員の意識改革に向けた教育に
携わる。
・現在、北海道新聞で評論家として活動「ファイターズ アイ」を担当
講演テーマ
【全員が活躍する組織づくり】
【全員が活躍する組織づくり ~育成しながら全員野球で勝つ~】
【サービス業としてのプロ野球】
【アンガーマネジメント】
講演の特徴
・若手育成(高校教諭、プロ野球ヘッドコーチを経験して)
・社員教育(会社への一体感、モチベーション、対人・上下関係の改善など)
・営業、サービスのキャリアアップ講習
・管理職教育(リーダーとしての役割とコミュニケーション)
・アンガーマネジメント(怒りの感情をコントロールして問題解決やコミュニケーションに結び付ける心理技術)
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 川内 主税アパレル系フリーランスセールスマン▶【経営改善と販路拡大のための営業手法】講師候補に入れる
- 鈴木 尚広スポーツコメンテーター 元プロ野球選手▶【エリートだらけの中で輝くために~己を知り、己を磨く~】講師候補に入れる
- 高橋 俊介慶應義塾大学SFC研究所 上席所員▶【自律的キャリア形成】講師候補に入れる
- 大谷 將夫株式会社 大谷経営塾 代表取締役 (元)タカラ物流システム株式会社代表取締役会長 (元)タカラ長運株式会社代表取締役会長 ・1959年 宝酒造入社 ・1990年 食品営業部長 ・1997年 理事営業部長(調味料担当) ・2000年 タカラ物流システム(株)初代社長 ・2006年 長崎運送(株)社長 ・2014年 タカラ物流システム(株) 長崎運送(株)会長退任 ・2019年 大谷経営塾設立 ▶【運とツキを呼ぶ人生と経営~成功の原則~】講師候補に入れる
- 高橋 浩士スモールビジネスコンサルタント▶【ネット時代の発信力養成セミナー】講師候補に入れる
- 長野 利雄未来経営ナビゲーター 採用定着士 行政書士 プラネット行政書士事務所 代表▶【「最強の右腕」を採用! 楽して事業拡大しませんか?】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 矢野 燿大阪神タイガース 元監督 NPO法人THANKYOUFUND 代表理事▶【自分の可能性を信じ、相手の可能性を信じ切る!】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 秋津 壽男医療法人社団双壽會 理事長 総合内科医 テレビ東京主治医が見つかる診療レギュラー医師▶【長生きするのはどっち?】講師候補に入れる
- 杉村 太蔵元衆議院議員・政治評論家・投資家・実業家 株式会社ここはれて 代表取締役社長▶【人生何が起きるかわからない〜太蔵流チャンスをつかむ技術】講師候補に入れる
- 里井 真由美フードジャーナリスト 1級フードアナリスト▶【食の仕事がしたい人向け】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』