モーリー ロバートソン

国際ジャーナリスト
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 政治
- 経済
- 国際情勢
- モチベーション
- 意識改革・気づき
- 人権・福祉・介護
- 平和・国際・異文化
- 学校教育・PTA・育児
- 学生向け
- 芸能・エンタメ・芸術
- タレント・モデル
出身地・ゆかりの地
東京都 アメリカ
プロフィール
日米双方の教育を受け、1981年に東京大学とハーバード大学に同時合格する。
日本語で受験したアメリカ人としてはおそらく初めての合格者。
東大に加えてハーバード大学、MIT、スタンフォード大学、UCバークレー、
プリンストン大学、エール大学にも同時合格。
東京大学を1学期で退学し、ハーバード大学に入学。電子音楽とアニメーションを専攻。
アナログ・シンセサイザーの世界的な権威に師事。
1988年 ハーバード大学を卒業。卒業制作は音と映像のモンタージュ作品だった。
1984年 在学中に自叙伝「よくひとりぼっちだった」を文藝春秋社から刊行、
ベスト・セラーとなる。
1991年 続編「ハーバードマン?続・よくひとりぼっちだった」を発表。
1991年~1998年 J-WAVEの深夜番組「Across The View」のパーソナリティーをつとめ、伝説を残した。
2001年 「情熱大陸」でフィーチャー。
2005年 ポッドキャストのパイオニアとなり、ネットでラジオ番組「i-morley」を配信。
ニフティ社から「Podcasting Award」を受賞。
2007年 中国のチベット・ウイグル自治区に旅行し、現地から生放送を行った。
2012年 MXTV「ゴールデン・アワー」「ニッポン・ダンディ」や、NHK「ただイマ!」などに
レギュラー出演。Block.FMの番組でトークとクラブDJの双方を行う。
2014年 5月 ニコニコ生放送で配信開始。
2014年10月 BSスカパー!「ニュースZAP」レギュラー出演。
2015年 2月 集英社「週刊プレイボーイ ニュース」にコラム連載。
2015年 4月 NHK総合「所さん大変ですよ!」にレギュラー出演。
2016年 4月 フジテレビ「ユアタイム?あなたの時間?」にレギュラー出演。
講演テーマ
【日本の今後はどうなる!?】
【世界に羽ばたく。自由に生きる思考法】
【いま、世界におけるニッポンの立ち位置とは】
【今、世界で日本で何が起きているのか?】
【日本とアメリカの違いから僕が学んだこと】
【自分を信じていい時代】
【今、世界で日本で何がおきているのか?~メディアでは伝えきれないこと~】
実績
メディア出演
<TV>
・フジテレビ「ユアタイム ~あなたの時間~」(平日 23:30)
・NHK総合「所さん!大変ですよ」(木曜 20:15)
・ABC朝日放送「教えて!NEWS LIVE 正義のミカタ」(土曜 9:30)
・富山テレビ「富山いかがde SHOW」(土曜 11:30)
・BSスカパー!「Newsザップ!」(金曜 17:55)
・テレビ朝日「くりぃむクイズ ミラクル9」(水曜 19:56)
・フジテレビ「Mr.サンデー」(日曜 22:00)
・BSフジLIVE「プライムニュース」(月曜―金曜20:00)
・テレビ東京「開運!何でも鑑定団」(2017年1月)
・テレビ朝日「くりぃむVS林修!年越しクイズサバイバー2016」(2016年12月)
・BBC World News「NEWSDAY」(2016年9月)
・フジテレビ「FNNみんなの選挙2016」(2016年7月)
・テレビ朝日「くりぃむVS林修!早押しクイズサバイバー2016夏」(2016年6月)
・NHK BS1「NHK国際報道2016」(2016年3月)
・ニコニコ生放送「モーリー・ロバートソン チャンネル」(月2)
<ラジオ>
・Block.fm「Morley Robertson Show」毎週木曜 21:00 レギュラー出演
・J-WAVE「OTHERS」毎週土曜 22:00 ゲスト出演
・TOKYO FM 「高橋みなみの これから、何する?」毎週月―木 13:00 ゲスト出演
・ニッポン放送「ザ・ボイス そこまで言うか!」毎週月―木 16:00 ゲスト出演
・TBSラジオ MUSIC24/7~☆Taku Takahashi presents “The BlockHeadz” ゲスト出演
<雑誌>
・VOGUE「一瞬で幸せになるためのカルテ」(2016年11月号)
・Rolling Stone「若気の至りで熱く追い求めた映像と音像」(2016年10月号)
・BRUTUS「アイス好き6人に聞いた 賢者のお取り寄せ。」(2016年7月15日号)
・Newsweek日本版「点と線」 掲載(2016年2月―)
・小学館 P+D MAGAZINE「モーリーのBook Jockey」掲載(2015年12月― )
・集英社 「週刊プレイボーイ」(2010年12月- )コラム連載中
・博報堂ケトル/博報堂 BOOKSTAND「水道橋博士のメルマ旬報」コラム連載
・ビッグコミックオリジナル増刊号「わたしの戦後70年談話」(2015年8月30日号)
・週刊朝日「夫婦善哉」コラム掲載(2015年8月7日号)
・週刊新潮「これからのエネルギー、私の視座」(2015年7月30日号第16回)
・メルセデス・ベンツ社「mb」によるインタビュー記事(2012年)
著書
『よくひとりぼっちだった』(文藝春秋)
『ハーバードマン?続・よくひとりぼっちだった』(文藝春秋)
<電子書籍>
『自分を信じていい時代』(角川ミニッツブック)
『「モーリーの「知的サバイバル」シリーズ」』(BOOKWALKER)
あなたにおすすめの講師一覧
- 石川 和男政策アナリスト/政策家 NPO法人社会保障経済研究所 代表▶【ますます進む高齢社会化と、日本の行方】講師候補に入れる
- 村田 晃嗣同志社大学法学部教授▶【変動する東アジア情勢と日本外交】講師候補に入れる
- 岸 博幸慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授▶【今後の日本経済のゆくえ】講師候補に入れる
- 田崎 史郎(田﨑 史郎)政治ジャーナリスト 駿河台大学客員教授 (元)時事通信社 解説委員▶【これからの日本政治】講師候補に入れる
- 八上 雅之公務員試験講師(指導歴15年以上)、企業・自治体研修講師、日本語教師、いしかわ観光特使▶【公務員試験の最短合格法を教えます!】講師候補に入れる
- 田口 武雄読売新聞東京本社 社友 作家▶【政局はどう動くか】講師候補に入れる