泰丘 良玄

禅宗 臨済宗 妙心寺派 寶雲山泰岳寺 副住職
講師カテゴリー
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- 法話
- 医学・医療・健康
- メンタルヘルス
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
愛知県
プロフィール
1983年愛知県にあるお寺の家に生まれる。
慶應義塾大学理工部情報工学科を卒業後⇒花園大学文学部国際禅学科を卒業。
その後、名古屋にある徳源寺専門道場にて参禅修行。 理系から仏門の道に入った異色の経歴持ち主。
室町時代からつづく禅寺の副住職を務めており、爽やな風貌で特に若い世代に分かりやすく仏教禅の教えを広めている。特技はエレクトーンやフッサル、ダイビング、ファッション、映画鑑賞にも興味を持つイマドキの感覚で伝える講演は老若男女問わず人気が高い。
テレビ朝日系列「ぶっちゃけ寺」のレギュラー出演を経て、フジテレビ系列 「バイキング」等でのコメンテーターといった各種メディアでの活躍や文化センターでの講座を開く傍ら、実家の跡継ぎとして、檀家さんのケアに努め、日々仏教の教えの大切さを伝え続けている。
自身もIT企業等への就職を目指していたが「IT技術の発達で情報が簡単に手に入る世の中になっているからこそ、
”過程 ”を重視する仏教の教えに感化された」と仏道に進んだ。
目に見えないココロの問題に、禅の精神と理系メソッドで向き合いビジネス感覚で講義するメンタルヘルス研修。
旬のキーワードである「マインドフルネス」も軸にどこでも気軽にできる立位での心の鎮め方など、
シゴトでもプライベートでも活用できる内容とあって、若手社員を中心に人気が高い。
講演テーマ
【人生はブレていい。ポジティブとんちで悩みをはぎ取る方法】
ブレないがカッコいい!というスタイルもありますが、ブレちゃいけないということがプレッシャーになったり、それが崩れた時にドミノ倒しのようになってしまう。人気バラエティ番組「ぶっちゃけ寺」で話題のイケメン住職が伝える、人間関係、仕事、物の捉え方など生き方に関する悩みをうまくはぎ取り、あえて気持ちの軸をブラすことで問題解決につながる最短距離の悩み解消法を楽しく伝える講演。心を調えるための「イスに坐ったまま行える坐禅法」なども伝授します。
【ビジネスで活かせるメンタルヘルス】
【当たり前の有難さに気づくZENの教え】
【“今を生きる”ことで幸せに満たされる方法】
【ルーティーンワークを極めることでベストパフォーマンスを発揮する禅の世界】
【手放すことで満たされる】
【賢く生きるためのホトケの智慧】
実績
株式会社トーカン、イズモ葬祭、田中装具本店、豊田大谷高校宗教講話、中日文化センター
熊本県あさぎり町須恵文化ホール自主文化事業、福岡県うきは市民大学開講式記念公演会
春日井市味美ふれあいセンター、JA尾張中央女性大学講演、春日井さくらライオンズクラブ講話
福井ラジオ放送講座「いきいきセミナー」 等
著書
『人生はブレていい。』(ワニブックス)
『お坊さんの修行に学ぶていねいな生き方、暮らし方』(ブックビヨンド)
『理工学部卒のお坊さんが教えてくれた、こころが晴れる禅ことば 』(ブックビヨンド)
その他
<メディア出演>
<TV>
・テレビ朝日「ぶっちゃけ寺」レギュラー
・フジテレビ「バイキング」コメンテーター 等
<ラジオ>
FM東京、FM愛知、ZIP FM「MORNING CHARGE」 等多数出演
あなたにおすすめの講師一覧
- 中村 好明一般社団法人日本インバウンド連合会 理事長 ハリウッド大学院大学客員教授 全国免税店協会副会長 NPO法人日本ホスピタリティ推進協会理事 熊本市MICEアンバサダー 株式会社ぐぼう 代表取締役社長▶【アフターコロナ期のインバウンド戦略を考える~日本の観光産業の課題と未来戦略~】講師候補に入れる
- マリカ先生SDGs講師 東京都豊島区SDGs特命大使 環境教育インストラクター▶【笑って学ぶSDGs】講師候補に入れる
- 櫻澤 博文医師(産業衛生学会指導医)、 労働衛生コンサルタント、 医学博士▶【時給10万円経営コンサルタントから聴いた、成功者に共通の3つのこと】講師候補に入れる
- 松本 真由美東京大学先端科学技術研究センター/ NEDO新環境エネルギー科学創成特別部門 特任研究員/ 環境NPO・Project ECOⅡ 副代表/ 省エネルギー普及指導員/ KID´S ISO 14000 エコ・キッズ・インストラクター▶【ecoに取り組まない企業は生き残れない】講師候補に入れる
- 池内 武典株式会社アークレア 代表取締役社長▶【社員と社会を幸せになる経営】講師候補に入れる
- 田中 保成日本教育工学研究所 代表 日本数学協会 理事▶【「生徒をやる気にさせる」~教室の活性化を目指して~】講師候補に入れる