木村 悠

ボクシング世界チャンピオン
商社マンボクサー
ワークライフバランスアドバイザー
働き方改革推進コンサルタント
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- リーダーシップ・マネジメント
- ダイバーシティ
- 働き方改革・ワークライフバランス
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- 医学・医療・健康
- 健康・運動
- 学校教育・PTA・育児
- 食育
- スポーツ
- その他スポーツ
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
千葉県
プロフィール
1983年生まれ。千葉県千葉市出身。
千葉市市民栄誉賞 日本プロスポーツ大賞功労賞受賞、習志野市市政功労者賞、
習志野高校卒業、法政大学経営学部卒業。
商社に勤めながらの二刀流で世界チャンピオンになった異色のボクサー。
NHKにて3度特集が組まれ商社マンボクサーとして注目を集める。2016年に現役引退を表明。
引退後は自身の経験を活かして活動中。
オフィシャルページ:http://y-kimura.com/
講演テーマ
【働き方改革!無駄な残業をしないで目標達成】
仕事をしながらボクシングを始めたきっかけからそこからどのように工夫をして仕事とボクシングを両立してきたかについて。
【逆境を力に変えるセルフマネジメント】
チャンピオンになるために必要な要素について仕事で結果を出せる人と、出世していく人の違いについて解説。
プロフェッショナルとしてどのようにして仕事に向き合っていくかについて。
【パフォーマンスUP!栄養管理と運動について】
一ヶ月で8キロ減量。ボクサーの体調管理と食べながら痩せる為のメソッドを大公開。
実績
スポルテックセミナー(2017.7)食の力でチャンピオン
J2ファジアーノ岡山 チーム研修(2017.8)アマチュアとプロフェッショナルの違い
宮城県 小学校(2017.9)夢を持ってベストを尽くす
介護企業向け社員研修(2017.9)仕事をする目的について考える
新潟県長岡市小学校(2017.10)ありがとうの心を持つ
ベカルタ仙台チーム研修(2018.10)
明治安田損保 社員研修(2017.11) 他
講演の特徴
商社に勤めながらボクシングの両立で世界チャンピオンになりました。仕事で学んだ経験をボクシングに活かし、ボクシングの経験を仕事に活かし二つの道を重ね合わせる事で活躍することができました。無駄な残業をしないでパフォーマンスを発揮するための習慣形成、クラウドやWEBを使っての場所に囚われない仕事術、職場の応援を力に変えて結果をに繋げる応援力。自身の行動をセルフマネージメントして、目標達成するためのお話をさせて頂いています。また、正しい栄養管理と運動で健康になり、仕事でハイパフォーマンスをあげるための方法についても伝授します。
動画
あなたにおすすめの講師一覧
- 金森 喜久男前ガンバ大阪:代表取締役社長,追手門学院大学 客員教授,スタジアム建設募金団体:代表理事,前アジアサッカー協会プロクラブ委員会:委員長▶【プロスポーツ事業マネジメント】講師候補に入れる
- 木場 昌雄一般社団法人Japan Dream Football Association 代表▶【プロサッカー選手のセカンドキャリアと夢の持ち方】講師候補に入れる
- 村井 裕一郎糀屋三左衛門 二十九代当主 株式会社ビオック 代表取締役社長▶【古くして新しき、伝統の承継と組織改革、戦略と組織づくり】講師候補に入れる
- 笠谷 和比古国際日本文化研究センター 名誉教授▶【武士道精神に学ぶ ~混迷する現代日本の再生 日本発のグローバル・スタンダードを確立せよ!】講師候補に入れる
- 松浦 強オフィス M企画 代表 品質経営アドバイザー▶【品質経営の薦め】講師候補に入れる
- 扇山 信二ゼットエー株式会社 代表取締役▶【会社発展の法則】講師候補に入れる
講演会の講師派遣レポート
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』
- 2022年09月09日 <講師派遣レポート>はるな愛氏講演会『一人ひとりの個性があって、えぇねんで!』
- 2022年09月09日 <講師派遣レポート>千房株式会社 会長 中井政嗣氏講演会『「できるやんか!」~人間って欠けているから伸びるんや~』