須方 研詞

インタートラスト・マネージメント株式会社 代表取締役・経営コンサルタント
立命館大学ビジネススクール 教授(担当教科:ブランドマネジメント、商品開発)
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- マーケティング・イノベーション・ブランディング
- ビジネス研修
- リーダーシップ・マネジメント
出身地・ゆかりの地
京都府 兵庫県 アメリカ合衆国
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1994年 同志社大学経済学部を卒業後、現P&Gジャパン マーケティング本部に入社。
パンパースなどのブランドマーケティング、新規事業開発等に従事。
2000年 独立し、コンサルティングファームのインタートラスト・マネージメントを設立。
2012年 実務家教員として、立命館大学ビジネススクール(MBA)の非常勤講師に就任。
2024年 実務家教員として、立命館大学ビジネススクール(MBA)の教授に就任。
講演テーマ
【マーケティング】
企業の成長には、マーケティングの強化が不可欠です。在籍していたP&Gのマーケティング手法を基に、マーケティングの本質とは何なのか、なぜマーケティングの強化が必要なのか、何から手を付ければよいのか等を分かりやすくお話いたします。
【ブランディング】
ブランディングとは、付加価値を創出する活動になります。在籍していたP&Gの手法を基に、ブランディング、ブランドマネジメントの手法等を分かりやすくお話いたします。
【新商品開発】
売れる商品を開発するためには、必ず押さえておくべきポイントがいくつかあります。在籍していたP&Gの商品開発のプロセスを含め、商品開発で押さえておくべきポイントをわかりやすくお話いたします。
【新規事業開発】
新規事業を開発するためには、重要なポイントがいくつかあります。新規事業開発の成功確率を向上させるために押さえておくべきポイントをわかりやすくお話いたします。
【オープンイノベーション】
商品開発の効果的かつ効率的な戦略であるオープンイノベーションについて、在籍していたP&Gの事例も含めてわかりやすくお話いたします。
講演の特徴
P&Gのビジネス手法を基にして、理論と経験を融合させたわかりやすく、実際のビジネスに役に立つ内容をお話させていただきます。また、オーダーメイドの研修にもご対応することが可能です。
その他
<専門分野>
マーケティング、ブランディング、新商品開発、新規事業開発、オープンイノベーション
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 岩佐 英史日東工業株式会社 取締役監査等委員 明治大学専門職大学院 グローバルビジネス研究科兼任講師 BSテレビ東京 放送番組審議会委員長 キリンビール株式会社 元副社長▶【老舗企業の企業変革(麒麟→キリン→KIRIN)】講師候補に入れる
- 荒井 弥栄株式会社オフィスグレース代表取締役 ビジネスコンサルタント/エグゼクティブトレーナー/大学英語講師▶【変化の時代にも揺らがない 「経営の軸をつくるビジネス3つのヒント」】講師候補に入れる
- 高井 重明IFCコンサルティングLtd. 代表 在庫起点経営コンサルタント▶【企業価値向上と現場力強化のための管理会計研修】講師候補に入れる
- 柳下 和夫情報総合研究所 代表 22世紀学会 会長 一般社団法人e世論協会 理事 ミャンマージャパン・セダ東京 理事 イー・アソシエイツ(株) 取締役 北陸先端科学技術大学院大学 非常勤講師▶【市場指向の新製品開発】講師候補に入れる
- 船ヶ山 哲株式会社REMSLILA 代表取締役社長▶【これからの時代を生き抜く成功者マインド】講師候補に入れる
- 水野 与志朗水野与志朗事務所株式会社 代表取締役社長 ブランド戦略 専門コンサルタント 財団法人ブランド・マネージャー認定協会理事▶【日本企業のブランド戦略、マーケティング戦略と求められる人材像】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 田崎 史郎(田﨑 史郎)政治ジャーナリスト 駿河台大学客員教授 (元)時事通信社 解説委員▶【これからの日本政治】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- 島田 恭子一般社団法人ココロバランス研究所 代表理事 東洋大学現代社会総合研究所 研究員 日本カスタマーハラスメント対応協会 代表▶【①ポジティブ心理学を、仕事や職場に応用しよう!】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』