市川 慎
箏、十七弦箏演奏家
講師カテゴリー
- 芸能・エンタメ・芸術
- 音楽・映画
出身地・ゆかりの地
秋田県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
秋田県生田流箏曲『清絃会』三代目家元足達清賀の息子として生まれる。
高校卒業後、沢井忠夫、一恵両師のもとに内弟子として入門。
沢井一恵師、比河流師に師事。
沢井箏曲院講師試験において実技首席合格。
1996年 『二十歳のコンサート』を皮切りに
秋田市にて初リサイタルを催す。イタリア、ウルビーノ市において親善演奏。
2004年 和楽器ユニット「ZAN」のメンバーとしてエイベックスよりメジャーデビュー。
CD発売、全国各地にてライブ活動、プロモーション活動を行なう。
その後全米デビュー、CD発売。浜崎あゆみ、EXILE、石井竜也などのCD、ライブ参加。
2006、8年 ルーマニア、ブルガリア、セルビアモンテネグロ、ボスニア ヘルツェゴビナ、
クロアチアの東欧ツアーを各国大使館主催、国際交流基金助成により催す。
2008年 国際交流基金主催「箏西欧ツアー」でローマ、マルタ、ジュネーブで公演。
同年 エリック・マーティンのカバーアルバムに参加。
2012年 新純邦楽ユニット「WASABI」メンバーとしてビクター文化振興財団よりCDを発売。
同年「日本音楽集団」定期演奏会に藤原道山氏と共にゲスト出演。
同年ソニックのゲストとしてマーティ・フリードマンと共にフジロックに出演。
2013年 「WASABI」メンバーとしてフィリピン、シンガポール、インドネシア、台湾などで公演。
2014年 国際交流基金主催により「WASABI」メンバーとしてドイツ、クロアチア、チェコで公演。
あきた国民文化祭において県からの委嘱作品として「想」を発表、秋田三曲連盟として演奏。
2015年 「WASABI 」で文化庁文化交流使として中国で公演。
2016年 「WASABI」でコスタリカ、パラグアイ、ウルグアイ、アルゼンチン南米ツアーを
各国大使館主催で催す。
2017年 「WASABI」でインド公演を国際交流基金主催で催す。
AUNJクラシックオーケストラメンバーとして今まで10枚のCDを発売。世界遺産である
フランスのモンサンミッシェルやイタリア、クロアチア、アジアツアーでカンボジアのアンコールワットなど
公演を行い、いずれもテレビで2時間番組として放送。テレビ「題名のない音楽会」にも4回出演。
平成11年度文化庁芸術インターンシップ研修員。
同年秋田市芸術選奨を最年少で受賞。
第7回長谷検校記念全国邦楽コンクール最優秀賞、文部科学大臣奨励賞受賞。
NHKテレビ「芸能花舞台」をはじめ、テレビ、ラジオに多数出演。
第9回賢順記念全国箏曲コンクール銀賞受賞。
平成15年度秋田県芸術選奨を受賞。
第59回全国植樹祭において天皇皇后両陛下の前で御前演奏。自作の曲を発表する。
グループ「箏衛門」「螺鈿隊」「ZAN」「AUN J クラシックオーケストラ」「WASABI」メンバー
国立音楽院(渋谷)講師
清絃会副会長
講演テーマ
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 杉山 裕太郎魂のヴォーカリスト▶【親子の絆~どん底の中で見つけたヒカリ~】講師候補に入れる
- 中村 里美シンガーソングライター 映画プロデューサー・監督▶【歌と語りでヒロシマ・ナガサキを伝える「いのちの音色」ライブ公演】講師候補に入れる
- 来栖 政也Sparkle's 株式会社 取締役 クレーム対応コンサルタント いじめ・引きこもり改善コンサルタント 組織強化コンサルタント▶【カスタマーハラスメントを見極めるスキル研修】講師候補に入れる
- 三村 明子あそびうた講師▶【0歳から始める歌あそび】講師候補に入れる
- 岩澤 康一Key Message International 代表 元外務省在シリア大使館 広報文化担当官 元TBSワシントン支局 勤務 日本広報学会 研究主査 ▶【一番大事なメッセージ『キーメッセージ』を伝えるためのコミュニケーション/広報論】講師候補に入れる
- 柳原 ゆうゆかり演奏者会 代表 兼業声楽家 俳優▶【声のふしぎ!〜吸って吐いて、健康に変わる声〜】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 田崎 史郎(田﨑 史郎)政治ジャーナリスト 駿河台大学客員教授 (元)時事通信社 解説委員▶【これからの日本政治】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- 島田 恭子一般社団法人ココロバランス研究所 代表理事 東洋大学現代社会総合研究所 研究員 日本カスタマーハラスメント対応協会 代表▶【①ポジティブ心理学を、仕事や職場に応用しよう!】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』







































