山下 芳樹

立命館大学産業社会学部子ども社会専攻教授(特別任用教授)
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 地方創生・地域活性
- ビジネス研修
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- 学校教育・PTA・育児
- 受験・進路
- 育児・幼児教育
- 学生向け
- 歴史・文化・科学
- 自然科学
- サイエンスショー
- ライフスタイル
- 食生活・料理・健康
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
青森県 千葉県 滋賀県 京都府 大阪府 広島県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
大阪市立大学大学院理学研究科博士課程修了、理学博士。
滋賀県立膳所高等学校教諭、弘前大学、広島大学大学院教育学研究科教授をへて、
現在立命館大学産業社会学部子ども社会専攻教授(特別任用教授)。この間、テネシー州立大学、ロンドン大学招聘研究員。
高等学校進路ガイダンス等への要請が多く、小中高、そして大学での充実した学びを誘うホームドクターとして活躍している。
著書には「すべての答えは小学校理科にある(電気・磁気編)」電気書院など理科教育に関わるもの多数。
また「カガクでむちゃみたす」(テレビ大阪)など科学番組を通して多くの理科好きを育てる。リカリッチ(理科の素材で構成されたピタゴラスイッチ)は園児から児童まで広く、科学の醍醐味を味わえる活動として園児・児童は勿論、子ども発見につながると保護者の皆さんからも好評を得ている。
講演テーマ
【こうして理科好き(学び好き)は育つ】
理科離れや理科嫌い(学びからの逃避)が進む今、小学校理科や算数という皆さんが「ああ、あれね」という、なじみやすい体験が理科好き、学び好きにつながっていることを、実験などを通して実感して頂きます。
こんなことで理科が算数が、そして学びが好きになるのかという実感は、将来の進路に大きな影響を与えるのかへの驚きにつながることでしょう。
【すべての答えは小学校での学びにある】
中・高等学校での学びに自信をなくし、また親として我が子にどうアドバイスをしてよいのか分からない、このような不安を感じている児童・生徒、そして保護者の方への力強い指針となる「確かな学び方」を伝授します。
「全ての答えは小学校での学びにある」、もう一度、自身の学び方をただすヒントが小学校にあるおとを事例を通してお伝えします。
【親子で楽しむ理科実験教室(物づくりで学ぶ科学の世界)】
学校では味わえないちょっと高度な理科の物づくりを親子と一緒に楽しんでもらいます。たとえばリカリッチ(理科の素材で構成したピタゴラスイッチ)やマイ・テスタ。まずはイメージ豊かに理科を捉え、そしてその理屈を学びます。
保護者にとっては我が子の再発見につながることでしょう。活用ベースの理科の学びは現職教員にとっても、理科の再発見につながります。
【高校、大学入試は出題者の視点から学べ】
これまでK塾の模擬試験、また大学入試センター試験等、多くの大学、また高校入試の作題に関わってきました。
その出題者の視点から受かるための学び方、さらには高校、大学入学後へと続く効果的な学習の仕方を、理科、また数学を事例に紹介します。
是までの学習に仕方が、いかに非能率的で受かるためのものではないことが実感できるでしょう。我が子の将来に保護者の皆さんも是非参考にして下さい。
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 高倉 葉太株式会社イノカ 代表取締役CEO ロートこどもみらい財団 理事▶【人類と自然のこれから】講師候補に入れる
- 小川 仁志山口大学 国際総合科学部 教授 哲学者 作家▶【哲学人生相談】講師候補に入れる
- 足立 基浩和歌山大学副学長/同経済学部教授▶【ポストコロナのまちづくり】講師候補に入れる
- 大野 圭司(起業家教育)株式会社ジブンノオト 代表取締役 / キャリア教育デザイナー 山口大学「アントレプレナー演習」非常勤講師 YIC情報ビジネス専門学校「Webビジネスコース」非常勤講師 経済産業省 中小企業庁「起業家教育 協力起業家」 一般社団法人周防大島観光協会 理事 <学校> 周防大島町立久賀小学校 PTA会長(2018年度) 山口県立周防大島高等学校 PTA会長(2019年度) 周防大島町立周防大島中学校 PTA会長(2021年度) 周防大島町立周防大島中学校 学校運営協議会委員(2020年度〜)▶【学校と地域で起業育® 〜 広島県商業教育の未来へ 〜】講師候補に入れる
- 石川 憲昭アイマーケ株式会社 代表取締役▶【ウェルビーイング社会に貢献するマーケティングの可能性】講師候補に入れる
- 多田 そうべい元殿さまキングス 大人の寺子屋主宰 NPO法人「命のつどい」理事長 作家 歌手▶【イキイキ子育て、もう大丈夫】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 田崎 史郎(田﨑 史郎)政治ジャーナリスト 駿河台大学客員教授 (元)時事通信社 解説委員▶【これからの日本政治】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- 島田 恭子一般社団法人ココロバランス研究所 代表理事 東洋大学現代社会総合研究所 研究員 日本カスタマーハラスメント対応協会 代表▶【①ポジティブ心理学を、仕事や職場に応用しよう!】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』