上西 一美

上西 一美

上西 一美 (うえにし かずみ)

株式会社ディ・クリエイト 代表取締役
交通事故防止コンサルタント

講師カテゴリー

  • 安全大会
  • 防災・危機管理

出身地・ゆかりの地

兵庫県

講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

お急ぎの方はお電話ください

プロフィール

関西学院大学法学部法律学科を卒業
29歳で神戸市内タクシー会社社長就任
10年間で1,000人の乗務員確保
運輸監査12回経験
交通事故前年比70%削減

35歳で有限会社ディ・クリエイト設立
一般社団法人本事故防?推進機構 理事長

ドライブレコーダーの映像を使ったセミナーが特徴。また、運輸業界(タクシー・バス・トラック)の
労務管理・運輸監査対応にも精通。
現在、全国でコンサルティングを展開し、年間400回以上の研修をこなす。

講演テーマ

【何故事故は起きたのか? ~ドライブレコーダーは見ていた事故の真実~】

【ドラレコ映像で見る 居眠り運転の原因と対策】

※対象者:経営者・管理者・運転者

【プロでも知らない 勘違いだらけの道路交通法】

※対象者:経営者・管理者・運転者

【ドラレコ映像で見る 歩行者・自転車がなぜ事故に巻き込まれるのか?】

※対象者:経営者・管理者・運転者・自転車・歩行者

【ドラレコ映像で見る 近年の重大事故から学ぶべきこと】

※対象者:経営者・管理者・運転者

【ドラレコ映像で見る 動体視力の重要性とそのトレーニング】

※対象者:経営者・管理者・運転者・高齢運転者

【運転適性による 運転者・作業者の癖とその対策】

※ 簡単な適正診断を行うため研修スタイルでないと難しい内容です。

【知らないだけで損している 運輸監査対策の基本】

実績

セミナー実績
各トラック協会・タクシー協会・バス協会・日本貨物運送協同組合連合会
日本ローカルネットワークシステム協同組合連合会
関?電力・東京電力・三井住友海上保険株式会社など企業多数。

メディア実績
神奈川県トラック協会 DVD出演
テレビ朝?      【スーパーJチャンネル】
フジテレビ      【とくダネ?】

講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

お急ぎの方はお電話ください

同じカテゴリーの講師一覧

  • 小倉 新司
    小倉 新司
    株式会社 国際社会経済研究所 上席研究フェロー 放送大学 執筆・放送担当講師 日本体育協会公認 上級コーチ(ライフル射撃) 元日本電気株式会社 CSO 上席サービスオーガナイザ【経営崩壊の危機】
    講師候補に入れる
  • 福地 光男
    福地 光男
    国立極地研究所 名誉教授 総合研究大学院大学 名誉教授 第33次日本南極地域観測隊 観測隊長兼越冬隊長【南極観測と地球環境】
    講師候補に入れる
  • 田中 咲百合
    田中 咲百合
    株式会社RUMERAKIA代表取締役社長 健康運動指導士  健康経営エキスパートアドバイザー 野菜ソムリエプロ メンタルヘルスケアマネジメント2種3種 冷凍生活アドバイザー 健康指導のスペシャリスト フィットネスインストラクター(ヨガ、ストレッチ、筋トレ、エアロビクス、姿勢改善、ウォーキング指導、調整系エクササイズ、ダイエット未病) フィットネス商品アドバイザー 健康商品プロモーションコンサルティング 元、(通称ナベプロ)芸能タレント育成学校モデルコース健康管理ボディメイク講師 元東京YМCA社会体育専門学校スタジオエクササイズ非常勤講師【そうなる前の労災予防?!3つの疲労回復方で集中力免疫力アップ!】
    講師候補に入れる
  • 遠藤 由加
    遠藤 由加
    フリークライマー・日本人女性初の無酸素8千メートル峰登頂成功者【きっと、また登る~そこに夢がある限り】
    講師候補に入れる
  • 永山 政広
    永山 政広
    減災研究室ラボラトリー・フィードバック 代表【間違いだらけの防災常識! “考える防災”で命を守る】
    講師候補に入れる
  • 安田 伸也
    安田 伸也
    元海上保安官・潜水士 うつ専門メンタルコーチ 自死ゼロ・事故ゼロの世界を創るメンタルコーチ【海上保安庁潜水士達の事故防止 〜人はミスをする生き物〜】
    講師候補に入れる

いま注目の講演会講師一覧


月間講師依頼ランキング

先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介


相談無料!

講演依頼、講師の講演料等ご相談はこちらへ!非公開の講師も紹介可能です。

  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • お問合せフォーム

お電話、またはお問合せフォームよりお気軽にお問合せ下さい。スタッフが丁寧に対応致します。