ソーメン二郎
そうめん研究家
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 地方創生・地域活性
- 経営・ビジネス
- マーケティング・イノベーション・ブランディング
- 学校教育・PTA・育児
- 食育
- ライフスタイル
- 食生活・料理・健康
出身地・ゆかりの地
奈良県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
三輪素麺の里である奈良県桜井市生まれ。
そうめん研究家。
ソーメン二郎としては、出身地の名産品である三輪素麺を中心に全国各地のそうめんの紹介やレシピ開発、イベント企画、メディア出演をしています。
ご当地の名産品PRで悩んでいる農家や企業、自治体の観光、名産品PRのサポートもイベント、売り場、
メディア出演を通してサポート、プロデュースします。
講演テーマ
【ソーメン二郎の地域ブランド革命!】
テレビ、ラジオ、新聞、webでのメディア出演多数のそうめん研究家ソーメン二郎とそうめん復権活動内容をベースに地域ブランド推進やご当地名産品のPR戦略についてともに考えることができたらと思います。三輪素麺が名産品である奈良県桜井市の地域ブランド委員会委員をソーメン二郎が現在務めています。
実績
和光大学経済学部経営学科、大東文化大 環境創造学部、玉川大学メディア学科、デジタルハリウッド大学院大学で
「イベントプロデュース 産学連携実践論」講師
講演の特徴
テレビ、ラジオ、新聞、webでのメディア出演多数のそうめん研究家ソーメン二郎とそうめん復権活動内容をベースに地域ブランド推進やご当地名産品のPR戦略についてともに考えることができたらと思います。三輪素麺が名産品である奈良県桜井市の地域ブランド委員会委員をソーメン二郎が現在務めています。企業の広報、PR、宣伝担当者や自治体の観光・まちづくり担当者の方々にぜひご参加頂きたいです。
著書
『ソーメン二郎監修 簡単!極旨!そうめんレシピ』(扶桑社)
動画
その他
<TV>
・日テレ「スッキリ!」2017年から3回出演しそうめんレシピを披露。
・フジテレビ「めざましテレビ」2017年から2回出演。そうめんレシピの審査員などコメンテーターとして出演。
・NHK「ごごナマ」ご当地そうめんの紹介、スタジオでそうめん料理の実演と解説
・NHK「あさイチ」奈良県桜井市特集コーナーにて桜井市出身のそうめん研究家として三輪素麺製麺所を案内
・TBS「櫻井有吉 夜会」そうめん特集でそうめん指南役として出演
・テレビ東京「車あるんですけど」そうめん研究家として出演
・フジテレビ「プライムニュース」そうめん研究家として解説
<ラジオ>
・TBSラジオ「安住アナウンサー日曜天国」
・TBSラジオ「チキ荻上 session」
・TOKYO FM「ももいろクローバーZのSUZUKIハッピー・クローバー!」
・TOKYO FM「高橋みなみの「これから、何する?」」
・J-WAVE「SMILE ON SUNDAY」(ナビゲーター:レイチェル・チャン)
・JFN 「吉田照美のPlease テルミー!マニアックさん。いらっしゃ~い!」
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 山本 大輔株式会社Living for Future 代表取締役 iU 情報経営イノベーション専門職大学 客員教授 経営者、起業家、経営コンサルタント、教育者▶【AI/デジタルツイン時代における人間としての価値】講師候補に入れる
- 堀崎 茂NPO法人東京里山開拓団 代表、社会イノベーション・コンサルタント▶【たった一人ゼロから大臣表彰事業を立ち上げる方法】講師候補に入れる
- 今成 亮太元野球選手・タレント▶【スポーツ精神論・夢の実現】講師候補に入れる
- 馬原 孝浩元プロ野球選手 整骨院経営 火の国サラマンダーズGM▶【怪我をしない身体づくり】講師候補に入れる
- サンタルチア加藤芸能NPO代表▶【笑いでまちおこし】講師候補に入れる
- 山﨑 朗中央大学経済学部 教授▶【地域創生のデザイン】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 田崎 史郎(田﨑 史郎)政治ジャーナリスト 駿河台大学客員教授 (元)時事通信社 解説委員▶【これからの日本政治】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- 島田 恭子一般社団法人ココロバランス研究所 代表理事 東洋大学現代社会総合研究所 研究員 日本カスタマーハラスメント対応協会 代表▶【①ポジティブ心理学を、仕事や職場に応用しよう!】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』







































