笑福亭 笑助

落語家
上方落語協会会員
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 地方創生・地域活性
- ビジネス研修
- 営業・接客・販売
- 安全大会
- 防災・危機管理
- SDGs・ESG
- SDGs入門
- SDGs環境
- 環境・防災・防犯
- 防災
- 防犯
- 芸能・エンタメ・芸術
- 漫才・落語
- 歴史・文化・科学
- 伝統文化
- ライフスタイル
- 終活
- 労働組合
- コミュニケーション
- 意識改革・気づき
出身地・ゆかりの地
山形県 大阪府
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
二十歳で笑福亭笑瓶に入門。 上京後、2014年4月~2018年9月まで吉本興業の「あなたの街に住みます芸人プロジェクト」で山形県に移住し、“東北住みます落語家” として活動した。現在は大阪に戻り、寄席を中心に活動している。
1997年 笑福亭笑瓶に入門
公益社団法人 上方落語協会会員
2014年4月~2018年9月末まで 東北住みます落語家として山形県に在住。
当時のレギュラー番組は「ピヨ卵ワイド」「ラジぱん」(山形放送)、「ひるらじ」(おらんだラジオ)、 「笑助のおきたま出愛隊」「Radio ZOOZOO」(NCV)、「ママを訪ねて三千軒」(ダイバーシティメディア)など。
講演テーマ
【笑って再発見!ぼくらの地元のいいところ】
吉本興業の「住みます芸人プロジェクト」で四年半の間「東北住みます落語家 兼 山形住みます芸人」として山形県に移住して活動しました。
あなたの住んでいるところは素晴らしい!
長年住んでいて住民が見落としている、又は見飽きている”地域の魅力”を再発見し、地元のPRに務める。
地元をもっと好きになる!好きになってもらう!地元に人が集まる!そんな未来に向かって。
都会と田舎との違い・地方に住んで学んだこと、逆に困ったこと・田舎暮らしのおもしろいところ
あなたの町の魅力の発見の仕方などをお伝えします。
【笑って学ぶ!特殊詐欺対策「一寸詐欺は闇」】
特殊詐欺の最新の手口を知り、被害に遭わないための対策を笑いを交えてお話しします。オリジナルの特殊詐欺がテーマの創作落語「一寸詐欺は闇」も口演させていただきます。
警察の発表によると、2022年の特殊詐欺被害の認知件数は17,570件、被害総額は370.8億円。2023年は19,038件、被害総額が452.6億円です。いっこうに減りません。被害者は女性が6割・男性が4割、年代別では全体の約8割が65歳以上の高齢者です。
笑助が実家に滞在中、実際にかかってきたオレオレ詐欺未遂の電話の話、クレジットカードの不正利用に遭った話もさせていただきます。
そのほか「オレオレ詐欺」「預貯金詐欺」「還付金詐欺」「架空請求詐欺」「迷惑メール」「訪問販売」などの手口を知り、一つずつ対処法を学んでいただきます。
さらに消費生活センターのホットダイヤル188や警察の相談窓口#9110の番号も周知もさせていただきます。
随所に笑いをちりばめながら、堅苦しくない雰囲気で楽しく学んでください。
【笑って知っ得!相続対策】
相続について簡単なお勉強とその対策。
・ご高齢の親族がいて、相続が心配な方。
・相続税対策をお考えの方。
・税理士・司法書士・弁護士関係者の方の相続関連の相談の促進。
家族間での金銭トラブルを未然に防ぎ、必要最小限の出費にとどめるかしこい相続税など、遺産相続についてわかりやすく説明させていただきます。
後半は相続がテーマの創作落語もさせていただき、笑って楽しみながら、相続について考えるきっかけになれば嬉しいです。
【笑って知っ得!コミュニケーション術】
学校・ビジネス・地域コミュニティなどどんな場所でも役に立つ、コミュニケーション上達術。
過去に人との会話や営業で困ったことはございませんか?人前で話すことやセールストークが苦手ではございませんか?それらをいっきに解決します。
・空気づくりのコツ
・話術向上のすべ(プロの噺家が高座の前に考えていること)
・目的達成のための会話術(セールストーク)
・エピソードを話す技術(5W1H)
・心地よい言葉遣い(的確な言葉選び)
・つかみ・ベタ・オチって何?
・しゃべりの上達方法(相手の気持ちを感じ取ってこそ上手に進められる)
・本番までにするべきこと(練習の仕方)
”話す”ということを技術的・精神的・感覚的に分析し、それらを詳しくお伝えします。
【ザ・ヒューマンエラー ~落語から学ぶお客様・落語から学ばない落語家~】
落語家は必ず師匠に弟子志願し、入門させていただき、修行を経て独立します。
その過程で数々の失敗を経験し学習し、努力してまた失敗を繰り返します。
古典落語の内容も失敗やミスが多いです。
ご来場の皆様は落語の登場人物や落語家の失敗から大いに学んでください。そして無事故・無災害、ケア、防災、安心安全のために役立ててください。
・安全の基本
・防災の心得
・プロ意識
・リーダーシップ
・アンガーマネジメント
・パワハラ、セクハラ、モラハラ、カスハラなど時代に合わせたハラスメント感覚について
前半は立って講演、後半は安全や防災がテーマの古典落語をさせていただきます。
その他
<落語>
・古典落語60席以上
・新作落語「金閣寺」「獅子の子」「河内ゴリラ」「四十七鹿」「山形のススメ」など
・オリジナル落語、多数
<主なテレビ・ラジオ出演>
・よみうりテレビ「HAMASHO」「浜ちゃんと!」
・日本テレビ「オリラジ経済白書」「スッキリ」
・フジテレビ「笑っていいとも」 ドヤテクZ・2012年12月12日12時12分12秒ショー
その他、YTS山形テレビ、さくらんぼテレビ、ABS秋田放送、KFB福島放送、ラジオ大阪、ABCラジオ、エフエム山形、YBC山形放送など。
<落語指導>
・東海テレビ「鈴子の恋」
・板尾創路監督の映画「月光ノ仮面」
<雑誌・イベント出演 等>
・2000年度「ミス東大グランプリ」 司会
・講談社「FLASHエキサイティング」 2000年9月号掲載
・講談社「VIVI」 2005年12月号掲載
・双葉社「週刊大衆」 2010年9月13日号掲載
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 松谷 明彦政策研究大学院大学 名誉教授▶【人口減少で企業経営はどう変わる】講師候補に入れる
- 宮﨑 千尋ラーメン店 ソラノイロ創業者 料理家 飲食コンサルティング▶【誰でも簡単に行列のできる店舗の作り方】講師候補に入れる
- 三遊亭 究斗ミュージカル落語家 一般社団法人落語協会真打 株式会社OFFICE究斗代表取締役 国家資格キャリアコンサルタント▶【イジメを撲滅するキュートな生き方!】講師候補に入れる
- 小田 貴之DFree株式会社 アプリケーション開発部長兼人材開発マネージャー 株式会社Keeper CTO & Co-Founder 合同会社ベリー CTO 浜松小池ビーバーズ (少年野球) コーチ▶【会社員のための戦略的サボり方50選】講師候補に入れる
- 中村 好明一般社団法人日本インバウンド連合会 理事長 ハリウッド大学院大学客員教授 全国免税店協会副会長 NPO法人日本ホスピタリティ推進協会理事 熊本市MICEアンバサダー 株式会社ぐぼう 代表取締役社長▶【アフターコロナ期のインバウンド戦略を考える~日本の観光産業の課題と未来戦略~】講師候補に入れる
- ソーメン二郎そうめん研究家▶【ソーメン二郎の地域ブランド革命!】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 尾谷 昌彦デジタル化推進プロデューサー 先生業専門ビジネススクール「志師塾」講師 DX推進アドバイザー Google認定教育者▶【AIリテラシー向上セミナー:AIエージェントを使いこなす人材になる】講師候補に入れる
- 黒澤 明子有限会社ヌーボヌール代表取締役▶【司会】講師候補に入れる
- 石橋 文登政治ジャーナリスト 元産経新聞社 編集局次長兼政治部長 千葉工業大学 特別教授▶【激動の東アジア情勢と日本政界の行方】講師候補に入れる
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 京谷 和幸元Jリーガー/元車いすバスケット選手 現車いすバスケットボール日本代表ヘッドコーチ▶【夢・出会い・感謝】講師候補に入れる
- 朝原 宣治元陸上競技選手 北京オリンピック銀メダリスト▶【諦めなければ夢は叶う】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 2位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』