片野 賢二
片野 賢二 (かたの けんじ)
JOC公認卓球コーチ
原田メソッド認定パートナー
日本卓球協会ラージボール委員会副委員長
日本卓球協会公認レフリー
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- マーケティング・イノベーション・ブランディング
- ビジネス研修
- コーチング
- 安全大会
- セルフマネジメント
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- スポーツ
- 監督・コーチ・指導者
- その他スポーツ
出身地・ゆかりの地
福島県 埼玉県
講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1972年 福島県立小名浜高校卒業
1972年 日本卓球株式会社入社
1999年 放送大学教養学部入学
2006年 放送大学教養学部卒業
2016年 日本卓球株式会社定年退職
講演テーマ
【正しい目標と目的の作り方】
メジャーリーグで活躍している大谷翔平選手が高1の時から実践している原田メソッドを使って目標と目的の作り方を指導。
【マインドセットの整え方】
スポーツで成績を上げるためは、一生懸命練習したり、頑張ったりすることが大事なことと言われていますが、それももちろん大事なことになりますが、本当に大事なことはマインドセットを整えることになります。
【質問力を磨き、モチベーションを上げる】
選手のやる気を上げるために大切なことは、質問力にあります。指導者が答えを導き出すのではなく、質問、質問をすることで選手個々に答えてもらうようにしていきます。
実績
岡山県の卓球チーム tc.マルカワを日本一のチームに導く
講演の特徴
目標と目的の作り方を指導
メンタルを鍛えるノウハウを伝授
マインドセットを整える指導
質問力の磨き方を伝授
著書
『卓球ラージボール上達への道』(ベースボール・マガジン社)
『乳酸菌の本当の働きと健康』(Kindle版)
その他
<専門分野>
卓球コーチング、メンタルコーチング、マインドセット指導
講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 奥田 美都子研修講師(外資系企業含む) 社員定着プロデューサー 人生100年時代コーディネーター 女性活躍推進コーディネーター 国家資格キャリア・コンサルティング技能士(2級) 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 港湾職業能力開発短期大学校特任教授 学習院大学・武蔵野大学 非常勤講師 上席職業訓練指導員(事務・管理系)▶【上司と部下の信頼関係構築のためのテクニック ~自己理解から他者理解を深めよう~】講師候補に入れる
- 飯田 剛弘ビジネスファイターズ合同会社 CEO 一般社団法人中小企業 AI 活用協会 代表理事 一般社団法人ライフウィズスポーツ協会 理事 ▶【AI活用】講師候補に入れる
- 福井 尚紀株式会社フォームズ 代表取締役 クリエイティブディレクター / グラフィックデザイナー (公社)日本グラフィックデザイン協会(JAGDA) 会員 起業支援事業「ドリームゲート」認定アドバイザー▶【相手の”Yes”を引き出す! 論理的・機能的なプレゼン資料作成研修】講師候補に入れる
- 森田 英一マーケティング戦略家▶【企画力・想像力開発 ?誰でもなれるマーケター?】講師候補に入れる
- 池内 計司池内タオル株式会社 代表取締役 池内 計司▶【オーガニックな会社を作りましょう】講師候補に入れる
- 栗原 博之CM/映像のクリエイティブ・ディレクター▶【シズル感のある企画書を考えよう。パワーポイントで簡単便利な企画書づくり】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 田崎 史郎(田﨑 史郎)政治ジャーナリスト 駿河台大学客員教授 (元)時事通信社 解説委員▶【これからの日本政治】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- 島田 恭子一般社団法人ココロバランス研究所 代表理事 東洋大学現代社会総合研究所 研究員 日本カスタマーハラスメント対応協会 代表▶【①ポジティブ心理学を、仕事や職場に応用しよう!】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』







































