木下 芳隆
株式会社KINO.COM 代表取締役
教育プロデューサー
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- リーダーシップ・マネジメント
- ビジネス研修
- リーダーシップ・マネジメント
- 営業・接客・販売
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
千葉県 東京都
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
大学卒業後、印刷会社の本社営業として既存客へのルート営業に従事するも独自に新規開拓営業も展開し、新規客の獲得を果たす。学生時代からの夢であった「高校で日本史の教鞭をと取りたい!」という思いを強くし大学院に入り直し修士終了後、念願の私立高校での日本史講師として13年間、予備校講師とも並行して、進学指導にもあたる。2006年、講師生活を終了し、旧AIGエジソン生命保険のライフコンサルタントととなり、2年間で月間100万円以上の保険商品を販売した人に贈られる「ミリオン・ダラー賞」を2回受賞。営業職としてお客様に「ベネフィット」を感じていただく事の重要性を実感する。2008年から、再度「教育」に携わる仕事に意欲を燃やし、某教育研修事業会社の東京支店責任者に着任、この10年間で数多くのあらゆるジャンルの研修・セミナーの企画運営をこなす傍らで、後輩育成などで講師としても登壇。ビジネスコミュニケーションなどを中心とし、自ら営業・企画・運営に講師としても奔走中。
講演テーマ
【元教員が伝える!新規開拓営業のノウハウ!】
新規のお客様や既存のお客様との会話、とりわけプレゼンにおいて、いかに「印象」を強く持ってもらうか!が重要なカギとなってまいります。特に、授業を行う教員と新規開拓営業に通じるものに焦点をあてて、講師としての学校授業の経験から得た、木下流営業に活かせるノウハウをご紹介します。
【夢やビジョンが、チーム(組織)を救う!!】
チームや部署を引っ張るリーダーやマネージャーにとって、もちろん部下育成や数値管理などのスキルは必要です。でもその前に周りにいるメンバー、スタッフは「やりがい」を感じながら業務にあたっているでしょうか?メンバーにとって最も重要なのは「これがあるから頑張れる!」「このリーダーの想いに共感する!」といった旗振り役として「夢」「ビジョン」を語れるリーダーの存在である。これからのリーダーとして必要な素養をマインド喚起でお話しします。
【これからの学びは「協育」で、人間力向上”!!】
今までの集団授業による教師側からの一方的な「ワンウエィ」方式の授業は、もう限界に来ている。これからの「アクティブ・ラーニング」の時代に向けて、教師側の意識改革と、私が提唱する生徒と協力し合って学ぶ「協育」の理念を通して、今後の学校を含めた「人間力」を高めるメソッドを語る。この「協育」の理念は学校教育に限らず広めていきたい。
【自分のキャリアを宝にしよう!!】
「人生100年時代」と言われる中で、多くの時間を費やすのは学校生活を終えた後の社会人としての時間になります。今は「働き方」が多様化し、仕事に対する考え方も大きく変わってきました。私自身も様々なキャリアを経験してきた中での事例話や失敗からの立ち上がりなども含めて、人生に無駄はないということ、人生の後半こそ輝こうよ!というマインドに火をつけられるように熱く語ります。
実績
ライフフーズ労働組合様(新入社員研修)
ロフト労働組合様(SDGs関連セミナーとワークショップ)
某大手損保会社様(電話応対研修、クレーム応対セミナー)
※来年2月に東京商工会議所新宿支部様と新宿区様の共催で人材育成に関する講演実施予定
講演の特徴
元教員として学校教育の現場を知り、かつ企業団体の人材育成の場でも様々な企画立案を行ってきた経験値から、「軸のある人間」になるために大切なマインド喚起を熱く行います。営業スキルも、チームワークも、学びは一人ではなく、多くの方々との協力で高まっていきます。こうした「協育」の理念を各講演や研修の下地として、わかりやすくかつ、体感的にも学んでいただけるよう進めてまいります。
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 松井 一郎前大阪府知事 前大阪市長▶【組織を束ねる力】講師候補に入れる
- 岩見 奈津代meeet 言語化プロデューサー 2030SDGsゲームファシリテーター 元女性雑誌編集長 ワークショップデザイナー▶【SDGs研修《各種対応》】講師候補に入れる
- 北郷 和也デール・カーネギー・トレーニング西日本 代表▶【グローバル・リーダーシップ】講師候補に入れる
- 渡邊 賢司株式会社3Rマネジメント 代表取締役 中小企業診断士▶【財務会計・キャッシュフローについて】講師候補に入れる
- 伊井田 峰士不動産仲介研究家 ソウルコネクション(株)代表▶【街の不動産会社から企業へ】講師候補に入れる
- 永山 政広減災研究室ラボラトリー・フィードバック 代表▶【間違いだらけの防災常識! “考える防災”で命を守る】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 宮脇 大祐株式会社MCセキュリティ 東京支店長 情報セキュリティコンサルタント▶【中小企業のサイバーセキュリティ対策最前線】講師候補に入れる
- 生駒 正明株式会社ビジネス交渉戦略研究所 代表取締役 ビジネス交渉コンサルタント®▶【価格交渉の極意】講師候補に入れる
- 石橋 文登政治ジャーナリスト 元産経新聞社 編集局次長兼政治部長 千葉工業大学 特別教授▶【激動の東アジア情勢と日本政界の行方】講師候補に入れる
- 西元 有紀Plaisir 代表 一般社団法人CAネットワーク ホスピタリティコンサルタント 一般社団法人アンガ―マネジメント協会 アンガーマネジメントコンサルタント 一般社団法人日本ほめる達人協会 特別認定講師 株式会社原田教育研究所 認定パートナー、理想の職場デザイナー 日本メンタルヘルス協会 基礎心理カウンセラー メンタルヘルス・マネジメント検定II種・ラインケア資格▶【アンガーマネジメントで理解する「怒り」の感情】講師候補に入れる
- 岡 真裕美大阪大学大学院人間科学研究科安全行動学研究分野特任研究員 子ども安全講師▶【子どもの事故怪我予防】講師候補に入れる
- 岡田 晃大阪経済大学特別招聘教授 経済評論家▶【<経済全般>】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』







































