森山 繁浩

プログレス・ルース コンサルティング 代表
クレーム対応コンサルタント
顧客渉外 消費者対応 専門家
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- CS・ES
- ビジネス研修
- 営業・接客・販売
出身地・ゆかりの地
北海道 宮城県 茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 愛知県 大阪府 兵庫県 岡山県 広島県 大分県 日田市
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
大手家電メーカーのサービスマンとしてキャリアをスタート。
現在に至るまで顧客対応とその組織運営、顧客渉外、カスタマーサティスファクション&クレーム対応を実践しています。
マネジメントや、お客様相談センター、顧客渉外での経験をノウハウ化したものを各種企業クライアント様にセミナーや
コンサルティングを通して業務支援、セミナー提供しご満足頂いています。
実際に様々なクレーム対応を数多く経験してきた失敗や実績から出てきた実践的なノウハウや考え方は、
様々な業種のお客様対応部署や、コンタクトセンター、営業分野の皆様に、ご好評いただいております。
実践的ノウハウを、受講者に刺さるセミナーに昇華して、同じ悩みを持つ多くの皆さまにお届けしています。
講演テーマ
【クレーム対応を得意技に】
お客様相談部署、顧客接点のある職場の一番のストレスはクレーム対応です。誰もが出来れば避けて通りたいと思うものです。これを得意技に変えたとき、あなたの価値が生まれます。皆が出来ないこと、嫌なことを上手にできるようになれば職場で肯定され、承認欲求も満たされます。
向き不向きではなくテクニックさえ身に着ければ誰でも、苦手を得意技に変えることができます。
コンテンツを伝えることが目的ではなく、明日からの貴方の行動を変える、変えたくなる貴重な体験の場に、時間に致します。
【お客様対応部署のリスクマネジメントセミナー】
企業を取り巻く様々なリスク、その中には当然ながらお客様対応部署に関連するものも多数存在します。
特に、苦情対応から派生するリスクに対しては、企業としてしっかり取り組む姿勢が求められます。
クレーム対応が企業リスクに発展する危機感と苦情対応に対する心構えや注意点を知識として再確認すべく、近代型のリスクや
カスタマーハラスメントによる被害実態の紹介をはじめリスクマネジメントについて解説いたします。
【悪質クレーム対応を学ぶ】
カスタマーハラスメントが話題に上ること多くなり、悪質クレームは現代社会のIT化、高齢化社会を背景に質を変え、
対応が難しくなる一方です。CS対応との板挟みで対応者の悩みは尽きません。
今まで学んできた従来の顧客対応術も時代とともに進化していることをご存じでしょうか?特に悪質クレームについては企業を守るため、メンバーを守るためにも必ず実践的な対処方法を学んでおく必要があります。ガイドラインや実例を交えて紹介し、受講後は心強く、安心を得ることのできるセミナーとなっています。
【応対力強化セミナー】
顧客対応部署のメンバーに対する基礎的なクレーム対応研修となっています。ご意見、ご要望、苦情、クレームは初期対応がその後の対応を左右する一番重要ポイントとなります。一番重要でありながら充分な知識やテクニックも無いままに最前線に立たされてきました。エスカレーション体制が整っていても、当事者は謝り逃げや開き直りで対処しつつ成長に任せていませんでしたか?
クレーム対応の基礎を知っておけば、あんなに苦労しなくて済んだのに・・・顧客対応以外にも幅広く使える応対力を強化するセミナーです。
実績
旅客運輸、流通大手、食品、家電、通信事業者、電力関連、各社お客様相談室、各種業界団体、コールセンター大手、公益法人、公共団体 等
講演の特徴
セミナー(研修)の場合3時間以上と長時間ですが、参加型セミナーとなるよう、アイスブレーク、グループワーク、
ワークショップ、ロープレを随所に取り入れ、受講者満足度の高いセミナーを実現しています。
苦情対応は、誰でもテクニックを会得すれば上手に出来るようになります。またそのテクニックも時代と共に変化しています。みなさんが以前、学んだクレーム対応の常識やテクニックも今の時代にはそぐわない事もあるかも?
もう一度、知っていることも改めて確認してみると新しい発見や、可能性が広がるかもしれません。
本セミナーの目的はコンテンツをお届ける事ではありません。今回お聞きいただいた皆様の行動を一つでも変えることができれば、有意義なセミナー体験の場になると思っています。
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 西脇 武biz-Hostive 主宰▶【サービス と おもてなし】講師候補に入れる
- 一圓 克彦一圓克彦事務所 代表 顧客リピート総合研究所株式会社 代表取締役▶【0円で8割をリピーターにする集客術】講師候補に入れる
- 豊山 とえ子株式会社エナジーソース パートナー講師 人材育成コンサルタント/自律支援プロデューサー▶【理解できないあの人を味方にする秘訣 ?世代間ギャップを埋める三つのコツ?】講師候補に入れる
- 財部 剛BE THE CHANGE 合同会社 代表 エグゼクティブコーチ・コンサルタント 元 東京海上日動専務、同監査役▶【考える力と諦めない人間力】講師候補に入れる
- 平野 友朗株式会社アイ・コミュニケーション 代表取締役 一般社団法人日本ビジネスメール協会 代表理事▶【仕事で使うメールの基本的な書き方、送り方、心の伝え方】講師候補に入れる
- 酒井 とし夫・プロ講演家(累計講演回数1,000回超) ・ランチェスター経営認定講師 ・米国NLP心理学協会認定ビジネスマスター ・米国NLP心理学協会認定プラクティショナー ・米国NLP心理学協会認定コーチ ・GCS認定コーチングコーチ ・コミュニケーション心理学マスター▶【商売繁盛心理学 ~心理学を取り入れて売上げをぐんぐん伸ばす~】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 西村 栄基ビジネス書作家 ドイツ式ライフスタイルコーチ▶【ドイツ式働き方で生産性1.5倍 人生も豊かになる仕事術】講師候補に入れる
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 池谷 裕二脳研究者 東京大学・大学院薬学系研究科教授▶【脳を知り、脳を使いこなす】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 生駒 正明株式会社ビジネス交渉戦略研究所 代表取締役 ビジネス交渉コンサルタント®▶【価格交渉の極意】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』