村上 修司

日本ナレッジ・マネジメント学会理事
コミュニティ「SECILALA」主宰
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
- モチベーション
- 意識改革・気づき
出身地・ゆかりの地
千葉県 東京都 愛知県 岡山県 福岡県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
大手建材メーカーに入社後、経理社員として配属され、11年間は工場経理に従事し、国内7工場を回る。
その後本社経理部に異動し、全社決算や経理部門全体の教育関連業務に携わる。
2016年、工場経理時代に自ら立ち上げ地道に築き上げてきたナレッジマネジメント活動の全社展開がミッションとなり、情報システム部へ転属。
2018年、会社の枠を越えたコミュニティ「SECILALA(セキララ)」を設立。
2019年、日本ナレッジ・マネジメント学会 理事に就任。
2021年、ナレッジマネジメントのITベンダーに転職
講演テーマ
【ナレッジマネジメント実践例 ~「人間中心」のナレッジマネジメントが実現する、組織活性化と知の共有~】
勤務先で、完全オリジナルのナレッジマネジメント(KM)を実践しました。
18年間続いたこの活動から、進め方の秘訣や注意点などを話します。
・参加者4,700名
・効果金額 240百万円/年
・年間13万回のナレッジ活用
・132話のハピネスストーリー
・年間5千通の「ほめほめーる」
・SECIモデルを偏差値評価した「チームランキング」
・ナレッジ共有を楽しむ「ポイント制度」
・貢献者を称える「KMアワード」
・会社の枠を越えた繋がり
・経営層の評価
ナレッジマネジメントは運用が難しいとされています。
しかし一人の人間の熱意・信念があれば、組織は動きます。
「楽しみながら」をコンセプトとしたこの活動をどのように創ったか、成功事例・失敗事例を交え、ノウハウをご紹介します。
ブログ <仕組み編>
https://note.com/tekeking/m/m8eee60cf0d6e
実績
・日本ナレッジ・マネジメント学会年次大会
・立教大学経営戦略論
・一橋大学ビジネススクール
その他、多数の企業イベントにて講演
講演の特徴
【講演会参加者からいただいた声】
「ナレッジマネジメント運用の具体例を聴くことができ、取り組めそうな事も多々あり勉強になりました」
「KM導入に関する熱意や継続する力がとても大切であることがわかりました」
「体験からくる赤裸々ヒストリーは、勇気づけられる。やってみようという気になる」
「ボトムアップでここまでKMを確立させたエネルギー、行動力が素晴らしいと思いました。
多くのアイディアもいただきました」
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 田矢 信二コンビニ研究家&店舗育成アドバイザー 元船井総合研究所▶【セブン―イレブン流 98%のアルバイトが「商売人」に変わるノート】講師候補に入れる
- 守屋 淳作家・グロービス経営大学院客員教授▶【孫子の兵法とビジネス戦略 ~成功し続けるリーダー、企業は何を考えているのか~】講師候補に入れる
- 櫻井 道裕株式会社ハーブ・ビジネス・アシスト 代表取締役 櫻みち経営塾 主宰▶【数字に滅法強い経営コンサルタントが伝授する『損得勘定の極意』】講師候補に入れる
- 金村 秀一株式会社ウィルウェイ 代表取締役 100年塾 塾長 一般社団法人ドリームマネージャー協会 代表理事▶【超実践経営術<業績アップ編>】講師候補に入れる
- 濱脇 宏太代表取締役▶【成果を創るための基礎基本①】講師候補に入れる
- 新 将命国際ビジネスブレイン代表取締役社長▶【エクセレント・カンパニーの条件】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 矢野 燿大阪神タイガース 元監督 NPO法人THANKYOUFUND 代表理事▶【自分の可能性を信じ、相手の可能性を信じ切る!】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 秋津 壽男医療法人社団双壽會 理事長 総合内科医 テレビ東京主治医が見つかる診療レギュラー医師▶【長生きするのはどっち?】講師候補に入れる
- 杉村 太蔵元衆議院議員・政治評論家・投資家・実業家 株式会社ここはれて 代表取締役社長▶【人生何が起きるかわからない〜太蔵流チャンスをつかむ技術】講師候補に入れる
- 里井 真由美フードジャーナリスト 1級フードアナリスト▶【食の仕事がしたい人向け】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』