西勝 譲

RelationShit株式会社 代表取締役社長
1,500人の1on1実践者
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- リーダーシップ・マネジメント
- 働き方改革・ワークライフバランス
- ビジネス研修
- リーダーシップ・マネジメント
出身地・ゆかりの地
東京都
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
RelationShift株式会社代表取締役社長
組織人事コンサルティング会社・私立高校職員を経て、7年間メンターコーチとして活動。20代のメンタリング実績、のべ1,500名以上。
「やる気と行動を引き出す活気質問」を武器に、受講生に気づきを与え、結果を生み出すための行動エンジンを作ります。
内容を詰め込むだけの研修は一切やりません。自発性を生み出す質問に、受講生が考え、答え続けることで変化を促し、日々自分で考えるための「質問」を持ち帰る研修を行います。
貴社のニーズに沿って、カスタマイズした研修を提供します。
また、日本で唯一夫婦2組で創業した会社であり、多方面から新しいビジネスモデルとして注目されている。
講演テーマ
【なぜあの部下は叱られても笑っていられるのか?】
部下を叱ることが苦手な上司に向けて、部下の隠されたホンネを3パターンで整理して、どのタイプであれば叱るべきで、褒めるべきなのか?といった内容を、具体的な事例を交えながら話します。
更に、それらのタイプにおける対応の仕方、コミュニケーションの方法をお話します。
【在宅ワークのプチストレスを、どう夫婦で乗り越えていく?】
家庭内でのコミュニケーションが、仕事の生産性を上げる時代です。夫婦共にコーチ、カウンセラーであり、夫婦共に、在宅ワーク歴7年の講演者(旦那側)が、お互いの日頃のプチストレスがどのように発生し、どう爆発し、どう収まっていくのかのメカニズムを話しながら、2人で決めて実践していくまでのプロセスをお話します。
実績
◯大手化学メーカー:新入社員向け「働くモチベーションを高める」
◯中堅リフォーム会社:支店長向け「チーム力アップのためには主語を変えること」
◯中堅ヘルスケア会社:プレイングマネージャー向け「相手のやる気を引き出す質問力向上」
講演の特徴
受講生に気づきを与えるために、自分自身の中に「質問」を持って帰ってもらう工夫をしています。
そのために、人間関係構築の仕方を3つのパターンに分けて、自身や部下・顧客・パートナーがどこに当てはまるかを探しながら、自身のビジネスシーンや家庭でのコミュニケーションに、どのような特徴があるのかを考えていただきます。
各パターンにおける、コミュニケーションの対応方法を説明し、受講生自身の、今までの対応方法を自ら振り返って、「観えていなかった部分」に気付いていただき、明日から実践してみよう、どうやってやってみようか、という質問が自分の中にわく設計をしています。
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- ひらさわ まるこ組織こうどう研究所 所長 〜45分で部下との信頼関係を築く〜 オフィスコミュニケーショントレーナー ▶【『すぐできる!Z世代への3つの指導ポイント〜あなたの言葉が部下に入っていく関係づくり〜』研修】講師候補に入れる
- 今井 千尋株式会社ワンダーイマジニア 代表取締役 元2大テーマパークV字回復人財育成・人財開発トレーナー 人財育成コンサルタント テーマパーク流人財開発コンサルタント 日本初の共創施設 SHIBUYA QWS コモンズ ▶【ディズニー・USJで学んだ現場を強くするリーダーの原理原則】講師候補に入れる
- 原 マサヒコ株式会社プラスドライブ 代表取締役▶【『トヨタ流カイゼン』でまだまだ会社は強くなる】講師候補に入れる
- 山本 剛士株式会社 Lead Correct 代表取締役▶【自分らしく生きる】講師候補に入れる
- 新名 史典株式会社Smart Presen 代表取締役 プレゼンテーションコンサルタント▶【人と組織を動かすプレゼンテーション】講師候補に入れる
- 富成 巧L&R Labo 代表 ▶【購買調達担当者のための 納期・価格交渉スキルアップ講座】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 西村 栄基ビジネス書作家 ドイツ式ライフスタイルコーチ▶【ドイツ式働き方で生産性1.5倍 人生も豊かになる仕事術】講師候補に入れる
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 池谷 裕二脳研究者 東京大学・大学院薬学系研究科教授▶【脳を知り、脳を使いこなす】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 生駒 正明株式会社ビジネス交渉戦略研究所 代表取締役 ビジネス交渉コンサルタント®▶【価格交渉の極意】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』