青空 遊歩
歴史散歩家
司会・漫談
タクシー評論家
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 地方創生・地域活性
- モチベーション
- 意識改革・気づき
- 医学・医療・健康
- メンタルヘルス
- 芸能・エンタメ・芸術
- タレント・モデル
- 漫才・落語
出身地・ゆかりの地
神奈川県
プロフィール
1958年2月2日生まれ。
横浜市出身。
1975年、東京演芸会の青空一門に入門。
以後、歌謡ショーやイベントの司会者を主に活動。
渚ゆう子さん 柏原芳恵さん 尾形大作さん島倉千代子さん天童よしみさんたちの専属司会者をつとめる。
顔に似合わぬ、美声で語るナレーションに定評あり。
また、歯切れのいい語りで、ラジオのパーソナリティー、希にテレビのレポーター、アニメの吹き替えもしている。
・歴史散歩家
月の3分の2は旅の空。永年、日本各地を旅した見聞を語る歴史散歩家として自治体、商工会から講演会講師として招かれている。
主題は「地域活性」が主題。旅先で撮影してきた写真をスライド上映してのスライド・トークショーのスタイルで「あなたの町再発見」「ニッポン列島、町おこし見聞録」等の演題があり、漫談ふんだんに織り込んだ内容は好評を博している。
また近年の「まち歩きブーム」により、カルチャーセンターの講座、旅行会社の散策イベントで講師をつとめるようになる。
芸人ならでは、ジョーク交じりの解説はウォーキング漫談として絶賛され、日本テレビ「ヒルナンデス」でも紹介されている。
・タクシー評論家
仕事で旅した日本各地に居残ってタクシーを貸し切りで観光していたことが縁で
平成元年よりタクシー業界紙「ザ・タクシー」にエッセイを連載。
業界紙を通じ「日本一タクシーに乗っている男」とハイタク関係者に周知され、各地の協会、関連団体より講師として招かれている。
講演テーマ
【あなたの町、再発見! 珍・日本紀行in○○】
漫談家の青空遊歩が前もって御当地を訪ね歩いた御当地ルポです。
タイトル○○には自治体、地域名が入ります。
撮影した御当地の「つい昨日の」写真をスライド上映して、旅行者として感じたこと、各地との比較などを通じて御当地の美点、改善点などレポートします。
芸人のお喋りです、漫談風に楽しく語らせて戴きます。
【花の命は長いよバーバ、負けるなジージ! 元気になる90分】
(60分サイズも可能です)
なんであんなにバーバが集まるの?
おばあちゃんの原宿・巣鴨をレボートします。
なんで長野が日本一の長寿なの?
前半は日本列島、元気な高齢者ウォッチングです。
「さあ、皆さんも、もっと元気になりましょう」
後半は元気になるトレーニングです。
「じゃんけん、ぽい」と、ボケ防止の脳トレーニング。
江戸の昔の『判じ絵』に、お笑い戴きながら頭の体操!
仕上げは声高らかに歌いましょう!
漫談調で楽しく、熱く語らせて戴きます。
実績
○自治体
宮城県 大崎市
福島県双葉地区
福島県原ノ町 南相馬市原町
市原市
三次市吉舎町
寒川町社会福祉協議会
横浜市中区自治会研修会
韮崎市(山梨)宮城
千葉県市原市(千葉)
新宿区(東京
千代田区(東京)
神津島村商工会(東京)
岐阜県神戸町(岐阜県)
白川町(岐阜県)
三重県鈴鹿市
三重県四日市市
広島県三次市(広島)
○観光協会
大分県観光協会
長崎県諫早市
「津軽新報」青森県黒石市
○商工会
野田市関宿商工会青年部
福江商工会議所(長崎)
大村商工会議所(長崎)
鹿児島市商工会女性部
◇JA
JA茅ヶ崎
JA戸塚
JA群馬
JA筑紫野
◇企業
東建コーポレーション(株)
積水ハウス(株)
(株)日本香堂
松下電工(株)(現パナソニック)
(株)サンウェーブ
荏原商事(株)
講演の特徴
持参しますノートPCと御用意戴きますプロジェクターを結び、スクリーンで映像を上映するスライドショー形式です。
同じカテゴリーの講師一覧
- 松本 美由紀Communications Joint代表 メディア戦略デザイナー講師候補に入れる
- 田中 健一東京大学生産技術研究所リサーチフェロー(2020年~) 東京大学災害対策トレーニングセンタープログラム講師 関西学院大学インテリジェントブロックチェーンイノベーション研究センター研究員(2021年~) 兵庫県広域防災センターで防災教育担当(2020年~) NPO法人 兵庫県防災士会副理事長(2022年~) 全国災害ボランティア支援機構 理事(2022年~)▶【自治体または企業における災害対策マネジメントについて(BCP含む)】講師候補に入れる
- 菅谷 晃子あこのありが豆腐代表 豆腐屋あこ▶【19年間のお豆腐の引き売りでみつけた幸せの意味】講師候補に入れる
- 出合 祐太株式会社ウェンデプィレ 代表取締役 北海道ベースボールリーグ 代表 ブーランジェリーラフィ オーナーシェフ 札幌大学 特命講師▶【できない理由はできる理由に変わる】講師候補に入れる
- 屋山 太郎政治評論家▶【内外情勢の展望とこれからの日本の課題】講師候補に入れる
- 戸羽 太(株)オフィスTOBA 代表取締役 元陸前高田市長▶【被災地の本当の本当の話をしよう】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 森 日和一般社団法人つぼみ咲くプロジェクト 代表理事 禮のこと教室 主宰 礼法講師 和美作美道 主宰講師▶【国際社会に求められる素養とは】講師候補に入れる
- 村田 晃嗣同志社大学法学部教授▶【変動する東アジア情勢と日本外交】講師候補に入れる
- 西村 晃経済評論家▶【サービス創造で拓く日本の未来】講師候補に入れる
- 池内 計司池内タオル株式会社 代表取締役 池内 計司▶【オーガニックな会社を作りましょう】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2024年02月26日 <講師派遣レポート>室山哲也氏講演会『SDGsと自分の繋がりを知ろう~SDGsを取り組まないと未来はどうなる?!~』
- 2024年02月07日 <講師派遣レポート>堀木エリ子氏講演会『無限の可能性に挑む〜進化する和紙』
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』