金 賢治

元公立中学校校長
元市教育委員会教育長
講師カテゴリー
- 環境・防災・防犯
- 防災
出身地・ゆかりの地
岩手県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
3.11東日本大震災直後、大きな被害を受けた陸前高田市教育委員会に県教委から派遣され、2年間、教育長職務代理(教育長は震災で犠牲となる)として学校の再開、子どもたちの心のケア等、教育の再生に取り組む。
その後、校長として大船渡中学校に赴任。校庭に仮設住宅が建ち並ぶ等制約の多い中、震災後の学校運営に携わる。
その後、陸前高田市教育委員会教育長として、陸前高田の教育全般について、その再生に努める。
・岩手県公立中学校教諭
・岩手県教育委員会花巻教育事務所指導主事
・岩手県教育委員会大船渡教育事務所主任指導主事
・岩手県教育委員会沿岸南部教育事務所教務課長(主任管理主事)
・陸前高田市教育委員会教育次長
・大船渡市立大船渡中学校校長
・陸前高田市教育委員会教育長??????????
・退任後、講演活動
講演テーマ
【防災と生き方 -東日本大震災を体験して-】
「あなたの一番大切な人は誰?」をキーワードとし、震災を体験して思う、かけがえのない1の重みや、あたりまえの中にある幸せ、更には、被災した人の心や生き方に触れる中で、自分自身と向き合い、防災と自分の生き方を見つめ直す講演です。
悲惨だった事実の羅列や「こうあるべき」ということではなく、聴く人の「気づき」を大切にお話を進めます。
また、歌で心に届くということもあり、会場の環境が許せば弾き語りでお伝えもします。
願っていることは、「伝わる」ということ。?会場の皆さんと共に考え、作り上げる講演となります。
実績
これまで、学校、PTA、一般、教員研修、学校管理職研修等、全国各地で60回を超える講演。
・北海道胆振地区小中学校校長会
・北海道教育大学楽友会
・青森県立五戸高等学校
・久慈市教育研究会全体講演
・盛岡市教育研究会全体講演
・花巻市教育研究会全体講演
・花巻市校長会学校経営研修会
・岩手県教育委員会協議会全体講演
・岩手県教育委員会指導主事等研修会
・二戸市立浄法寺中学校
・久慈市立山形中学校
・滝沢市立姥屋敷小中学校
・矢巾町立矢巾北中学校
・花巻市立宮野目中学校
・奥州市立胆沢中学校
・一関市立一関中学校
・一関市立舞川中学校PTA講演会
・岩手県立高田高等学校
・更生保護女性の会創立50周年記念講演
・岩手県内小・中学校 PTA講演会
・被災地訪問対応
全国各地からの中・高校生訪問、行政視察、企業研修等対応
・全国都市教育長協議会研究大会
・B&G全国教育長会議
・水戸市小中学校教員研修会
・いばらき学校経営研究会夏季研修会
・聖心女子大学(2回)
・千葉大学
・日本情動学会(慶応大学)
・日本出版クラブ
・全国図書館総合展(横浜市)
・つながる陸前高田・立教大学
・NEW EDUCATION EXPO(東京)
・銀座三越
・浜松市学校管理職防災研修会
・浜松市立浜名中学校
・浜松市立南陽中学校
・浜松市立雄踏中学校
・浜松市積志公民館防災講演会
・富山県滑川市立滑川中学校
・富山県上市町立上市中学校
・岐阜県本巣市防災講演会
・岐阜県本巣市立真正中学校
・愛知県豊田市学校防災講演会
・愛知県豊田市立上郷中学校
・名古屋市南区防災講演会
・名古屋市熱田区防災講演会
・名古屋市役所派遣職員研修会
・コープあいち講演会
・名古屋短期大学
・名古屋市立丸の内中学校
・京都府舞鶴市日星高等学校
・京都府舞鶴市立城南中学校区PTA講演会
・岡山西支援学校地域防災講演会
・岡山県立支援学校副校長・教頭会研修会
・広島県安芸高田市教員研修会
・広島県安芸高田市立美土里中学校立春式
・福岡県大野城市「いのちを守る講演会」
・大分市学校保健会研修会
・大分市立滝尾中学校
・熊本県天草市小中学校教員研修会
・宮崎市内小学校PTA防災講演会
・宮崎県立劇場 等
講演の特徴
東日本大震災の体験から、防災意識の高揚を図ることを切り口にしながらも、家族の在りようだったり、自分自身の生き方を見つめることに繋がることを願っています。
少しでも思いが届くよう、音楽や動画、ピアノでの弾き語りを入れ込みながら、お話を進めます。
講演の色合いがどういったものだったのかが受講者の感想に表れておりますので、私のwebページ内「講演感想」をご覧になってください。
https://k1nta2.wixsite.com/ikiru2
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 鈴木 哲夫ジャーナリスト▶【大規模災害時の日本の危機管理の真実】講師候補に入れる
- ROSE(宮崎猛志)LGBTQ支援任意団体I'm me 代表理事 Esthetic Lymph Salon ROSE 代表 リンパドレナージュセラピスト 音楽インストラクター シンガーソングライター▶【思いやりの心をはぐくむ ~ 一人ひとりが自分らしく】講師候補に入れる
- 白井 智子講師候補に入れる
- 松木 友里恵気象予報士 お天気キャスター 防災士▶【世界遺産から見る 現代の気候変動や異常気象】講師候補に入れる
- 九鬼 東一一般財団法人 防衛弘済会 理事 元陸上自衛隊市ヶ谷駐屯地司令 陸将補 元防衛大学教授 都城大使 ▶【口蹄疫災害派遣】講師候補に入れる
- 海老原 美代子気象予報士 防災士 健康気象アドバイザー 地球温暖化防止コミュニケーター▶【暮らしと防災に生かす天気の知識】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 矢野 燿大阪神タイガース 元監督 NPO法人THANKYOUFUND 代表理事▶【自分の可能性を信じ、相手の可能性を信じ切る!】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 秋津 壽男医療法人社団双壽會 理事長 総合内科医 テレビ東京主治医が見つかる診療レギュラー医師▶【長生きするのはどっち?】講師候補に入れる
- 杉村 太蔵元衆議院議員・政治評論家・投資家・実業家 株式会社ここはれて 代表取締役社長▶【人生何が起きるかわからない〜太蔵流チャンスをつかむ技術】講師候補に入れる
- 里井 真由美フードジャーナリスト 1級フードアナリスト▶【食の仕事がしたい人向け】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』