加藤 由香

元気アカデミー代表
講師カテゴリー
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- 医学・医療・健康
- 健康・運動
- 学校教育・PTA・育児
- 育児・幼児教育
- 学生向け
- スポーツ
- 監督・コーチ・指導者
出身地・ゆかりの地
愛知県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
元気プロデューサー/元気アカデミー代表
Genki Softball Academy主宰/元気ナチュラルウォーカー活動主宰/
夢実現加速サポートコーチ/大阪市立大学 非常勤講師
1960年愛知県一宮市生まれ。愛知淑徳高校卒業、日本体育大学体育学部体育学科卒業、ソフトボール全国大会優勝・入賞多数。私立学校法人に16年高校教員、6年学園中間管理職の22年勤務。部活動指導歴ソフトボール9年・テニス13年、2003年6月乳ガン・第四期・生存確率30%と宣告されるも克服、健康の重要性を痛感。これからの人生は、病気の体験を生かして人の役に立ちたいと思い独立。2009年にNPO法人設立後、一宮市民が選ぶ市民活動支援制度による『元気健康フェスタ ピンクリボン一宮』を10年間開催。収益の一部をピンクリボン活動団体に寄付。現在は、株式会社を譲渡、NPO法人は解散して、活動を元気アカデミーに一本化。Genki Softball Academyにて、小中学生のソフトボール指導と普及に寄与。高齢者のための「ポールで楽らくウォーキング&体操」教室開催の他、『元気健康』をテーマの講演や「人間関係を円滑にする」・「夢実現を加速する」ためのセミナー運営、「歩くこと・歩き方で人生が変わる」講演と実技指導やイベント運営。スポーツ選手や一般対象に、メンタルトレーニングやリラクゼーション等個別対応等もしている。「笑福を招くゆかsun」LINE公式やYouTubeかとうゆか公式チャンネル「元気は愛なんだ」配信中。
著書に『子どもの夢実現を加速する実践法』がある。
講演テーマ
【明るく楽しく元気よく笑って今を生きる】
『明るく楽しく元気よく笑って今を生きる~末期がんからの復活爆笑ストーリー~』は、自身の乳がん第四期を克服した体験をベースに、明るく楽しく元気よく笑って生きるコツとして、プラス思考・言葉、よりよいイメージ、笑うこと、運動するなどの観点から楽しく笑いを含めてお話させていただきます。
【夢実現を加速する8つのヒント】
人生をよりよく生きる上で、夢を描き、そして、その夢実現が加速するための方法を自身の体験を含めてお話をします。夢を具体化、可視化すること、そして、夢実現に向けてどのように進めていくと良いのかを8つのヒントを挙げて解説をします。
【歩くこと歩き方で人生がかわる】
2007年にノルディックウォーキングと出会い、健康の維持増進、アンチエイジングを目的に教室やイベントを行ってきましたが、実技だけではなく、講演会においても、歩くことの重要性、正しい歩き方、ポールを使って歩くことの利点、そして、歩くこと歩き方で人生が変わることなどをデータを基にお話しします。
【子どもをやる気にさせる育て方】
『子どもをやる気にさせる育て方』『良好な人間関係を構築するコツ』『生徒の潜在能力を伸ばすコミュニケーションの取り方』など対象者によってテーマは変わりますが、保護者や指導者、先生向けに、円滑なコミュニケーションの取り方、子どもや生徒、選手の潜在能力を伸ばす方法などについてお話をします。
実績
●講演実績
子育て支援講座(串本町教育委員会)、60代~80代女性対象(八雲町教育委員会)、一般向け(八雲町女性連絡会議やくもレディースネット)、学生・指導者向け(京都府バトン協会)、和歌山県「キョウイクママの会」、青少年育成町民会議総会(岐阜県川辺町教育委員会)、高校教員対象研修会、中学校人権講演、中学校道徳の時間、高校在り方生き方講演会、私学をよくする愛知父母懇談会、女性講座、元気健康フェスタピンクリボン一宮他
●講座実績
元気フューチャー講座(立命館宇治高校)
元気ナチュラルポールウォーク(和歌山県那智勝浦市)
ポールで楽らくウォーキング(一宮市)他
講演の特徴
パワーポイントを活用しながら、自身のこれまでの体験や現場で実践してきた内容や、私独自のものの見方や考え方を楽しくお話させて頂きます。講演会という息苦しい枠にとらわれず元気に、そして、フレンドリーに皆様とかかわらせていただいています。
著書
『子どもの夢実現を加速する実践法』(セルバ出版 2020)
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 八尾 ちなみ8story 代表 話し方コンサルタント▶【潰瘍性大腸炎は私のパートナー】講師候補に入れる
- 渋谷 幸靖特定非営利活動法人陽和 理事長▶【大人のあり方~子どもたちとの関り~】講師候補に入れる
- 篠崎 ひさこサービス・コンサルタント 異文化コミュニケーショントレーナー▶【「和のおもてなし」は輸出できるか?】講師候補に入れる
- 米良 美一講師候補に入れる
- 佐野 昭子株式会社プリサージュ 代表取締役社長 ホスピタリティマイスター 千葉商科大学 客員講師 TBS[ひるおび」特別コメンテーター ▶【ホスピタリティ接客マナー】講師候補に入れる
- 辻野 晃一郎アレックス株式会社 代表取締役社長 兼 CEO Google日本法人 元代表取締役社長▶【グーグルで必要なことは、みんなソニーが教えてくれた】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 西村 栄基ビジネス書作家 ドイツ式ライフスタイルコーチ▶【ドイツ式働き方で生産性1.5倍 人生も豊かになる仕事術】講師候補に入れる
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 池谷 裕二脳研究者 東京大学・大学院薬学系研究科教授▶【脳を知り、脳を使いこなす】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 生駒 正明株式会社ビジネス交渉戦略研究所 代表取締役 ビジネス交渉コンサルタント®▶【価格交渉の極意】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』