平澤 知穂

平澤 知穂

平澤 知穂 (ひらさわ ちほ)

組織こうどう研究所 所長

リーダーシップ開発研修講師
ハラスメント相談対応スキル研修講師

講師カテゴリー

  • 経営・ビジネス
  • リーダーシップ・マネジメント
  • ビジネス研修
  • リーダーシップ・マネジメント
  • コミュニケーション・世代間ギャップ
  • コーチング
  • 営業・接客・販売
  • ハラスメント
  • ビジネスマナー
  • 新入社員研修
  • 安全大会
  • コミュニケーション
  • メンタルヘルス
  • セルフマネジメント
  • モチベーション
  • 意識改革・気づき
  • 人権・福祉・介護
  • 障がい・発達障害
  • 医学・医療・健康
  • メンタルヘルス
  • 環境・防災・防犯
  • BCP
  • 福祉・介護

出身地・ゆかりの地

北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 日本

講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

お急ぎの方はお電話ください

プロフィール

2000年8月にコーチ・研修講師として独立。
2007年から15年間、複数の大学で講師を務める
2014年 専門書「オフィスコミュニケーショントレーニング」(ナカニシヤ出版)出版
組織こうどう研究所、所長。


『誰もが生き生きと働く職場をつくりたい』という思いから始めたこの事業は、2025年で26年目を迎えました。
「リーダーシップコミュニケーション」「チームワークの高め方」など社内の上司部下間のコミュニケーションの質向上に取り組んでいます。
コンセプトは「45分で築く信頼関係」。信頼関係づくりを通して、”違う価値観を持っている相手”との関わり方や、”世代のギャップに悩む上司のための指導のポイントとスキル”など、上司の言葉が部下に届き入っていく研修を提供しています。
基本的な考えは至ってシンプルで、『どんなに頑張って指導しても、信頼関係がなければ部下に入っていかない。ならば、まずは意図して信頼関係を築くことから始め、スムーズで快適な指導を手に入れよう』というもの。
このやり方を実践した多数の企業の管理者の方から喜びの声と「簡単でびっくり!」と驚きの声をいただいています。

他方で、行動と士気を喪失する原因とも言われているハラスメント問題にも産業心理の観点から取り組み、NGワードやNG行動他、推奨する言葉と関わり方を具体的に紹介していく研修もしています。年間616件の相談受付実績から多種多様な事例をもとに研修を進めます。

研修業務の傍で、非常勤講師として複数の大学に通算15年間勤務をしていました。科目はビジネスコミュニケーション・リーダーシップ・人間関係等を担当し、授業教本として執筆・出版もしています。
若い世代ともストレスなくコミュニケーションを交わすことができ、新人研修も担当させていただきます。新人研修では、世代と潮流にのせた内容を体験スタイルで提供しています。

2000年8月 コーチとして独立・研修講師として活動開始
2007年から 広島経済大学・広島文化学園大学において非常勤講師を通算15年間つとめる
2014年   専門書「オフィスコミュニケーショントレーニング」執筆(初版2016年 改訂版2018年)
2020年   「職場のハラスメント防止のためのオンライン研修」(動画教材)の初版を発表。
2023年4月 「ハラスメントかどうかチェック」(アプリ)コンテンツ制作。販売。

■研修実績
コミュニケーション関連
 大手電気メーカー・大手人材派遣会社・製造業・医療法人・社会福祉法人・行政・人事院など480社以上(累計:専属契約含む)
ハラスメント防止関連
 行政・薬局(法人)・医療法人・知的障害者入所施設・情報通信業他
■ビジネスコーチング(1to1)
 360人以上に実施。最長クライアント年数は8年。
■ハラスメント相談
 616件/2022年実績

2020年5月からは「オンライン」研修サービスも開始し、地域の垣根を越えたオンラインセミナーやミーティングも実施している。

講演テーマ

【『ハラスメント相談対応のポイントとスキル』研修】

【『リーダーシップ開発研修』研修】

【『ビジネスコミュニケーション』研修】

【リーダーのための実務で活かすビジネスコーチング研修研修】

【ハラスメント防止研修】

実績

研修実績

大手電器メーカー/大手各種石油製品の販売業/大手エステ企業/人事院中国支部/中小企業大学校 広島校/行政(市役所)/県消防学校/市消防本部/産業振興機構/商工会議所/商工会連合会/社会福祉法人県社会福祉協議会/社会福祉法人市区町村社会福祉協議会/県女性会議(現:県男女共同参画財団)/男女共同参画センター/某教育システム株式会社/国立大学法人ゲストスピーチ/信用金庫/コンサルティング会社/医療法人/製造業/人材派遣業など
地域も、北海道・東京・千葉・大阪・京都・神戸・岡山・広島・香川・松山・福岡・宮崎など広範囲に活動

1to1コーチング400人以上に実施(2025年現在)。最長クライアント年数8年。
厚労省委託事業 ハラスメント相談窓口相談員(年間実績600件越えの相談対応)
法務省 キャリア教育関係 ファシリテーター実績
大学 担当科目「これからのリーダーシップ」「人間関係」「ビジネスコミュニケーション」など

講演の特徴

実用可能な具体的なスキルを、ワークをしながら習得していくプログラム。
リアル研修では、ワークを中心に研修を実施。受講生から高い満足を得ている。
オンライン対応可能で、一方通行になりがちなオンライン研修でもワークを取り入れながら実施し、受講生の満足度は高い。
オンライン研修の実施にあたっては、全国の各拠点に散らばっている対象層を一斉研修する案件も相談応。

著書

出版物
2014年 専門書「オフィスコミュニケーショントレーニング」執筆(改訂版2018年)
2020年 動画教材「職場のハラスメント防止オンライン研修」(改訂版2022年)
2023年 アプリ「どんなハラスメントかチェック」コンテンツ作成  他多数

講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

お急ぎの方はお電話ください

同じカテゴリーの講師一覧

いま注目の講演会講師一覧

  • 宮脇 大祐
    宮脇 大祐
    株式会社MCセキュリティ 東京支店長 情報セキュリティコンサルタント【中小企業のサイバーセキュリティ対策最前線】
    講師候補に入れる
  • 生駒 正明
    生駒 正明
    株式会社ビジネス交渉戦略研究所 代表取締役 ビジネス交渉コンサルタント®【価格交渉の極意】
    講師候補に入れる
  • 石橋 文登
    石橋 文登
    政治ジャーナリスト 元産経新聞社 編集局次長兼政治部長 千葉工業大学 特別教授【激動の東アジア情勢と日本政界の行方】
    講師候補に入れる
  • 西元 有紀
    西元 有紀
    Plaisir 代表 一般社団法人CAネットワーク ホスピタリティコンサルタント 一般社団法人アンガ―マネジメント協会 アンガーマネジメントコンサルタント 一般社団法人日本ほめる達人協会 特別認定講師 株式会社原田教育研究所 認定パートナー、理想の職場デザイナー 日本メンタルヘルス協会 基礎心理カウンセラー メンタルヘルス・マネジメント検定II種・ラインケア資格【アンガーマネジメントで理解する「怒り」の感情】
    講師候補に入れる
  • 岡 真裕美
    岡 真裕美
    大阪大学大学院人間科学研究科安全行動学研究分野特任研究員 子ども安全講師【子どもの事故怪我予防】
    講師候補に入れる
  • 岡田 晃
    岡田 晃
    大阪経済大学特別招聘教授 経済評論家【<経済全般>】
    講師候補に入れる

月間講師依頼ランキング

先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介


相談無料!

講演依頼、講師の講演料等ご相談はこちらへ!非公開の講師も紹介可能です。

  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • お問合せフォーム

お電話、またはお問合せフォームよりお気軽にお問合せ下さい。スタッフが丁寧に対応致します。