はやた 真平

色彩心理プロデューサー
カラーセラピー研究所 主任研究員
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 地方創生・地域活性
- 経営・ビジネス
- マーケティング・イノベーション・ブランディング
- ビジネス研修
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- 安全大会
- メンタルヘルス
- モチベーション
- 意識改革・気づき
出身地・ゆかりの地
神奈川県 兵庫県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
色彩心理プロデューサー / カラーセラピー研究所 主任研究員
かんままぬり!色塗リスト / 一般社団法人Human Health 研究所 専務理事
元漫才師でタレント。学校法人東放学園、東京アナウンス学院にてお笑いの講師を務める。2000年から色彩心理学の世界に出会い、色と心の勉強を始め、アートセラピストの資格を取得。2012年より感じたままに色を描く独自の技法、「かんままぬり!」を完成させた。その個性的なデザインが認められ、2020年京都西陣織大会で経済産業大臣賞を受賞した。現在は企業のロゴマークデザインや創作活動に励んでいる。
また、数字心理学と色彩心理学の考えを取り入れた独自の心理診断術(色読み術)を行っている。『色読み術』とは、選んで頂いた2色から、そもそもの基本的な人柄と今の心理状態を読み解く事ができる技術です。自身がうつ病を患った経験から、色彩や笑いの癒し効果を取り入れたメンタルヘルスのワークショップや企業や団体に向けてコミュニケーションやモチベーションアップのための色彩戦略セミナーやカラーコンサルティングを行っている。その他に色彩心理学の書籍プロデュースにも携わっている。
講演テーマ
【ビジネスに活かす色彩戦略】
色は、人間の視覚に直接的に働きかけることで、人間の身体や精神状態に様々な影響をもたらすことが分かっています。それを科学的なデータに 基づいて研究するのが「色彩心理学」です。
色の意味を知り、シーンに応じて使い分けることで、相手に与える印象は
大きく変わります。この色の力を日常の生活やビジネス、コミュニケーションに役立てようとする内容をお伝えしています。
色は意識だけではなく、無意識にも大きく影響を与えています。間違った色使いは人間関係やビジネスにも悪影響を及ぼす可能性があります。 色を正しく知って使うのと、知らずに使うのでは得られる結果が大きく違ってきます。
このセミナーでは、人間関係やビジネスに役立つ『人の心を色で掴むテクニック!』を解説していきます。
【色を効果的に操って成功をつかもう!】
人の心をつかむ色の使い方とは?
色を効果的に操って成功をつかもう!
売れる商品と売れない商品、流行るお店と流行らないお店、魅力的な人とそうでない人、いったいどこに違いがあるのでしょうか?
たった6~7秒で決まってしまう第一印象に差があったのです。
見た目の約90%は視覚からうけるもの、色を効果的に操って、成功をつかみませんか?
■セミナー内容(予定)
・色の正体とは?
・色と無意識の関係
・人の心をつかむ色の使い方
・豊かな暮らしの演出と色彩心理
・お客様のOKがとれる色彩プレゼンテーション
・色彩が織りなす人間模様・深層心理
【地域の違いで色の好みが変わる】
色で変わる人間心理を学んでビジネスシーンで即実践しよう!
「色彩を切り口にした人間心理へのアプローチ」や「各業種別の色使いで効果的に自分を演出する方法」や「地域の違いによる色の嗜好傾向」などお伝えするセミナー内容です。
実績
東京都中小企業振興公社・TOKYO創業ステーション・Microsoft トレーナー向けセミナー(BAL.com研修会)・起業塾セミナー・日本ネイリスト協会講師向けセミナー等
講演の特徴
元漫才師でタレント。学校法人東放学園、東京アナウンス学院にてお笑いの講師を務め、アートにセラピーを癒合したアート作品(かんままぬり!)を制作するアーティストなど異色の経歴を持つ色彩講師。色の力をビジネスや日常のコミュニケーションに役立てるお話しを解説しております。元お笑い芸人で培った話術で軽快でユーモアある話術も好評を得ております。
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 多田 そうべい元殿さまキングス 大人の寺子屋主宰 NPO法人「命のつどい」理事長 作家 歌手▶【イキイキ子育て、もう大丈夫】講師候補に入れる
- 豊田 啓道地域創生・観光コンサルタント (総務省 地域力創造アドバイザー)▶【ディズニーの成功モデルを用いた観光及び地域創生】講師候補に入れる
- 北本 綾子オルカ鴨川(千葉県女子リーグ1部)GM・監督・選手▶【サッカーで地方創世―なでしこで地域活性化に挑戦!―】講師候補に入れる
- 大谷 昭宏ジャーナリスト▶【テレビ報道と人権】講師候補に入れる
- 久米 信行久米繊維工業株式会社 取締役会長 明治大学商学部 講師 東京商工会議所 起業・創業支援委員 墨田支部副会長 社)墨田区観光協会 理事▶【すぐやる×やり抜く×認められる技術 ソーシャルメディアを活用してモティベーションUP】講師候補に入れる
- 高橋 正典不動産コンサルタント 価値住宅株式会社 代表取締役 一般社団法人 安心ストック住宅推進協会 代表理事 一般社団法人 住宅履歴情報蓄積・活用推進協議会 理事▶【中古住宅ブームを読み解く本当の「買い時」と「売り時」】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 尾谷 昌彦デジタル化推進プロデューサー 先生業専門ビジネススクール「志師塾」講師 DX推進アドバイザー Google認定教育者▶【AIリテラシー向上セミナー:AIエージェントを使いこなす人材になる】講師候補に入れる
- 黒澤 明子有限会社ヌーボヌール代表取締役▶【司会】講師候補に入れる
- 石橋 文登政治ジャーナリスト 元産経新聞社 編集局次長兼政治部長 千葉工業大学 特別教授▶【激動の東アジア情勢と日本政界の行方】講師候補に入れる
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 京谷 和幸元Jリーガー/元車いすバスケット選手 現車いすバスケットボール日本代表ヘッドコーチ▶【夢・出会い・感謝】講師候補に入れる
- 朝原 宣治元陸上競技選手 北京オリンピック銀メダリスト▶【諦めなければ夢は叶う】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 2位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』