平野 俊己

KOBEST 代表
地域活性化実践者
元・編集者
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 地方創生・地域活性
- 経営・ビジネス
- 人事・採用
- マーケティング・イノベーション・ブランディング
- ビジネス研修
- 新入社員研修
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
出身地・ゆかりの地
兵庫県 愛媛県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
こんにちは。
人生のテーマは宝探し!のKOBEST・平野俊己と申します。
編集者から始まったキャリアは、村おこし、全国の地域循環経済の構築に結実。
また次代を担う学生に徹底して寄り添うキャリア支援も一貫して続けてまいりました。
埋もれた原石を見つけては磨いて宝石となすことが人生のテーマです。
対象は商品、サービス、地域、人材とその形を問いません。
【経歴】
・京都大学 工学部 電気工学科(人工知能専攻)卒業
・1994年~1998年 株式会社平凡社 日本史・民俗の書籍編集
・1999年~2019年 株式会社やまびこ 愛媛・新宮村の村おこしに従事
・2020年~2022年 (エネルギー会社) 地域循環経済の構築、広報・ブランディング
・2022年~現在 KOBEST 地域活性化・キャリア形成
【資格】
・(国家資格)国内旅行業取扱主任
・(国家資格)キャリアコンサルタント試験合格
講演テーマ
【地方創生/地域活性化】
地域活性化について、話せる内容が豊富にあります。
なぜなら、愛媛の山奥で村おこしに取り組んだ20年間の実体験があるからです。
何を大切にすべきか、地域をどう巻き込むか、地域に足りないものはどうするか――
さまざまな視点で深掘りが可能です。
【マーケティング/ブランディング】
地域活性化につきものの商品開発、マーケティング、ブランディングについても、
100倍超の抽選でしか買えない商品を育てた経験を活かして話すことができます。
【ぶれない軸(学生向け)】
自分は何者か?自分にしかできないことは何なのか?
夢をつかむため、ぶれない軸を大切にすることを伝えます。
文系人間なのに大学は理系を選び、東京の出版社から愛媛の村おこしに移住転職。
自分をしっかり見つめてきたからこその選択を、これから人生をデザインする若者に伝えます。
実績
『村おこし商品が売れた理由』(120分・総務省「えひめITフェア」)
『地域を支えるねうち』(90分・香川大学MBA「インバウンド礼賛にモノ申す!」/松山大学/高知工科大学)
『地域ブランドによる村おこし』(90分・高松発明家協会)
『村おこし経営成功の訳』(50分・愛媛県立三島高校商業科)
『地域おこしって何?』(50分・愛媛県立松山商業高校/愛媛県立新居浜商業高校)
『地域おこしって何?』(60分・愛媛県四国中央市学校事務職員/徳島県上勝町)
『単品1億円の名物土産をつくる手法公開セミナー』(60分・船井総研)
講演の特徴
投影資料をあまり使わず、話に引き込みます。
非常に分かりやすく聞きやすいと好評で、聴衆の中から次の依頼が入るケースも。
著書
著作『農業再生に挑むコミュニティビジネス』ミネルヴァ書房 (2015/7)
地方創生コラム連載「地域を支える“価値”」(日本サステイナブルコミュニティ協会)
企業メルマガの執筆(週1本、2002年創刊、2019年まで執筆、通刊714号、読者4万人)
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 青木 義郎地域ビジネスマーケティングコンサル青空株式会社社長 経営コンサル(営業戦略・マーケティングコンサル・人材コンサル) 地域活性化コンサル▶【SNSでは集客や地域活性化はできない!】講師候補に入れる
- 河内 理恵有限会社アプローチ 代表取締役 コミュニケーション講師/人財コンサルタント/PHPコーチング資格 産業カウンセラー資格/FP講座終了/算命学占技資格▶【ヒヤリハットをなくそう~安全は現場コミュニケーションから】講師候補に入れる
- 近藤 修平映画「にしきたショパン」プロデューサー 株式会社Office Hassel 代表取締役▶【セカンドライフをどう生きるか。素人映画プロデューサーの挑戦。】講師候補に入れる
- 馬原 孝浩元プロ野球選手 整骨院経営 火の国サラマンダーズGM▶【怪我をしない身体づくり】講師候補に入れる
- 山口 翔株式会社Simple Honesty 代表取締役 観光アドバイザー DX推進アドバイザー▶【地域活性化のためのデータ活用】講師候補に入れる
- 川内 主税アパレル系フリーランスセールスマン▶【経営改善と販路拡大のための営業手法】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 尾谷 昌彦デジタル化推進プロデューサー 先生業専門ビジネススクール「志師塾」講師 DX推進アドバイザー Google認定教育者▶【AIリテラシー向上セミナー:AIエージェントを使いこなす人材になる】講師候補に入れる
- 黒澤 明子有限会社ヌーボヌール代表取締役▶【司会】講師候補に入れる
- 石橋 文登政治ジャーナリスト 元産経新聞社 編集局次長兼政治部長 千葉工業大学 特別教授▶【激動の東アジア情勢と日本政界の行方】講師候補に入れる
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 京谷 和幸元Jリーガー/元車いすバスケット選手 現車いすバスケットボール日本代表ヘッドコーチ▶【夢・出会い・感謝】講師候補に入れる
- 朝原 宣治元陸上競技選手 北京オリンピック銀メダリスト▶【諦めなければ夢は叶う】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 2位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』