加藤 光敏
株式会社Ensemble Fund & Consulting代表取締役
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 経済
- 法律
- 金融・株式
- 経営・ビジネス
- 事業承継・M&A
- 環境・防災・防犯
- 福祉・介護
- ライフスタイル
- マネー・不動産
- 終活
出身地・ゆかりの地
茨城県 東京都 神奈川県
プロフィール
株式会社Ensemble Fund & Consulting代表取締役。昭和女子大学現代ビジネス研究所研究員。主要な専門分野は「投資」と「終活」。司法書士(茨城司法書士会会員)。金融アナリスト。国際テクニカルアナリスト連盟認定テクニカルアナリスト(Certified Financial Technician)。日本テクニカルアナリスト協会会員。東証ペンクラブ会員。1974年生まれ。1997年慶應義塾大学法学部法律学科卒。1996年司法書士試験合格。司法書士事務所勤務、会社員を経て、2017年、株式会社Ensemble Fund & Consulting設立。企業顧問。公的機関アドバイザー。起業家スクールのコーチや、障害者の金融教育法教育などの社会活動にも参加。また、エッセイストでもあり、ブログや会報誌などにエッセイを書いている。「あんみつ先生のラブリーなエッセイAnmitsu Sensei's Lovely Essay」には、日々の出来事、専門分野の記事のほか、ワイン、現代アート、クラシック音楽、料理、いぬ、映画や本の紹介などが載っている。
講演テーマ
【超初心者向け資産運用入門(NISA・つみたてNISA・iDeCoも対応可)】
初心者向け、年齢不問。90分以内。資産運用の基本を学びます。
投資リテラシーのみならず、リスクマネジメント手法も学んでみませんか。
また、NISA・つみたてNISA・iDeCoについても対応可能です。
【⽼後資産と年⾦をインフレの危機から守る︕︕】
初心者向け、年齢不問。90分以内。インフレ対策の基本を学びます。
⽼後資産と年⾦をどのように守るべきかを考えませんか。
株式投資以外にも広く資産運用を概説します。
また、NISA・つみたてNISA・iDeCoについても対応可能です。
【楽しく学べる、わかる!!終活】
初心者中高年向け。90分以内。終活の基本を学びます。
早いうちに認知症対策をしておきませんか。
相続、遺言、成年後見、民事信託。また、相続法改正についても対応可能です。
【相続登記義務化。楽しく学べる、わかる!!相続】
初心者中高年向け。90分以内。相続に関する知識の基本を学びます。
また、2024年4月より義務化される相続登記についてもご説明します。
実績
<2023~2024年>
社会福祉協議会依頼「エンディングノート書き方講座」
都内大手企業組合依頼「新しいNISAと資産運用入門講座」
都内会員制倶楽部依頼「デジタル終活講座」
茨城FP協会スタディーグループ依頼「デジタル終活講座」
公的機関依頼「デジタル終活講座」
公的機関依頼「障害者のためのマネーリテラシー講座」「障害者のためのネットリテラシー講座」
著書
「ふと終活のことを考えたら最初に読む本 」(日本実業出版社・新書・ビジネス書・2023年11月10日)
「移動平均とトレンドラインの関係の考察から」(日本テクニカルアナリスト協会・テクニカルアナリストジャーナル論文・論文誌・2021年9月)
「日経平均とドル円の年足チャート分析」(東証ペンクラブ・会報誌「Pen」・投資エッセイ・2024年5月)
その他
「あんみつ先生のラブリーなエッセイAnmitsu Sensei's Lovely Essay」(2018年9月~)
同じカテゴリーの講師一覧
- 木村 義雄元厚生労働副大臣 前参議院議員 自由民主党幹事長特別補佐 自由民主党外国人労働者等特別委員会 特別相談役 ▶【これからの政治・経済のゆくえ~どうなる日本~】講師候補に入れる
- 草野 厚慶応義塾大学名誉教授▶【21世紀に求められる日本の姿】講師候補に入れる
- 川口 一晃有限会社オフィスKAZ 代表取締役 金融ジャーナリスト 経済評論家▶【パーソナルファイナンス論】講師候補に入れる
- 富田 直美元) ハウステンボス CTO 「変なホテル」 現) hapi-robo st 代表取締役 社長▶【次世代の子どもたちのためのDX デジタル技術に触れながら”考える力”を引き出そう】講師候補に入れる
- 小西 克哉国際ジャーナリスト 国際教養大学大学院客員教授 コメンテーター▶【バイデン政権で日本経済はどうなる?】講師候補に入れる
- 八上 雅之公務員試験講師(指導歴15年以上)、企業・自治体研修講師、日本語教師、いしかわ観光特使▶【公務員試験の最短合格法を教えます!】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 森 日和一般社団法人つぼみ咲くプロジェクト 代表理事 禮のこと教室 主宰 礼法講師 和美作美道 主宰講師▶【国際社会に求められる素養とは】講師候補に入れる
- 村田 晃嗣同志社大学法学部教授▶【変動する東アジア情勢と日本外交】講師候補に入れる
- 西村 晃経済評論家▶【サービス創造で拓く日本の未来】講師候補に入れる
- 池内 計司池内タオル株式会社 代表取締役 池内 計司▶【オーガニックな会社を作りましょう】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2024年02月26日 <講師派遣レポート>室山哲也氏講演会『SDGsと自分の繋がりを知ろう~SDGsを取り組まないと未来はどうなる?!~』
- 2024年02月07日 <講師派遣レポート>堀木エリ子氏講演会『無限の可能性に挑む〜進化する和紙』
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』