井川 博之
井川 博之 (いかわ ひろゆき)
野菜ソムリエ
健康管理士
心理カウンセラー
講師カテゴリー
- 医学・医療・健康
- 健康・運動
- 闘病経験
- ライフスタイル
- 食生活・料理・健康
出身地・ゆかりの地
愛知県 三重県 大阪府 奈良県
講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1960年大阪で生まれる。大阪学院大学 経済学部卒業。
11歳の時アトピー性皮膚炎と診断。24歳で顔の皮膚が溶け、約1年間引きこもりを経験。その後、ある医師から青汁(野菜5種類程)を教えてもらい徐々に改善。
中年以降もさまざまな生活習慣病に苛まれるが、野菜パワーで克服。
現在東海地方を中心に、講座と健康電話相談を開催している。
2023年名古屋市教育委員会主催の市民講座【なごやか市民教室】講師。
講演テーマ
【『あなたの不調は野菜不足と糖質過剰が原因かもしれない』】
ガンで亡くなる方々が後をたたない。生活習慣病も高血圧症4300万人。糖尿病患者(予備軍も含め)2000万人と言われている。大半は現代医学に身を寄せているが、改善しない人も多い。
現代人の食事形態は【糖質過剰、野菜不足】である。
講師は小学生の頃のアトピーを皮切りに、これまで10前後の病気を経験したが、野菜を中心とした食事で克服。
講座ではその体験と野菜が持つ栄養素と効能を、野菜ソムリエの立場で解き、真の健康のあり方を考える。また日常の食生活を見直すきっかけとして頂く。
実績
名古屋市教育委員会主催の市民講座講師。
講演の特徴
受講者同士の自己紹介はじめワーク取り入れた講演を行う。
著書
【あなたの運をあげ悩みを解決する専門家】(共著)〈三楽舎〉
2023年5月中旬出版予定。
講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 安田 智洋聖隷クリストファー大学 教授/理学博士 元・東京大学医学部 特任講師 「世界トップ2%科学者」(スタンフォード大学・Elsevier認定)▶【加圧トレーニングの科学と安全性】講師候補に入れる
- 齋藤 篤志(株)ファシリテーションエンジニアリング 代表取締役 スピード複業トレーナー DDI認定ファシリテーター▶【仕事】講師候補に入れる
- 岩橋 たか子一般社団法人 アンフュージョン代表理事 一般社団法人 ハーブティーブレンドマイスター協会理事 NPO法人日本メディカルハーブ協会理事 ひだまりハーブガーデン&スクール主宰 メディカルハーブスペシャリスト▶【ハーブでカラダを整える】講師候補に入れる
- 西村 淳講師候補に入れる
- 大野 環大野環フラメンコアカデミアEL ANILLO(エル・アニージョ) 代表 フラメンコ講師&パフォーマー▶【フラメンコの成り立ちから考える、人種差別・人が生み出すエネルギーの素晴らしさ】講師候補に入れる
- 岩田 大こどもと学び 大研究所 代表 草苑保育専門学校非常勤講師 横浜こども専門学校非常勤講師 横浜リゾート&スポーツ専門学校非常勤講師 東京都保育士等キャリアアップ研修講師(現在:2団体にて乳児保育・幼児教育・マネジメント・保護者支援子育て支援・保健衛生安全対策を担当) 株式会社日本福祉総合研究所 研修コーディネーター▶【こどもの可能性を引き出す保育】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 田崎 史郎(田﨑 史郎)政治ジャーナリスト 駿河台大学客員教授 (元)時事通信社 解説委員▶【これからの日本政治】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- 島田 恭子一般社団法人ココロバランス研究所 代表理事 東洋大学現代社会総合研究所 研究員 日本カスタマーハラスメント対応協会 代表▶【①ポジティブ心理学を、仕事や職場に応用しよう!】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』







































